※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
その他の疑問

生後9ヶ月です。だんだんと食べる量も増えていくので、わざわざ冷凍して…

生後9ヶ月です。

だんだんと食べる量も増えていくので、わざわざ冷凍して。っていうのが面倒くさくなってきたんですが、
保存方法どうしていますか?
まだ製氷機に入れて固めてジップロックに詰めて冷凍庫で管理してます。

皆さんは9ヶ月の頃どうしてましたか?

コメント

なみ☆

主に取り分けで、面倒な日は冷凍してたのを食べさせたり、ベビーフードです。
朝ごはん用の野菜スープはいつも作り置きして冷凍してます。

。

1歳すぎてますが、まだ冷凍ストック(キャベツとか)作ってます(^^)
茹でキャベツの冷凍ストックと豆腐をチンしてお味噌汁にしたり、おかずにしたりしてます!

deleted user

製氷皿はもうペーストの時しか使ってませんでした。
ジップロックにそのまま入れて均等に平らにして、冷凍して使うときはポキポキ折って使ってましたよ

あさひな

私は冷凍してストックしてあるほうが楽なので、まだそうしてますが、ほとんどいろんなおやき作ってそれを冷凍してます😊

か

皆さんありがとうございます!
ジップロックでわるタイプをたまにしているんですが、それでもめんどくさく感じることがあります。。😅
辛抱しなきゃですよね!
おやきも作ってみることにします!✨