
6か月の娘が人見知りしないことについて心配しています。このまま無いのは良いのか悪いのか考えています。
人見知りについて教えてください。
皆さんのお子さまは何ヵ月からありましたか?
6か月の娘がいますが、誰に会ってもニコニコして愛想が良いんです(^-^ゞ
人見知りは成長過程のひとつなのでこのまま無いのは良いのか悪いのか考えちゃってます。
- めぐみん♪(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

su-mom
私の娘は6ヶ月頃に突然なりましたよ(T_T)
誰が抱っこしても泣かなかったのがママ、パパ以外はギャン泣きです(笑)

すずき
うちも6ヶ月頃は誰にあってもニコニコーでした。
人見知りは、お母さんとの愛着形成ができてから、他の人と違うことに気づいて起こることなので、
なければないで、発達上の問題がある可能性もあるから、心配になってきますよね。
うちは、7ヶ月過ぎてから、
恐る恐る抱っこする人には泣くようになりました。
あとは、母がそばにいる時はそんなに泣きません。
ただ、「この人誰??」って言う観察的なガン見が半端ないです。
知らない人に会った時は、いつも怪訝そうな顔をしてます。
泣くことの少ない人見知りもあるんだと、知りました。
これからあると思います。
だんだん賢くなってきて、
ほんとに毎日脳みそフル回転ですごいなー、と感心させられる日々がやってきますよ(≧∇≦)
-
めぐみん♪
コメントありがとうございます。泣かない人見知りもあるんですね。うちの娘はそのパターンかもしれないです。
誰にでも愛想が良いのですが、抱っこされたときに居心地が悪いと嫌な顔をします。
これからあると思うとドキドキですね。- 10月12日
-
すずき
きっと、おかあさんとは違う抱き心地で嫌だなぁー、って思ってるんでしょうねー(≧∇≦)
- 10月12日

ポンコ
ウチの娘は11ヶ月ですが未だにありませんよ〜😀誰にでも愛想がいいので、誰からも可愛がられてそれはこの子のいい所なんだと思いますがね😊
-
めぐみん♪
コメントありがとうございます。
スーパーなど出掛けたら必ず知らない方から声をかけられて愛想ふりまくってます。一緒ですね!
可愛がられて、そうですよね♪
プラスに考えるようにします。- 10月12日

ぼごーる
うちの子もまだ無いです〜。後追いもなくてそれはそれで寂しい気もします(笑)
1歳頃から急に人見知りになる子もいるそうですよ(⊙︎ロ⊙︎)
-
めぐみん♪
コメントありがとうございます。人見知り無いと聞いて安心しました。
急になったらどうしよう…このままの方が心配なく親に預けられますね。- 10月12日
めぐみん♪
コメントありがとうございます。突然やってくるんですね…怖いです