![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘に申し訳なかったです。夜、おんぶ紐か抱っこで寝ている娘…そろそろ布…
娘に申し訳なかったです。
夜、おんぶ紐か抱っこで寝ている娘…
そろそろ布団の上でトントンなどで寝て欲しくて
今日の夜、試みてみました。
皆さんの意見を参考に、寝たふりや暗くした部屋で様子を見ながら放置など、
でも、いつも通りむくっと起き上がったり、いろんなものを触りだし、
ついには泣きだしました。
それでも、トントンしてみたり…
ついに旦那が見かねたのかやってきて、一緒にトントンしてくれましたが、泣き続け
抱き上げて麦茶を与えて、そのまま結局抱っこでゆらゆらすると、すんなり寝ました。
旦那には「急にじゃなくて徐々にやっていかないとね」と言われました。
分かってるのに、どうしたらいいのか分からなくなり
虚しいのと同時に娘に申し訳なくなりました。
いつかは、布団で寝るとは思うのでそんなに無理しなくてもいいのかなと思う反面、なんだか焦る自分もいます。
- あや(8歳)
![(*´꒳`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´꒳`*)
うちは泣いても放置してみたり、本を読むようにしました(*゚▽゚*)いまでは勝手に寝ますよ!
急に思い立ったようにしましたが、なんとか適応してくれるもんでした♡
![ほー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほー
一歳すぎてからどれだけギャン泣きでもトントンしたり寝たふりして寝るようになりましたよ🙆
確かに心は痛みます。
徐々にやっていこうと旦那とも話してましたが
でも徐々にって?となり、
どうせきつい思いをさせるならと
ひたすら寝たふりでした😂
今では自分から布団に横になってお話しながらいつの間にか寝てます🙆
参考になるかわかりませんが💦
![ぶりぼーぶり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶりぼーぶり
育児って本当に正解がないですよね…
私も子供のことを思って行動しても夫婦で意見が合わないと母親失格なんじゃないかと落ち込んでました。
上の子が抱っこじゃないと寝ない子で、苦戦したのを思い出しました。
布団の上で座ったまま抱っこしたり、膝立ちしたり…
あやさんの気持ちに共感してついコメントしました💦
コメント