![ユキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
道路側のメッシュフェンスのことで悩んでいます😫下校時になると、近所の…
道路側のメッシュフェンスのことで悩んでいます😫下校時になると、近所のお子さんたちがフェンスに登ったり、ガタガタゆらして遊んだり、一番ひどいときは傘でフェンスを叩いていたりとフェンスに何か恨みでもあるのか!?と思うような行動に出ます。
フェンスのネジが負荷で緩むと危ないので、危険だということを伝えると素直にやめてくれるのですが、毎回違う子がやってしまうので何度も注意しなくてはいけない状況になっています。
学校や保護者の方に協力いただき一時期よりは減ったのですが、また忘れた頃に増えたりと家に居るのに、気疲れしてしまう状態です。
フェンスに「のぼらないで」等の注意書きを書いたプレートをつけようと検討中なのですが、その他に何か良い案はないでしょうか💦また、同じような状況の方で実践してることがあればお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- ユキ(6歳)
コメント
![ジュニアLOVE❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュニアLOVE❤
防犯カメラ作動中とかは
どうですかね?
カメラあるならヤバい。
と思って近寄らないかな?
と思います💦
実際カメラ付ける付けないは
別として😖
ユキ
お返事ありがとうございます💦防犯カメラ作動中はあったほうが良いですね。実は先日防犯カメラを付けたとこなので、書くか貼るかしておこうとおもいます😫💦