
コメント

びー
自治体ごとに違うので、自治体のホームページなどにゴミの仕分けについてありませんか??
ちなみに、ハンガーラックの素材にもよると思いますよ。
うちは、発泡スチロールはプラスチックゴミになってます。

退会ユーザー
私は発泡スチロール細かくして燃えるゴミに出してます(笑)
ハンガーラックはスチールかなんかでしょうか?🤔
燃やさないゴミの日でいい気がします…🤔
試しに出してみて、もし残されているようなら粗大ゴミとして持っていけばいいのでは?

lala
やはり自治体によって大きく違いがあります。ハンガーラックは粗大ごみでも有料、無料、普通、大型等…発泡スチロールも可燃、資源、はたまた可燃粗大ごみ…💦
役所の環境課等問い合わせ窓口がありますよ。役所に電話をして、ゴミの分別についての問い合わせです~とか言うと、電話をまわしてくださいますよ。
知らずに出して、回収されずに放置されるのは辛いですしね😅
きみ姫たん
コメントありがとうございます☺️
ホームページで調べたところ、どちらものっていなくって💦
発泡スチロールプラスチックゴミになっているんですね!あまりわからなかったら電話かけてみようかと思います💦