

退会ユーザー
固まっちゃうんで帰ってきてから茹でてます😞💦

はせっち
パスタを1分ゆでたら、その後火を止めて蓋をして、そこから表示されてる時間分放置すると、いい感じのアルデンテに茹であがります。
たまに蓋開けて混ぜないと固まってしまうので、気をつけてください。
質問の答えではなくてすいません。
光熱費を抑えたい言っていたので、少しでもアドバイスになればと…。
私もその都度茹でるようにしています(^^)

退会ユーザー
茹でてオリーブオイル絡ませといてます

スゥ
帰って来てから茹でますかね😃
それかみんな一緒の日にパスタを食べる😆

s.r.star
一度に茹でて、オリーブオイル絡めてラップして置いてます😊

あゆ
茹でてオリーブオイルかサラダ油かけて麺にコーティングさせてます

mina
私は、一緒に茹でて置いときます。
旦那が食べる時にお湯でサッと通すか、そんなに極端に遅くならなかった時はそのままお湯に通さずソースかけてます!

*そら*
私はソースだけ作っておいて 帰ってきてから自分で茹でてもらってます\( ・ω・ )/

退会ユーザー
我が家も、帰って来てから茹でます😣💦

退会ユーザー
麺類大好きでパスタは、自分でつくるくらいうるさい人なので帰ってからゆでてます。時間がかかるから、お湯だけティファールですぐにつくります。
ガス火ではなくiHで力も弱いし時間がかかるかるので。

liroliro
毎回お鍋で茹でるの大変なので、旦那さんの分はレンジで茹でるやつ使ってます🍝
光熱費もそっちの方がお安いし、お昼に子供に作ってあげるのもレンジが便利です☺️🎶

妃★
ガスで最大の強さの火にして、10分間使っても5円程度なので、そこをケチって美味しくないパスタを出すくらいなら、、、と思ってしまいます。
我が家については、遅く帰った人はパスタは個々に自力で作る(茹でるだけ。かけるだけ。)ので、『茹でておいておく』という感覚はないです。

ちゃーや
茹でてる最中にオリーブオイル足したら固まらないですよ(*´∀`)

ぴーす
みなさま、たくさんの回答をありがとうございました(*´꒳`*)みなさまのご家庭での色々な様子が聞けて、とても参考になりました☺︎!
コメント