 
      
      電動自転車のオススメと、遠藤音痴でママチャリに不安がある方向けのアドバイスを教えてください。購入場所も知りたいです。
オススメの電動自転車があったら教えて下さい!
ちなみに私は遠藤音痴で、普通のママチャリも今乗れるかわかりません
10年前に座るところを一番低くしてやっと乗れてました
前から人が来たら一旦降りたりしてしまいます
もっと上手くなりたいです
あと、どこで買ったかも教えてくださると参考になります
- アップル(7歳, 10歳)
コメント
 
            ケイティ
ひとこぎでブーンと行くのでとりあえず買ったとしても先に練習した方が良いと思います。買ってもらったので買った場所はわからないですが聞いた話だと○anasonicはひとこぎでクイーンとすすみ、○マハは緩やかなスタートをするようです。
 
            ポポン
私はパナソニックの子供乗せ電動自転車を使っています。
今の子供を乗せ電動自転車はどのメーカーも低重心なので乗りやすいですよー。
デザインの気にいるものを選べばいいと思います。
近くの自転車屋さんで買いました。
- 
                                    アップル 本当に見てみると低重心のものがありますね 
 やはり2人乗せて電動じゃないほうが漕ぐのは難しいかなぁ- 3月8日
 
- 
                                    ポポン 
 電気でのサポートは本当に楽ですよ。
 ただ、低重心でタイヤが小さめなので上の子と自転車で走ってるとだんだんと引き離されていきます(笑)
 電動自転車もいろいろありますが子供乗せタイプはスピードがでるわけではなく、あくまでサポートに徹して作られているので2人のせるのは楽だとおもいます。
 ちょっとした勾配も降りることなく登れますからね。
 もし使用範囲が平坦な道ばかりならそこまで必要はないかもしれませんね?- 3月8日
 
- 
                                    アップル 道は平坦で、徒歩14分くらいなのですが、2歳の子は途中途中休んだり歩けなくなるのでベビーカーに乗せて下の子を抱っこしてます 
 スピードはあまりでないのですね
 前に乗せて後ろにも乗せたらバランス取れるか心配です
 でも検討してみたいと思います- 3月9日
 
 
            バンタン
2人乗せる予定ですか??
自転車自体🚲かなり重たいので先ずは
1人でも乗れるように練習した方が良いと思います😄
お米10キロ乗せて練習した人もいるくらい😂😂
私も前と後ろと乗せてますが電動と言えどかなり重いです😅
それにちょっとガニ股で漕がないと前の椅子に当たるのでそれに慣れるのも一苦労でした😣
ちなみにYAMAHAのパスバビーアンに乗ってます(^。^)
私は背が低いのと、2人乗りで条件がかなり絞られたのでYAMAHAさんになりました(^^)
デザインも可愛いし気に入ってます😘
- 
                                    アップル 2人載せる予定です 
 もう保育園が始まってしまうから今年は無理かな?
 電動でも重いんですね💧
 慣れるまで練習しなきゃですね
 前に乗せると視界も狭くならないか心配です- 3月8日
 
- 
                                    バンタン 私が乗ってるのは🚲だけで約30キロあります(u_u)💦 
 ヘルメット⛑被せても視界は大丈夫ですよ👌
 でも布団、持って帰る日は前の籠に入れるので視界、少し悪くなります😥- 3月8日
 
- 
                                    アップル 布団持って帰る日があるんですね 
 保育園のこともまだ何を準備するかとかわからないんです
 着替えの服とかは毎日持っていくのかなぁ?とか…
 あとは電動自転車高いから、買ったらちゃんと乗れるようにしないとですね- 3月9日
 
- 
                                    バンタン こんばんは🌚 
 保育園によって布団を貸してくれる所もあるみたいですよ〜😗
 冬場は2週間に1回、持って帰るんですが2人なので結局、毎週交代で持って帰ってます😓😓
 ウチは上下4枚ずつ園に置いて使った分を次の日、補充です^ ^
 オムツなんて買っても直ぐ無くなりますよ😭😭
 ハイペースで困ってます(T ^ T)- 3月9日
 
- 
                                    アップル 布団貸してくれるみたいでした! 
 持って帰るのは大変ですね💦うちもまだ上の子もオムツです
 というかオムツは袋のまま持っていくのかな?
 最初車で主人が送迎を考えてたのですが路上駐車できなくて、近くの駐車場に停めると、1ヶ月1万くらいかかってしまうんです
 だから自転車乗れれば一番いいのですが…果たして練習してもどこまで乗りこなせるかまだわかりません😅- 3月10日
 
- 
                                    バンタン 良かったですね☺️ 
 ウチも3歳なる直前にやっとオムツ卒業できました😭
 オムツは7枚程、園に置いて服と同じく使った分を次の日、補充ってかんじです🙂
 オムツは名前スタンプ押して持って行ってます❗️
 ウチの園も駐車場が5台しか無く、そして何より狭い😫
 普段から車に乗らない私には絶対無理です😱
 自転車🚲だと保育園まで何分なんですか?- 3月10日
 
- 
                                    アップル 最近はおしっこやウンチをしても教えてくれなくて、むしろオムツ替えるのを嫌がるんですよね😵 
 保育園でトイレトレーニングとかはやってくれるのかな?💦
 自転車だと何分だろう、乗ったことないのでわかりませんが10分くらいかなぁ- 3月14日
 
- 
                                    バンタン こんにちは🌞 
 あります!あります(T ^ T)
 ウチもそれで戦いました😭
 怒ったらダメだけどやっぱり怒ってしまって何度、心が折れて諦めかけたか😣
 取れた時は本当に嬉しくて嬉しくて達成感ハンパなかったです\(//∇//)\
 トイトレはどうですかね〜😣
 歩きだとまーまー遠いですね(p_-)- 3月15日
 
 
   
  
アップル
ひとこぎで進むんですね。
それは練習しなきゃですね💧緩やかなスタートの方が怖くなさそうです
ありがとうございます