
湯冷ましを飲ませる必要はないです。母乳やミルクで大丈夫と助産師さんが言っています。息子に悪いことではありません。
湯冷ましについてです。
今2ヶ月の息子を育てています👶
みなさんは湯冷まし飲ませていますか?
旦那の親と同居をしているのですが、湯冷ましは飲ませないのか?お風呂上がりは湯冷ましを飲ませないとかわいそうだ。ふつうは湯冷ましを飲ませるんだと言われているのですが、今は母乳やミルクをあげています。
お義母さんには、私の子供たちは50mlはいつもお風呂上がりに飲ませていたといわれました。
でも助産師さんからは、別に母乳やミルクで大丈夫と言われたので必要ないと思っています。
もし湯冷ましを飲ませるなら湯冷ましを飲ませてから母乳をあげるんでしょうか?よくわかりません。
それに湯冷ましをあげないことがかわいそうなことなんでしょうか?
大人はお風呂上がりに水を飲むでしょ?それと同じよっと言われたのですが、わたしが湯冷ましをあげないことが息子に悪いことなんでしょうか😰
- にこ☆(7歳)
コメント

退会ユーザー
全くあげませんでした(´・ω・`)
普通に母乳あげでしたし、
どうせあげても飲まないですし
母乳で全然いいでしょ!!
昔の育児のやり方で物を言うから困りますよね
これが実母なら言えるけど
相手の親となるといいにくいし。。

みに
私は産院で、湯冷ましはあげたかったらあげても良いけど、母乳でも大丈夫と言われました✨
母乳ならいくらあげても良いそうなので、母乳にしてます!
昔と今では医学も進歩して考え方が違うらしいので、育児本などを買って一緒に読んでみてはいかがでしょうか😊

el
あげてませんでした。
昔はあげてたみたいですね。私は実母にいわれましたが昔はそうやったんやな~て言って聞き流してました(笑)わざわざ飲ませる必要ないですよ🙄👍❤️母乳やミルクで充分です。
-
にこ☆
そうですよね!
湯冷ましあげないのがかわいそうなのかなって思って皆さんにきいて見てから考えようと思ってました😊- 2月17日

✩
わたしも離乳食はじまるまで
あげてませんでしたー!!!

まゆみ
私はそのくらいの月齢のときは母乳でじゅうぶんだと思ったのであげてませんでした!私も義母に「飲ませへんの?」と言われ、そうなのかと思い一回飲ませようとしました娘が嫌がりギャン泣きしたこで、そこからは飲ませてません😅😅
さすがに今はもう2歳になるのでお風呂上がりお茶を飲ませてますが…。
-
にこ☆
ちなみにベビー麦茶とか、あれはいつから飲ませるんですかね?
- 2月17日
-
まゆみ
ベビー麦茶は離乳食開始と同時にあげました!でもやっぱり母乳以外いやがるので、自分からちゃんと飲むようになったのは7ヶ月くらいでした😅😅
ベビー麦茶でもメーカーによっては味が全然違うので色々試されると良いと思います!ちなみに私の娘は赤ちゃん本舗の麦茶しか飲みませんでした😅😅- 2月17日
-
にこ☆
ベビー麦茶っていろいろあるけど、そーなんですね😳
離乳食始まる頃に試して見たいと思います!- 2月18日

退会ユーザー
湯冷ましは飲まさなくていいですよ!
お風呂上がって母乳やミルクをあげるのでそれでじゅうぶんですよ^ - ^

ままり
私も里帰り中に親に言われましたが、母乳のほう栄養あるから、白湯より良いんだって〜って言って流してました😊

とっとしゃん
私もあげませんでしたよ!母乳あげてました。私も病院から白湯は必要ないと言われたので。
混合の後に完母になりましたが、白湯はあげたことありません。白湯には別に栄養ないし母乳やミルクで水分とれてるならあげなくてもいいと思いますよ。逆になんか水って不純物がありそうでこわいです💦
-
にこ☆
そうですよね!
むしろ母乳飲ませるのに、湯冷ましでお腹いっぱいになられても困るし…
昔と今では違いますもんね!- 2月17日

ぴか
うちは一応あげてましたが、
慣れるまで結構時間がかかりましたね…
2、3回吸って味がしないからか
ピタっと止まる表情は可愛かったけど(笑)
うるさく言われるなら
居るときだけあげてみては?
それか、助産師さんに目の前で質問して別に必要ないって答えてもらうとか(笑)

くま
私の母もしつこく湯冷ましを言ってきました。きっと母の年代の人たちはそう教わってそうしてきたから、湯冷ましは必要だと思ってるんですよね...。
その年代の人たちの子育てと今の子育ての考え方は変わってるから、なかなか合わなくて困りますよね...。
助産師さんにもミルクや母乳でいいと言われたので私も母乳あげてましたが、あまりにもしつこくてめんどくさくなり、言われるくらいなら飲ませておこうととりあえず湯冷ましあげてました。まぁ体に悪い物でもないし!と思うことにして、お風呂前に作っておいて、出たら飲ませてました!
母乳やミルクで全然いいですが、言われるのがストレスならあげてもいいかと。。でもにこさんは間違ってないですー!!
それに離乳食始まってお茶を飲み出したら、お風呂上がりはお茶を子供自ら飲むようになりました😂😂

ママリ
一度もあげたことありません。お風呂のあとは母乳を飲ませてます。
私も一度義母に言われましたが、「今は母乳あげれば良いみたいですよー」と言ってそれから言われてません。
同居で毎日言われるのしんどいですね…
子育ての仕方は昔と大分違うので皆さんの意見をお義母様に伝えてみて下さいね(^-^)

ぽん酢
私も昔は飲ませていたけど、今は母乳やミルクを飲ませれば必要ないと助産師さんに聞きました。
「病院の指示」って言っておけば角が立たなくていいんじゃないですかね💡
湯冷ましでお腹いっぱいになったら、母乳やミルクを飲まなくなるから、飲ませないように言われた、とでも言いましょ🖐
-
にこ☆
そーですね!
お母さんに言われるのはストレスですが、昔そーだったからというのにあまり流されたくなくて💦- 2月17日
-
ぽん酢
「口出しするな」と言いたいですが、義母だとそうはいきませんもんね(笑)
ただでさえ大変なのに、いらないストレスかけないでほしいですね😤- 2月17日

aina
今はあげなくてもいい時代!!
昔と今は違う!!って感じですよね。
うちの親も言ってきましたが母乳すぐあげるから問題ない!って終わりました。
それでもあげるなら湯冷まし飲ませてから母乳でいいと思います。
あげなくてもいいけどねー

mii
私も全く同じでお義母さんから
毎日言われ飲ませないでミルクあげてると
飲ませなきゃ!て怒られての毎日でした笑っ
あーうるせーと思いながら
すみませんとか言ってました。
自分がしたい育児ができず
かなりストレスたまりました!
実母じゃないと何も言えないですよね💦
-
にこ☆
そーですよねー💦
できれば、あんまり見ててもらいたくもないし…笑笑- 2月17日
-
mii
本当ですね。
あなたの育児法を押し付けられても
困りますて感じでした笑っ
だんだんストレス溜まって
義母と喧嘩してばっかでしたもん最後らへんは笑っ- 2月17日
-
にこ☆
わたしも、そのうちつもりつもって吐き出しそうです( ˟ ⌑ ˟ )
同居してまだ半年も経ってないので…先が思いやられます💦- 2月17日
-
mii
言って大丈夫ですよ!
だんだんたまると
何でここまで言われるんやろ我慢してんやろて
なってもう限界だわ。てなりましたもん笑
まぁ何でも言われたら
昔と違うみたいですね😣
今はこうやって病院から色々教えてもらいましたって言ったら
まぁそんな喧嘩にならないと思います笑
我が家はそう言っても
反発してくる癖のある義母ですが…
癖がないなら
それでわかると思います😝
頑張って下さい⑅︎◡̈︎*- 2月18日
-
にこ☆
わたしの愚痴は全部旦那を通して言ってるんですよねー!
私がお風呂に入ってる間に言ってました😑病院から言われてるとか言っても自分の育て方押し付けてくるのが疲れますよね💦- 2月18日

ままりん
湯冷ましなんて必要ないですよー😊
私も1度も飲ませたことないです👍
私も祖母に言われましたが母親学級で助産師さんに湯冷ましはいらないって言われた。
湯冷まし飲ませるのは昔の育児で今の時代は母乳あげるんだよ!って教えました😊
栄養のないお湯なんて飲ませる必要もないしどうせ飲ませるなら栄養たっぷりの赤ちゃんが大好きな母乳あげたいですよね(・∀・)♡

わかな
今と昔の育児の違い
っていう代表例ですよね。
お風呂上がりの湯冷ましと果汁。( 笑 )
たまごクラブで
今と昔の育児違いブックっていう付録がありました。
湯冷ましをあげるかあげないか、
抱き癖がつく、つかないみたいなやつでした。
はっきり言えるのであれば
心配になって調べたけど今はあげないみたいですって言ったらいいと思います。
可哀想なんかじゃありませんよ。
母乳が水分なので問題ないです。
-
にこ☆
育児違いブックいいですね!
面倒な義理母には付録であるとそれだけで助かりますね😵- 2月17日

りんご
昔と今だとだいぶ違うことが多いですね。祖父母手帳と言うものが都道府県とかから発行されているところもあるようでネットで見ることができます。全国祖父母手帳で検索すると出て来ます。岐阜県のものなど見やすかったですよ。

さらい
飲ませなかったです
昔は飲ませていたみたいですね

なかなかなっこちゃん
今と昔の違いですよね。
うちも散々湯冷まし飲ませないのか?果汁はいつからあげるのか?って言われ続けました。
保育士やってる姉は高校生二人と中学生一人がいますが、三人が赤ちゃんの頃は湯冷ましと果汁が必須だったようで、うちの子には何であげないのか散々言われました。
母乳で水分補給するから大丈夫。って言っても聞かないし…💦
母乳は欲しい分だけあげてもいいことも知らずにあげすぎだ‼と言われました。
抱っこしてると抱き癖がつくだの1才で断乳しなきゃダメだのやたらとうるさいですが、ほとんど聞き流してます😅
うちは長女は勝手に断乳しましたが、次女は3才までおっぱい星人でした。今末っ子長男がおっぱい星人候補でおっぱい見るとハイスピードでハイハイして大興奮になります。
時代が違うので周りの意見より今の情報を信じて自信もって大丈夫ですよ🎵
-
にこ☆
ありがとうございます!
ほんと疲れますよねー口出ししないって言ったんだからいちいち言わないで欲しいですよね🤐
今まで育ててきたんだからわたしの意見も聞きないって言われても…- 2月17日

にこ☆
みなさんに聞けてよかったです😊
義理母にはっきり湯冷ましはいらないんだと伝えます!
みんな飲ませてるって言われたので不安になり、聞けてよかったです!
ありがとうございます💕
にこ☆
あげなくていいですよね!
よかった😊
母乳やミルクが赤ちゃんにとって一番いいって助産師は言っていたので必要ないと思ってるんですが毎日言われるので…