※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ワンオペ育児について、旦那と共に働きながら子育てをしている状況で、その言葉の使用に疑問を感じています。父親も責任を持つべきだと思いますが、その言葉の使用は適切でしょうか。

すいません中傷したいわけではありませんが個人的にワンオペ育児という言葉が嫌いです。
旦那は働いていて私も仕事しています。フルタイムで旦那も激務です。週一での休みですからほとんどは私が見ています。何処からがワンオペ育児なのかはわかりませんが産みたくて産んだ子を頑張って働いている旦那にまで強制したりするものなんですか?もちろん父親なので責任はあると思いますがそんな言葉を安易に使うものなのでしょうか。理解できなければすいません!

コメント

deleted user

わたしもちょっと違うかもしれませんが、よっぴさんと同じような考え方です!女でくくるのはアレですが、自分は今仕事してないし、家事育児は率先してやらないとかなって思います!旦那は外で働いてお金持ってきてくれてるから…。自分が働くようになったらちょっとは手伝ってよって思いますが、今は立場が下な気がするので(笑)もちろん父親なんだから面倒見てって思うときもありますが🤣

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦仕事していたとしても仕事量や稼ぎも違いますし、家事育児できるキャパで仕事もしてます。やはりそれで不満を持って生活してたら子供も感じ取るようになるんじゃないかなと、、、。
    それでも何かしてくれたらありがとうっ!!って気持ちになれるしもちろん手伝ってほしいこともありますがね!でも不満に思うほどではないです。
    たまーにお風呂入れてくれるだけで嬉しいです私は(笑)

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!わたしも今は産休で時間ありまくるのでもはや持て余してしまってます💦自分だけのためにお金使うのもいやですし💦溜まってた録画も見れますしね!お互い思いやりの意識ないと夫婦も疲れてしまいますよね😅

    • 3月21日
aya

わかりますよー!もちろん二人の子供ですが、主人の方が頑張って働いてくれている分、自分が家事や育児を頑張るのは当たり前だと思ってます😊それにワンオペ?と思います…。生活しているのは、主人が働いたお金のお陰もあるのでワンオペなのかなー?とか、、、もちろん休みの日は一人じゃないし、休みの日や早く帰った時に遊んでくれたら十分です🤗
頑張ってるのは、みんな一緒だと思うのでワンオペだから大変!というのは人の感覚も違いますし、私もその言葉が嫌いです😅

  • ママリ

    ママリ

    2人の子だからみるべきでしょ!って働いて疲れているのに強要することじゃないですよね💦ワンオペの意味がわからないです。仮に転勤で単身赴任でもワンオペという言葉は使わないなぁと思います。育児の押し付け合いに思えてしまって。不満や文句ばかりで逆に疲れてしまいますよねそんなの。
    私は子供といるの大変だし疲れますがそれを旦那に味わえなんて思いません😂ありがとうございます!

    • 3月21日
mana

私も共働きでやっています。
同じく旦那は週一の休みで残業が続くと
帰ってくるのは日をまたいだり・・・。
なのでほぼ日曜以外は私がひとりで見てます。
周りからはワンオペ育児大変だねと言われますが
私からすれば、なんでワンオペ育児なの?って思います。
旦那は家を支えていくため、家族を養うために働いているのに
その大黒柱に対してなんでそこまで育児強制するの?って思います💦
結構ネットだと旦那がやらないとか
うちはワンオペ育児だって書いてる人見ると
なんか、私からすれば甘ったれてるなっておもいます。

  • ママリ

    ママリ

    毎日お疲れ様です!
    たしかに楽ではないですけど1人だけ頑張ってるってことにはならないですよね💦育児と仕事は違いますし育児が大変なのは当たり前だし私も正直甘えだなと思います。遊んでるならまだしもですがね!たまに遊んだり食器をつけてくれてあるだけでありがとうとおもいます!育児を嫌々やってる様に見える人もいて正直いい気持ちしない時もあります。もちろん本当に悩んでる方もいると思いますが!

    • 3月21日
  • mana

    mana

    よっぴさんも毎日
    お疲れ様です(❁´ω`❁)

    仕事って正直育児より大変な気がします。
    それを毎日朝から夜遅くまで頑張ってくれて
    私もはじめの頃はよく一人でやるの大変なんだから手伝ってよ!
    なんて言ってしまっていましたが
    自分がパートでなく正社員で仕事して
    初めて旦那の大変さに気づき
    今は重たいものとかやる時は
    お願いしますが、それ以外は
    手伝ってくれたらありがとう!って
    声をかけるようにしてます(*^^*)
    まー、人それぞれ感じ方はあるかと思いますけど
    よっぴさんの言う通り簡単に
    ワンオペって言うのは違いますよね〜!

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    大変なことに間違いはないですよね!
    けど1人でやれないこともないです!笑フルタイムだと時間に追われますが工夫次第ですよね!!
    優しいですね☺️お互い思いやりという部分で欠けてしまうとワンオペに感じてしまうんですかね😅
    私は何その言葉!!と最近知りましたがみなさんよく書いてあるのでずっと疑問でした😣楽しく毎日頑張りましょう✨✨

    • 3月21日
 ジュディ

ふたりで子どもを持った以上ふたりで協力して育児するのが当然だと私は思うので、仮に父親が激務で母親が家事育児ほとんどやっててもちゃんと感謝してくれたり理解してくれてるかどうかなんじゃないかと思ってます。

感謝すらしてもらえないとか普段の母親の頑張りに気付いてないとかで「私はひとりで育児している」って考えになって生れた言葉なのかな…

何だか不幸自慢に聞こえてしまってワンオペ育児という言葉、私もあんまり好きではないです😅

  • ママリ

    ママリ

    もちろんできることは携わってほしいとは思います。がそれをワンオペと騒ぐことなのか、、、。と思うわけです。
    私も感謝されたこと本当にまずないですしいらっとすることもありますが簡単にワンオペという言葉に転換する事がどうなのかなと思っています💦
    皆さん頑張ってるのはお互い様ですよね。子供のために頑張ることで何を悲観的になるのか分からないです。

    • 3月21日
ハルカイ

う~ん私は共働きで自分も働いてるから旦那にも休みの日に子供をみてくれたりする旦那ならワンおぺとは思いません。うちも旦那が日曜日しかなく、申し訳ないので起きるまでは日曜日は私が朝から旦那を起こさないように別の部屋に子供を連れてったりしてます。それは起きたら子供の世話してくれたりご飯作ったりしてくれてるので。ですが、中には共働きで旦那さんが休みになにもせず、起きてもねっころがってケータイ、ゲームなどしてて返事もろくにしない家事どころか子供を気にかけすらせず、寝巻きのまま、という旦那さんなら私もワンオペだ…と落胆してるかもしれません。ワンオペと思うかどうかは旦那さんがどう言う人かで決まるような気がします。

  • ママリ

    ママリ

    たしかに旦那さん次第というのはあります!私も旦那は休日遊んでくれたり横になってゲームしたり中々着替えなかったりとします。同じことをずっとというわけではないですが、、。自分の方が頑張ってるのにという気持ちからワンオペ育児につながるんですかね💦

    • 3月21日