
災害に備え、リュックにつめ非常食や水も準備しています。しかし出先で…
災害に備え、リュックにつめ非常食や水も準備しています。しかし出先で地震がきて家に帰宅することができないような震災だったら?と最近考えるようになり(もちろん考えだしたらきりはないですが)、マザーズリュックの中に5年間保存可能な非常用水も500ミリのペットボトルを2本いれました。旦那さんはいらないんじゃない?と言いますが、やはりやりすぎですかね?非常用水って1歳なったばかりとかの子供も飲めるのでしょうか?
私はいざとなれば夏に喉がかわいたときにも大人が飲めるし、、と思っていますが、、教えてください。
- 柊花🌼(7歳)

柊花🌼
ちなみに、非常用のリュックではなくマザーズリュックに水2本いれて持ち歩くという意味です。

ラピ
マザーバックに5年間保存の水はいらないかと思います。
非常食は何かあったときに備えて置いておくために保存がきくようになってますが、マザーバックならでかける度に中身の確認すると思いますし。
私は出かける時は必ず息子のマグとは別に普通のペットボトルの麦茶を1本入れて持っていって行くようにしてます。でも2本は流石に重たいかな☺️💦

アーニー
普段持ち歩くんですか?
それはやりすぎですね。
外出先で災害にあったら赤ちゃん連れは優先的に物資がもらえると思いますので、お水は要らないです。おむつとミルクと着替えがあればいいと思います。
コメント