
コメント

あやりん
声をかけてあげたり背中ポンポンしてあげたり手握ってあげたりしてみてはいかがでしょう(^ω^)

りこ
小児科が怖いものと認識するようになってからなおさら泣くようになりました😖💦
予防接種なんか、息子より小さい子の方がニコニコ笑ったり一瞬で泣き止んでいるのに息子凄い泣いてるので周りの赤ちゃんにも見られます。笑
15分間帰れないのでしんどいです💦
-
Hana
予防接種これからなんですが
今からすごく不安です(>_<)
絶対ギャン泣きするし痛いことされるしで
やばいだろうなぁ……- 3月26日
-
りこ
逆に訳がわからない時くらいの方がマシかもしれません💦
看護婦さんと先生見るだけで暴れて仰け反って泣くので、、🤣🤚
まぁでも子どもの為と思ってお互い頑張りましょうね😎💕💕- 3月26日

えりすぴーす
私の息子もすごく泣く子でギャン泣きタイプで、今日の初予防接種、とても不安だったのですが意外にもギャン泣きは一瞬であれれ?ってこっちが気が抜けてしまうぐらい…
そのあとはいつも置いたらギャン泣きなのにスヤスヤ寝ていきあっという間の15分経過。
そういうこともあります!ママの不安が伝わらないように、泣いても当たり前とどんと構えてたら意外に大丈夫かもしれません💮
-
Hana
どんどん泣け〜!ともおもうけどあまりにも
泣き止まないと焦っちゃいます(>_<)
赤ちゃんだからしょうがないんですけどね(T-T)- 3月26日

彩波
現在は育休中ですが、小児科のクリニックで看護師をしています。
入口入って来た時から出てくまでギャン泣きしてる子いますよ。
去年、その子が泣かずに診察を受けている姿をみて、先生と一緒に『成長したね(^-^)』っと微笑ましく思ったのを思い出しました。
小児科では子供は泣くのが普通なので、あんまり気にすることないと思いますよ。

Hana
今皮膚科にかかって
もうギャン泣きでお年寄りの方も多くて
すぐ病院出たんですけど外に出ても泣き止まなく
通りすがる人にも見られて気にしない気にしないって
思ったんですけど、わーー(*_*)って
なちゃいました(>_<)
Hana
やってるんですけどね…
もう怒ってる泣き方で大変です(>_<)
あやりん
私の息子も結構泣く子だったんですが、小児科ってこともあり看護師さんやら皆さん暖かい感じで見守ってくれてました(^ω^)
なだめても泣き止まないなら気がすむまで泣かせておくのも1つの手ではないでしょうか(°▽°)