![ゆぅか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供服の収納方法について質問です。サイズや季節で分けて収納している方、ハンガーにかけている方など、悩んでいます。写真付きでアドバイスいただけると助かります。
先輩ママさんに質問です。
最近子供服を買いだしました。
(肌着やロンパースでないもの)
70や80の服を買っていますが、
皆さんはどのように収納しているんですか?
サイズ分けての収納ですか?
長袖半袖なのどの季節分けての収納ですか?
ハンガーにかけての収納ですか?
いろんな収納があるとおもって困ってます……
また、たたみ方にも悩んでいます。
写真付きでコメントしてもらえると助かります。
宜しくお願いします。
- ゆぅか(7歳)
![ゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーママ
夏物か冬物かでしか分けてないタンス収納です
サイズは大きいのはおればいいし小さくてきれなかったらはぶけばいいので👀たたみ方は四つ折りとか簡単にです
![Rim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rim
まだ実家なので写真がないのですが
引き出しタイプの衣装ケースに
真ん中に板を入れて
冬は左パーカートレーナー右長ズボン
夏は左半袖右半ズボン
左靴下類右スカートのように分けてます🙆
サイズ小さいものや大きいもの
半袖ロンTは100均ジッパー付きの袋に入れて
衣替えの時にチェンジします‼️
![ゆあmommy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあmommy♡
うちは一番上に小さい引き出しがふたつ付いていて下に3段大きめの引き出しが付いてるタンスを使っていますが、
小さい引き出し1つに百均の分ける板をつけて肌着を夏用冬用と、靴下を分けていれて、もうひとつの引き出しにレギンスや薄手のズボンを入れています!
それとは別に奥の方に入れている衣装ケースに夏物のTシャツや半ズボン類を今はしまっていて、出しやすい衣装ケースにロンTやセーターやジーパン、裏起毛の厚手のズボン類をしまっています!
↑衣替えの時にここを入れ替えています!
パーカーやダウンなどアウターはクローゼットにハンガーでかけてしまってます🤗
説明下手ですいません🙇🏻
コメント