※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
ココロ・悩み

これらは何か病気でしょうか?急なスケジュール変更や人混みが苦手、予想外のトラブルで極度に疲労することがあります。

ある種のこだわりが強い、急なスケジュール変更が苦手、話の食い違いが時々ある、臨機応変ができない、人混みが極端に苦手、仕事は引き抜きされるなど順調、予想外のトラブルがあると極度に疲労する

これらって何か病気だったりしますか?

コメント

deleted user

アスペルガーかな?   

  • なー

    なー

    よくよく話していると旦那さんによくみられる行動で…😅今のところ大きな支障なく社会生活、結婚生活が送れているのですが、時々んん?と思うときがありまして。何か対策とかあるのでしょうか?

    • 4月5日
deleted user

アスペルガーに似た症状ですね。
うちの義弟がこれです。

  • なー

    なー

    よくよく話していると旦那さんによくみられる行動で…😅今のところ大きな支障なく社会生活、結婚生活が送れているのですが、時々んん?と思うときがありまして。何か対策とかあるのでしょうか?

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    対策としてはやっぱり病院へ行って本当の自分を知る事から始めるという感じでしょうか。
    大人になってから実は自分は発達障害だったと気付くパターンがとても多いようです。
    今のところ生活に支障は無いとの事ですが、仕事や夫婦関にトラブルが続くようになってしまったら迷わず旦那さんを病院へお連れする事おすすめします😣

    • 4月5日
  • なー

    なー

    話の食い違い以外は自覚しているようですが、アスペルガーという病名があるとは思っていないと思います。
    義弟さんがアスペルガーとのことですが、付き合う上で不具合とかありますか?

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義弟は小さい頃から見てきてましたが(主人とは同級生で義弟が赤ちゃんの頃から知ってます)保育園でも1日の流れがいつもと違うともうダメで、周りと足並みを揃えることが難しくよく先生方を困らせていたみたいです😅
    あとは興味のある事には集中力がパンパなかったです。世界中の国旗を全て覚えたり。ゾーンのようなものに入ってしまうと周りの声が耳に入ってこないのでまた足並み揃わず.....💧
    人の感情や気持ちが読めない、察する事が出来ないのでうちの長女が赤ちゃんの時は見たまま感じたままその時思った事を考えずにズバズバ言われた時は彼を理解していたつもりでしたがカチンときて怒ってしまった事もありました。例えばオムツを替えていたら「クッセーう〇こここで替えんなよ💢」とか「何でこんな泣くわけ?うるさいからどうにかしてくんない?」など。この時彼はちょっとパニックな反応見せます。
    その後周りがどんな反応するか、どんな気持ちになるかがわからないのでその時自分の気持ちをバーっと言ってしまいます😅
    でもうちの4歳長女は義弟が大好きで義実家へ行くと自分から義弟の部屋へ入っていっちゃうので義弟は困ってます笑
    でも自分より遥かに年下から好意を寄せられる事に未だ慣れないみたいでど、どうすればいいの?!😵💦💦💦とパニックになってます笑
    最近は長女のシャボン玉遊びに付き合ってくれたりやってたりちょっとづつ距離を縮めていってます。
    あとはやっぱり環境が自分に合ってくれない、という事で中学は2年間不登校でした。そして実は今月から高校生になるのですが...不登校、というので内申が貰えず、定時制に行く事になりました。
    ...もう今から彼の事が不安でしょうがないです💦
    他にもたくさんありますがこんな感じです。長くなりすみません💦

    • 4月5日
  • なー

    なー

    ありがとうございます!
    義弟さんはアスペルガーだけですかね?
    これを聞くと旦那さんとはまた少し違うような…。
    大学は院まで進み、団体行動が必要な厳しい部活に入っていました。
    日常生活で不便だと思うのは、人混みがダメなので、土日のショッピングセンターやディズニーランド、満員電車などで疲れてしまうことです😫
    育児家事ともに協力的です。
    軽度のアスペルガーなんですかね💧

    • 4月5日
R

アスペルガーか、それに付随する発達障害だと思います😣💦

  • なー

    なー

    よくよく話していると旦那さんによくみられる行動で…😅今のところ大きな支障なく社会生活、結婚生活が送れているのですが、時々んん?と思うときがありまして。何か対策とかあるのでしょうか?

    • 4月5日
  • R

    R

    本人に自覚させて病院で診断貰うしかないですが、旦那さん分かってくれるかな…?
    でも、生活に支障が出てないならそのままでもいいと思いますよ!
    病院に行っても治るものではなくて、コントロールするものですし、旦那さんコントロール出来てるし!!😳

    • 4月5日
  • なー

    なー

    話の食い違い以外は自覚しているようです。話の食い違いは、私の記憶力低下によるものと思っています(一概に違うとも言えないので、衝突はしませんが)
    薬とかで治療するものではないのですね💡
    息子に遺伝しないかが不安です😫

    • 4月5日
  • R

    R

    アスペルガーの人は自分がアスペルガーだと自覚できないのもアスペルガーの症状の1つだそうです。
    普通の人なら他の人と違うと思った時発達障害じゃないか疑うそうですよ。
    薬の治療はコントロールで、治せはしないと聞きました💦
    遺伝してないか、よく見て早めに療育施設に通った方が息子くんの為になると思います😳

    • 4月5日
  • なー

    なー

    アスペルガーと自覚するというのは、病名を知ることではなくて、自分にはこういう苦手なところがあるというのを理解するということでは不十分でしょうか?
    アスペルガーかもしれないね、というのも気が引けて💦必要になったら、病院を進めれば良いのでしょうか?

    自閉症ではなく、アスペルガー単体でも早くから症状が表れるのでしょうか??

    • 4月5日
あやか☻

アスペルガーですかね?
私たちと物の捉え方(視点)が少し違ったり、一つのものにこだわりが強かったりします(><)

  • なー

    なー

    その可能性はありそうです💦

    • 4月5日
  • あやか☻

    あやか☻

    お子さんで関わったことがあり、少し勉強したことがあるのですが、、アスペルガーや発達障害の方は聴覚の力が弱いです。(聞こえないというわけではなく、聴いて理解することが苦手)
    ですが視覚の力が強いので、文字や絵や写真などで示すと理解力がとても高まります。
    なので、スケジュール変更の時なども口頭で伝えず文字にして伝えると良いかもしれません。もし口頭で何かを伝える時は簡潔に。

    少しですが、参考になれば嬉しいです。

    • 4月5日
  • なー

    なー

    とても参考になります!ありがとうございます😊

    • 4月5日
らら

発達障害かアスペルガーあたりですかね!
できないことは、脳の発達のせいなのでこの人の性格ではありません!

病院で診てもらって、自分の苦手なことに向き合って、それを回避するための方法を病院や相談などで学ぶといいですよー!
病院で苦手なところを、検査してくれて明確にしてくれるだけでも、心が落ち着くと思います!
脳の発達のせいなので、この人のせいぢゃないんです、今も苦しんでいると思うので早めに病院に一緒に行くといいですよ♩

だれでも発達障害の傾向って持ってるんです!わたしも発達障害の傾向高いです!
多弁、注意散漫、空気読めない、相手の言ってる話がすぐに理解できない、学習障害気味🤣
これは脳の伝達が人と違うらしいです。
その中で、自分で苦手なところを把握してやりやすいように自分なりに努力したり、周りが理解、サポートしてくれる環境で困ってなければ病院は必要ないんです!
もしこれで、人間関係、生活、仕事に影響があるなら専門家とお話しするのがオススメです✨

  • なー

    なー

    今、旦那さんの苦手な場所や環境を一緒に話し合い、回避する方法とそうなってしまったときの対処法を話しています。ただ、発達障害とかアスペルガーとは話してないです。(私もこちらで聞くまでは知らなかったので)

    話し合いとは、例えば、人混みが苦手→できるだけ行かないようにする。しかし、必要があって人混みに行かなければならない→疲れる→寝れば比較的よくなるので、ひたすら睡眠をとってもらう。などです。

    話の食い違いについては、本人の自覚がないので、すべて私のせいになってしまいますが💧

    とりあえずは病院には行かずに、様子をみていてよいでしょうか。

    • 4月5日
らら

夫婦で話し合いしてるんですね♩

人混みの対処法もいいと思います。
大人なので、行かないようにすると休むができるのでそこは大事ですね!

人混みにいきたくないのは、
耳が敏感で音が全部入ってきて疲れるのか、臭いが敏感で色々なにおいがして気分が悪くなるのか、はたまた目が敏感かとか
病院の検査で分かることではあるので行ってみたほうがいいですね!

話の食い違いも、医者や相談に乗ってくれる方、第三者に考え方のズレがあることを話してもらったり訓練したりするほうがいいかと思います!

家族や奥さんだと、奥さんの方が間違ってるって言われちゃいますもんね😭

なので、病院で検査して診断してもらう方がいいですね!
そこで対処法も相談のってもらって✨

お仕事は、疲れるようですが、できてるようなので、自分の長けてるお仕事につけたんでしょうね♩
得意なことはたくさんあるはずなのに、そこに本人、周りが気付けず、
その職に就けずに転職繰り返してる方が多いです!

苦手なとこが多い分、長けてるところは誰にも負けない個性もあることが多いです✨記憶力が良くてなんでも暗記できたり、流れ作業に集中してこなすのが早かったり、絵を描いたり計算が早いなど✨芸術肌の方も多いようです😻

sena

こだわりの具合とかは分かりませんが、アスペだけじゃなくて適応障害とかパニック障害的なものも考えられないですかね?あとは性格的なものも全然あると思いますよ!
わたしもスケジュール変更は苦手だし、臨機応変、人混み、予想外のトラブルはとても苦手です。