

ポケモン大好き倶楽部♡
うちの場合ですが…
・バウンザーにバスタオルを設置、その上に赤ちゃんを置き脱衣所で待機させる
・その間に私は体を洗う(お風呂のドアは開けっぱなし)
・洗い終わったら脱衣所の赤ちゃんの服を脱がし一緒に湯船にドボン
・赤ちゃんの体を洗って再び湯船にドボン
・赤ちゃんも一緒にお風呂からあがり、バウンザーの上に赤ちゃんを置いてバスタオルでくるむ
・その間に私は急いで体を拭いて服を着る
・赤ちゃんを連れてリビングへ、そこで赤ちゃんのお着替え
こんな感じです(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

結優
同居ではないですけど、お泊まりのときはお義父さんに入れてもらうこともあります。
その時はお義母さんが子どもの受け渡し役になってくれます。
家ではお風呂にバスマットを敷いてそこで身体を拭いたり着替える間、待ってもらってます。
お風呂でしっかり温まってから出たらそんなに寒くなることもないと思います。
コメント