※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子供が昼夜逆転しています。治さないと将来的な影響はあるでしょうか?治さないで育てた経験のある方いますか?

生後4ヶ月の子供がいます。
今、昼夜逆転しています
頑張って治そうとは思っていますが
仮に治らないと今後どういう影響がありますか??
治さないまま育てた方いますか??

コメント

hana

お子さんのことですよね?
日中ぐっすり寝てるってことですか?
5、6ヶ月で離乳食始めるのにアレルギー反応出た時危険なので日中に食べさせないといけないし、それでリズムついちゃうともうなかなか治らないと思いますよ(>_<)
朝7時に起こして、日中出かけたりして長時間寝かせないことから始めてみるのがいいと思います!!

  • さくら

    さくら

    遅くなってすみません!
    そういう感じです(;_;)
    説明足りなくてすみません

    頑張ります…!
    コメントありがとうございます♡

    • 3月22日
♪

小学生で昼夜逆転しているコはいないので、自然と、わかってくるはずです。
私は自分が辛いので治しましたが、さくらさんがつらくないなら気にしなくていいと思いますよ。

  • さくら

    さくら

    遅くなってすみません!!!
    夜ちょこちょこ起こされて結構しんどいので頑張って治すことにします…!

    コメントありがとうございます!!!

    • 3月22日
2児mama

まだ4ヶ月ですし、これからとは思いますがさくらさんがこれから仕事をして保育園へ預けたりする事を考えるならきちんと治していくべきかと思います!
さくらさん自身が昼夜逆転してしまっているのであれば、一緒に治しましょう^_^;
最近は昼夜逆転で子供でも不眠症から不登校があるみたいなのでそう考えると怖いですよね、、、

  • さくら

    さくら

    遅くなってすみません!
    私自身も昼夜逆転してるのもありますね…
    頑張りたいと思います!
    それで不登校もあるんですか!?
    気をつけないとですね(;_;)

    コメントありがとうございます!!

    • 3月22日
deleted user

成長ホルモンて夜中にでやすいので夜寝ないとあまりよくないのかなって。
あと、昼間お散歩して日に当たるって大事です。骨強くしたり五感が発達したり。
離乳食始まるしなおしてあげてください。ママさんもしんどくないですか?😢

  • さくら

    さくら

    遅くなってすみません!
    なるほど…!
    旦那も協力してくれるので家族で頑張って治そうと思います!
    全然寝れないのでしんどいです😖💦

    コメントありがとうございます!!

    • 3月22日