
コメント

ちっち
うちも2歳児から入園しましたが、その子に応じたならし保育でしたよ😊
早く順応する子もいれば、時間がかかる子もいました。

たむ
うちは3日から始まって昨日で慣らし保育が終わり今日から通常保育でした!
正直、もっとするものじゃないの!?と思ったのですが全員そのスケジュールみたいで…園によるんですね。
あまりにもトントン進むので子供はまだまだ慣れず朝から行きたくないと泣いて今日はベビーカーに乗せて登園しました😥どうせなら1週間くらいで徐々に慣らしたかったです😭
-
すこすこさくら
それは早いですね(・Д・)💦
うちの息子も自転車に乗せようとするだけで泣き叫び、保育園でバイバイするまでずっとギャン泣きなので声が枯れてしまってかわいそうで…
やはりゆっくり目が良いですかね…- 4月6日
-
たむ
うちは朝私が化粧し始めるともう「学校行きたくない…」って小声で涙ポロポロしてます(笑)
あまり長いのもお母さんの負担になるでしょうし1週間~くらいで見てはどうでしょうか☺️
でも先生によると離れる時は泣くけど後は案外ケロッとして遊んでるものらしいです(笑)いつかはきっと慣れるものですしお互い負担にならない程度が一番ですね!- 4月6日

ゆた
うちは慣らし保育のスケジュールを保育園でいただきましたが、2歳児だったらもう少し短めになるのかな?😊👍
-
すこすこさくら
うちの園は決まったスケジュールがなくて毎朝先生に聞かれるパターンなので基本的どのくらいなのかというのが分からなくて…
とりあえず最低1週間なのかなと思ってはいるのですが…- 4月6日

いっちはし
うちは園の方から慣らし保育の指定があります。
今日からスタートで、今日と月曜は9:00から11:00
火曜から木曜は9:00から13:00
金曜から通常保育です。
-
すこすこさくら
指定があるのですね!
うちは指定がないので毎朝先生に聞かれるのですが通常保育にするタイミングが良く分からなくて…
でも割と1週間くらいで通常保育になる方が多いみたいなので明日先生に相談してみます!- 4月6日

まりっく
3月下旬から一時預かりを利用して始め、
午前保育(給食あり)×3日間、
9〜13時×2日間、
9〜16時×1日間で終わりました。
今は4/2から、7〜17時見てもらってます😊
すこすこさくら
うちも一応毎朝先生から今日はどうしますか?っめ希望を聞かれるので何日と決まっているわけではないのですが…
やはりそれぞれですかね…。