※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が保育園に行きたくない理由は、給食の圧力や感情的な保育士の対応が原因かもしれません。保護者はどう対応すべきか悩んでいます。

保育園に行き始めて2週間。昨日帰宅後から、上の子が保育園行きたくないとずっと泣いてます。昨日は寝るまで泣いて、今朝も起きてから保育園に着くまでずっと泣いてました。保育園でも泣いてる時間があったそうです。
昨日までは、嫌だと言っても実際保育園に着くとバイバイと言って楽しそうにしていたのに突然です。
子どもの話では、給食の時に先生が「早く食べないと怒るよ」とか「もうお片づけの時間です!早く食べてください!」と言うのが恐いから保育園が嫌だそうです。
子どもは白米が苦手です。でも、保育園の方針は完食することが基本だそうです。残さず全部食べなさいと言われるそうです。
先生の話では、お着替えするときとか、怒ってるわけではなく「ここは、こうでしょ。こうしたらできないよ」みたいに諭してるだけだそうです。
子どもの言うことなので全てを本気に捉えているわけではありませんが、私も実際見ているわけではないのでどうすればいいのかわかりません。
「早く食べないと怒るよ」というのは普通ですか?そういう言い方が、子ども的には恐いんだと思います。
ただ、私に甘えてるだけなのかもしれませんが、大きな声でずーっと何時間も泣き続けられると頭がおかしくなりそうです。
うちの子のクラスではないですが、その園の他の保育士が、園児に感情的に怒鳴っているのは何度か見てしまったので、保育園自体に少し不信感はあります。

コメント

りこ

保育士ではないですが小学校教員です。
園の方針がそれだと改善は厳しいのかもしれませんがこのご時世完食を強いるのは時代の流れにそぐわないですね。
しかも「○○しないと怒るよ」というのは怒られるからやるやらないになってしまい全然教育になっていません。なぜ早く食べないといけないのか説明するべきですね。
日々の中で子どもにイライラしてしまうことは少なからず人間ですから保育士さんもあると思いますがそういう場面を保護者の前でも平気でしてるのは日常的にしている感じがしますね。
ただハキハキと話したりもともと口調がキツく聞こえる方もいます。主さんが優しい口調の家庭だと余計お子さんはキツいと感じるかもしれません。
今の家でも現状を話しても何も対応を変えてくれない園だったら不信感が募っていきますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    「〇〇しないと怒るよ」はダメですよね。本当に保育士さんが言っていたら改善してほしいです。月曜日に聞いてみようと思いますが、それが原因で関係が悪くなったら…とかいろいろ考えてしまいます😓でも子どものためにも、おかしいなと思ったことは言うべきですよね。
    別の保育士は、2歳児クラスの子に「早く靴下はいてよ!」って言って靴下投げてました。それと同じ保育士が、また別の日に感情的に怒鳴ってました。
    安心して子どもを預けるためにも、改善してもらえるよう相談してみようと思います。

    • 4月13日
  • りこ

    りこ

    関係が悪くなったらと思うのもよく分かりますが私だったら改善しようと努めます。
    でもこればっかりはその保育士さんの人間性によるのでなんとも言えないですね。
    でもお子さんの為には言うべきだと思います。
    靴下投げるのはあり得ないです😅

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。子どもの為にも勇気を出して話してみようと思います。どちらにしろ、このまま何もしなかったら何も変わらないですしね。
    靴下投げるのあり得ないですよね?毎日やってるんだろうなと思うと不信感しかないです😓まだ同じ保育園のママさん達と話したことないので、遠足の時にでも話す機会があればいろいろと聞いてみようと思います😣

    • 4月14日