※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝具について相談です。汗をかきやすいので、重ね着が原因かもしれません。暑さと寒さのバランスが心配です。

赤ちゃんが夜寝る時に、どんな服&寝具で寝させてますか?
うちは、肌着、ロンパース、スリーパーを着せて
ウールの敷パット+薄い毛布のようなものを2枚重ねてかけています。

起きたら汗を結構かいています。

先日、上半身に湿疹ができて皮膚科に受診したら、汗疹かもということでした!着せ過ぎていたのかなぁと反省…

暑いのも可愛そうだし、
まだまだ、寒いので、寒かったどうしようと心配です😓

コメント

Mint

汗かいて冷えたら尚更可哀想だし風邪引いちゃうのでスリーパーなしにしてみては?🤗

  • あさ

    あさ

    確かに汗は風邪を助長させますよね(><)スリーパーなしで試してみます!ありがとうございました!

    • 3月10日
えー

うちも汗かきます💦
ちょっと寒いなってときは
薄いは半袖肌着、ロンパースであったかいひざ掛けをかけて夜中寒くなればちょっと厚めの布団かけます♪
今は上下分かれてるの着てるので
半袖肌着、薄いパジャマって感じです♪

背中に汗取りガーゼいれてあげると少し違いましたよ♪

  • あさ

    あさ

    なるほどです!益々着せ過ぎてたなぁと思います!反省(><)汗の取りガーゼというものを使うんですね!見てみます!

    • 3月10日
  • えー

    えー

    バースデーに汗取りパット付き肌着もありましたよ♪
    パットが取れないから汗かいたら着替える感じですけど
    ヨレないってメリットがあります!
    汗取りガーゼは
    ヨレるデメリット
    濡れたら取れるメリットがありますね・゜(´^`)゜・

    • 3月10日
  • あさ

    あさ

    なるほど!便利です✨汗っかきにもってこいですね(><)
    汗かいたまま放置してたらダメってことですよね!気が付いたら着替えさせてますか?

    • 3月10日
  • えー

    えー

    汗かいてほっとくと匂いもそうですし
    冷えて風邪ひいちゃいますからね(T ^ T)
    寝てる時は起こすと可哀想なのでそのままか汗取りガーゼを取ったり朝とか起きたら着替えさせてます♪
    昼間汗かいてまだまだ遊ぶってときは
    遊び終わってからとかお昼寝の前に着替えさせたりしてます!
    結構汗取りガーゼ重宝しますよ♡

    • 3月11日
  • あさ

    あさ

    そうですよね〜風邪ひくのは心配です!
    夜中汗かいてても着替えたら起きちゃうので替えれず、朝起きた時に着替えてました!(><)汗取りガーゼだけ取ればいいというのは便利ですね✨さっそく見てみます!!ありがとうございます

    • 3月11日
azu

わたしは肌着とロンパースだけです🌟
それに、毛布と布団をかけてます!
部屋が暖かいので服はたくさん着せてません!😊
部屋の温度にもよると思います!

  • あさ

    あさ

    オイルヒーターを付けているので部屋はやんわり暖かいと思います。部屋の温度を考えるとあんまり着せなくても大丈夫ですよね!安心しました!

    • 3月10日
はせっち

赤ちゃんは体温も高めなのでスリーパー着せていれば毛布一枚でも良いのかな?と思います。
厚着させてなくても汗っかきの子は汗っかきですしね。

娘も3ヶ月ぐらいの頃は冬場でしたが、冬用のパジャマ着せてただけでスリーパーは着せてなかったと思います。結局その後もあまり着せる事はなく…。今はもう気温も上がってきてますし、スリーパーは無しで、ロンパースの下にズボンか冬用のカバーオールなどが良いかもしれませんね。

  • あさ

    あさ

    体温高いと知りつつ寒くないか心配になっていました。多分汗っかきなんだと思います。スリーパーか毛布を減らしてみようかと思います!服のチョイスも参考になります!ありがとうございました(><)

    • 3月10日
こもも

暑い日と寒い日に合わせ、お子さんの様子を見ながら決めていいと思いますよ😃

我が家は毎日、かけるものの枚数を調整しています。

毛布とかは蹴飛ばしちゃうので、袋状のスリーパーだけは必須ですが😅

部屋に温湿度計を置いてます。
エアコンと加湿器も必要に応じてスイッチオン。
外の気温も毎日調べてます😃

  • あさ

    あさ

    そうなんですね!あまり温度とかは考えず、私の感覚と心配だけで着せたりしてました!まだ不慣れで子どもの様子で判断できる技量がないので…暑い寒いサインがおでこにでも出ればいいなと思っちゃいます…温度と湿度 気にして見ます!

    • 3月10日
  • こもも

    こもも

    私も最近やっと慣れてきたところです💦
    赤ちゃんは手足が冷たくても、背中が温かければ問題ないらしいです😃
    鼻を触って冷たければ、寒いという説も聞いたことがあります😃

    • 3月11日
  • あさ

    あさ

    あの手足の冷たさは心配になるんですけど大丈夫なんですよね〜なんだか、大人と同じ感覚で見ちゃうので寒いのかなって思っちゃいます😣💦赤ちゃんって難しい!
    鼻ですか!初耳です!バロメーターにしてみます!

    • 3月11日
つむママ

うちは私と布団が一緒なので肌着+ロンパースと薄手の毛布のみです。それでも暑い時は布団蹴ります。
スリーパーは着る毛布みたいなものなので、スリーパーで布団なしか、スリーパーなしで布団かけるかにした方がいいです…。体温が上がりすぎると無呼吸状態になってSIDSになりやすいと聞くのでお気をつけを😖💦💦

  • あさ

    あさ

    そうなんですか😱恐ろしい!知れて良かったです!確かにスリーパーは着る毛布ですよね、本当に着せすぎだったと思います!スリーパーか掛け物を減らしてみます!ありがとうございました!

    • 3月10日
ると

赤ちゃんは手を布団から出して寝るので、手は冷たくて心配ですよね👶🏻
手が冷たくても体の中心が暖かければ、寒がってはいないですよ🙌
うちは肌着のロンパースと、カバーオールの2枚です。綿毛布と布団を掛けてます☺️

  • あさ

    あさ

    そうなんです!手が冷たくて、夜中目が醒めると一生懸命、手に毛布をかけていました。笑
    心配しすぎですよね(><)安心しました!

    • 3月10日