
コメント

ちびすけ
紐銭って関西の風習のやつですねよね?
私の旦那が関西人なので紐銭どーする?って言われて紐銭って何?ってなりました!
赤ちゃんへのはじめてのお小遣い的なものだと聞きましたよ!
赤ちゃんの洋服につけるって聞きましたけど私が産んだのも関東だし今も関東にするでるので紐銭やりませんでした。。・∀︎・。。笑
参考にならずすいません。

2mama👼🏻
私旦那の親戚に貰ったのには千円入ってました😊
赤ちゃんの上から着せる着物?の蝶々結びする前に通しました\( *´ω`* )/
終わったら持って帰ってきて,娘用の貯金に足しました(●´ω`●)
-
みゆたんぺ
じゃ、
神社には渡さないで
お食い初めみたいな感じなんですね😄- 4月1日
-
2mama👼🏻
はい😊
持って帰って大丈夫です😁
私も九州が地元だったので,娘が産まれるまで分かりませんでした(●´ω`●)- 4月1日

マヤ
みんな千円ずつで括ってました😊
神社で言う所のお賽銭みたいな感じかな?😅
みゆたんぺ
赤ちゃんが将来お金に困らないようにって願いがあるって聞いて
やったほうがいいのかと思いましたが
関西だけなんですね😅
私達夫婦共に関東の人なので
関係ないのかな😅