
みなさんならどうしますか?介護士です。時短で14時あがりで仕事終わって…
みなさんならどうしますか?
介護士です。
時短で14時あがりで仕事終わって休憩室に行ったとたん利用者が急変したらみなさんならどうしますか?
仕事中の職員に任せますか?
自分も関わりますか?
- はじめてのままり(妊娠29週目, 妊娠29週目, 1歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はな
看護師です!帰りにくいですよね💧自分の担当だったら残るかなぁと思います…担当外なら周りにすいませんって言いながら帰ります💦

みくる
旦那さん、友達が介護士ですが「帰ろうと思ったら怪我して帰れなくなってさ~」とよく話を聞くので、みんな自分も関与しているみたいです。

𝙺&𝚈らぶ♡
状態にもよりますね💦
保育園のお迎えに間に合わない!とかなら任せると思うし、スタッフの人が足りてれば任せます‼︎
けど、14時上がりで余裕あれば加わると思います!

二児のmama🐒
わたしは、看護師です。
休憩室に行ったのなら仕事中のスタッフに任せます。

minomushi
看護師ですが、帰ります(笑)
あまりにも人員が手薄&娘のお迎えが元々旦那。という日なら、残りますがあくまで私が「残ってもいいかな」と思える日だけです。
冷たいかも知れませんが、そもそも仕事中の人間だけで回せるようじゃないといけない。というのが私の考えなので(´・ω・`)

はな
というか、上司なりリーダーなり全体を見てる人が「帰りなさい」って言ってあげてもいいと思いますけどね💧
急変て人が多ければいいってもんでもないから帰りましょう!

ゆゆ
看護師です!
その状況を知ってしまうと帰りにくいですよね(´Д`))))上がって休憩室に行ったのに伝えられたのですか?そもそも14時上がりなのになんで伝えてくるんでしょうかね🤔
自分に手伝えることがあったり時間に余裕があるなら残るかもしれませんが、周りが帰っていいよって言ってくれるの期待します(笑)
はじめてのままり
めっちゃ帰りにくいです‼︎
昨日そゆうことがあって、、
帰るのはまずいって思って急変の対応は仕事中の職員に任せましたが、
とりあえず自分はナースステーションでパソコンしたりカルテ見たりしてましたがあれで良かったのか…