

Tomo
すこし、生活リズムを変えてみると夜すんなり寝るようになりました。
朝6〜7時に起こして
午前中いっぱい遊んであげて
13時〜15時お昼寝
15時に起こして夜ご飯まで遊ばせて
17:30ぐらいに夜ご飯たべて
18時沐浴、19時寝るって
生活リズムを変えるだけで夜から
朝まで寝る子は寝ます。
ちょっと生活リズム変えてみてはいかがですか?😀
Tomo
すこし、生活リズムを変えてみると夜すんなり寝るようになりました。
朝6〜7時に起こして
午前中いっぱい遊んであげて
13時〜15時お昼寝
15時に起こして夜ご飯まで遊ばせて
17:30ぐらいに夜ご飯たべて
18時沐浴、19時寝るって
生活リズムを変えるだけで夜から
朝まで寝る子は寝ます。
ちょっと生活リズム変えてみてはいかがですか?😀
「夜泣き」に関する質問
元々夜通し寝たことがない8ヶ月です。 8ヶ月ちょっと前から夜泣きが始まったのか 1.2時間で起きます。 無視できないくらいの声量で泣きます その度授乳してて、すぐ寝てくれる時が多かったんですが、今は泣き止まずベット…
元々夜通し寝たことがない8ヶ月です。 8ヶ月ちょっと前から夜泣きが始まったのか 1.2時間で起きます。 無視できないくらいの声量で泣きます その度授乳してて、すぐ寝てくれる時が多かったんですが、今は泣き止まずベッ…
夜間断乳6日目です。 夜泣きが酷かったのと一度起きると中々寝付かないこと、1日2.3回起きることを理由に一歳の誕生日を迎え、夜間断乳を始めました。 1日目→21:30就寝 1:30大泣き(1時間半)、3:00泣き疲れて寝る、 5…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント