
4月に夫の弟の結婚式があります。 長男嫁だし留袖を着ようと思いそれを…
4月に夫の弟の結婚式があります。
長男嫁だし留袖を着ようと思いそれを伝えると
→子供も小さいしドレスでいいよと義両親
→ドレスを探しては義母に確認するも不満そうな顔
→留袖を着る方が、ドレス探しより楽と思いレンタル予約
(予め、新婦に着ないほうがいい色を確認し無いと言われる)
→ところが予約してから、新婦のカラードレスとかぶるので色を変えて欲しいと義母を通して言われる。義母からバツが悪そうに言われ、同時に「やっぱりドレスでもいいよ」と言われる。
→そこまでドレスドレス言われると着物を着ないほうが色々都合がいいのだろうと思ってきてドレスを探す。
こんな経緯があり、ドレス迷子です。
もう面倒になってきてしまい、義母がどんな顔しようと決めちゃおうと思います。そこで、親族としてこの写真のドレスはどう思われますか?色は黒を考えています。
- わいか(8歳)
コメント

evergreen
素敵なドレスだと思います。
それにしても面倒な対応してくるの、嫌になりますね。。

みーちゃん
素敵だと思います。
もう経緯が経緯ですし義母さんの顔色なんて伺わなくていいですよ😤
-
わいか
いつもいつもハッキリとは言わないくせに態度や顔つきで表現してくるので面倒です😂ほかに考えることたくさんあるのに笑
- 2月9日

moon
兄弟の結婚式で既婚子持ちの場合は黒留袖が一般的だと思いますが、色留袖を着る予定だったのですか?
着物とカラードレスの色が被ってもなんの問題もないと思いますけどね。全く別物なので…
ドレスは無難でいいと思います。
-
わいか
もちろん黒を予定していたのですが、義母が、年齢が若いことを理由に色留袖にして欲しいと言ってきたので…。五つ紋のネイビーの色留袖を選びました。
そもそもネイビーなんて列席者が着てくる確率が高い色なのに、それとかぶりたくないと言われると…´д` ;- 2月9日

hana
めんどくさいですね💧
黒だと少し地味かなーと思うのでネイビーとかがあればベストかなと思います(´ω`)
-
わいか
ネイビー、大好きな色で真っ先に目が行くほどなのですが新婦のドレスがネイビーなのです´д` ;
- 2月9日
-
hana
新婦のドレスがネイビー...
絶対列席者の方と被りますよね、なぜその色を...(ノД`ll)
それならベージュも微妙ですし黒しかないですね💦
アクセサリーなどでちょっと華やかにするくらいしかないですね(>_<)- 2月9日
-
わいか
かぶっても気にしない精神で選んで欲しいですよね😂お葬式っぽくならない程度にアクセサリー頑張ります😭
- 2月9日

ユンケル
面倒くさいですね^^;
私も義妹の結婚式で留袖きましたが、黒でも若い柄の入ったものにしましたよ(^ ^)
-
わいか
私もそうしたかったです。着物ならこれほど悩まなかったことでしょう😂レンタルなら荷物も少なくて済むのに´д` ;
- 2月9日
わいか
ありがとうございます😊
本当に面倒で…これから先が思いやられます´д` ;