![♪チェリー♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘が抱っこしないと泣いてしまい、抱き癖に悩んでいます。改善方法を教えてください。
現在9ヶ月の娘で、抱っこしないとすぐに泣いてしまって、まわりの人達に「抱き癖ついてるねっ」と言われてしまい悩んでいます、抱き癖の改善方法などありましたら教えてください、よろしくお願いします。
- ♪チェリー♪
![すまいりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すまいりぃ
チェリーさんが特に困っていないのであれば、改善しなくてもいいと思いますよ☻
![なっち0328](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっち0328
抱っこするのも今だけですよ(^^)周りの意見気になりますが、特に苦でないのなら今のうちにいっぱい抱っこして、いっぱいいろんな人に抱っこしてもらうのがいいと思います🎵
![あいあみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいあみ
悩まなくていいと思います😊
抱っこが好きなんですよ😄
いっぱい抱っこしてあげたらいいと思います😊✨
周りは好き勝手言いますが、
抱き癖ついて困るのって母親だけだと思いません?
言わせておけばいいですよ😀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめまして。
お母さん自身が特に抱っこが苦痛でないのなら気にしなくていいと思いますよ♪
私は可愛くて可愛くてしょっちゅう抱っこしていました。今はさせてくれません(笑)いまはたくさんしてもいいと私は思います(*^^*)
![ゆのちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆのちゃん
わたしも、特に何もしなくていいと思いますよ◡̈!
抱き癖じゃなく、赤ちゃんは抱っこしてほしい、ママの腕の中が安心するから泣いてるのなので◎
今の重さの我が子を抱っこできるのは、今だけなので、いっぱい抱っこしてあげていいと思いますよᐠ(ᐢᐢ)ᐟ♡
![♪チェリー♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪チェリー♪
みなさんコメントありがとうございますm(__)mどうやら私は周りの意見に押されて自分の理想の子育てからズレてしまうところでした💧もう少し大きくなるまで娘の気持ちに答えて、沢山の愛情を与えようと思います、みなさんの意見とても心強かったです、本当にありがとうございましたm(__)m
コメント