
コメント

3ママ
梱包はそれで良いと思います!
配送業者を指定しないで出品されたんでしょうか?
また、送料込みで出品されましたか?それとも着払いでしょうか?
お安くしたいのであれば、大きさや重さも関係してきますよ。

yuri
売るときに発送方法を指定していなければ、送料の安い方が良いですよ!
重さなら、定形外郵便でA4の封筒、ビニール袋等で濡れ防止で十分ですよ😊
送料調べてから包装する方が良いですね🤔
-
空飛ぶちくわさん
未定と、ゆうゆうメルカリなどで設定するのと料金がそんなに差がでるんですか?!
- 2月5日
-
yuri
大差無いですが、わざわざ送料高い方にするのももったいないので💦
- 2月5日
-
空飛ぶちくわさん
大差はないんですね!
ありがとうございます!
確かに塵も積もれば山となる⛰ですもんね\(^o^)/頑張ってみます- 2月5日

退会ユーザー
厳密に言えば物によりますが
それで大丈夫だと思います!
発送方法はわたしはかかる送料を見てから決めてます!
-
空飛ぶちくわさん
なるほど!
ゆうゆうメルカリと
自己流で郵便局に送るのと
やはり送料大きく変わるのでしょうか?- 2月5日
-
退会ユーザー
大抵のものは普通郵便が1番安く済むと思います!ものによっては普通郵便よりゆうパックの方が安かったり、クリックポストの方が安かったり、本当に物によります!- 2月5日

ぽっぽ
売れたものがどんな物かによります。
壊れ物ではないもので箱が無いものならプチプチで包んで袋とテープで大丈夫です。
厚さ3センチ以内ならゆうゆうメルカリ便のゆうパケットか、通常のゆうパケットが安いです。
厚さがあり重さが250グラム以内なら定形外の規格外
厚さ5センチ以内縦20センチ、横25センチ以内なららくらくメルカリ便(ヤマト)の宅急便コンパクトが安くなります。
-
空飛ぶちくわさん
ジョイントマットです。未使用で8ピース重ねてるから
5センチあります。
いまからゆうゆうメルカリに変更しよかな、、!
ゆうカリにしたら
相手の住所を書かなくて
良いんですよね??- 2月5日
-
ぽっぽ
ジョイントマットならメルカリ便が安いと思います。
100サイズまでならゆうゆうメルカリ便もらくらくメルカリ便も値段は同じなのでどちらで発送しても大丈夫ですよ。
住所は書かなくていいです。印刷されるので。
ただあとから変更する場合は匿名にはなりませんが。- 2月5日
-
空飛ぶちくわさん
なるほどぉー!
住所かかないほうが
相手も安心ですよね!
今回は相手の住所でふつうに
おくろうと思います!- 2月5日

(°▽°)
壊れ物でなければ、私はプチプチ使ってませんが、丁寧に梱包できるのであれば、それで良いと思います( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
発送方法は未定で設定していたのですか?
未定ならば都合の良い方法で発送すると良いですよ(*´ㅂ`*)♥らくカリ便ならヤマトかヤマト提携のコンビニ、ゆうカリ便なら郵便局か郵便局提携のコンビニに持ち込んで発送すると良いです。
-
空飛ぶちくわさん
発送方法は未定にしてました!ものの15分で売れてしまい発送の下調べなくして売れてしまい焦ってますw
コンビニで送るときなどは、ふつうに相手の住所に送るって感じでよいのでしょうか?!- 2月5日
-
(°▽°)
未定ならば匿名になっていませんので、通常の発送のように送り先と発送者を記載して発送すると良いですよ(*^ω^*)私は利用したことがないのですが、送料の虎というサイトですと1番安い発送方法を検索できるそうです。- 2月5日

しょうちゃんママ
壊れものでなければプチプチも不要な気もしますが、丁寧な包装だと受けとるかたが喜ばれると思います。
濡れないようにされてるので、包装に問題ないと思います。
らくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便かそれ以外の発送方法かによって、持ち込み先変わりますよ。
-
空飛ぶちくわさん
ジョイントマットなので
傷つけられたらこわいなぁと思い(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
普段は、どの発送方法をみなさま選ばれてるのでしょうか?- 2月5日

しょうちゃんママ
販売価格が1000円以上ないメルカリ便が使えませんので、ご注意が必要です。
-
空飛ぶちくわさん
そうなんですか!!
ちなみに1000円しない場合は
どのような発送手配をすれば良いのでしょうか?- 2月5日
-
しょうちゃんママ
定形外郵便か、メルカリ便以外の宅急便になると思います。いずれにしろ送料けっこうかかりそうです。。
ジョイトマットだと嵩張るし、宅急便コンパクトでも入らないですよね。- 2月5日
-
空飛ぶちくわさん
そうですかー
ちょっとはじめての出品だったもので、お勉強させてもらいます。コンパクトにも入らないみたいですね😢
結局は100均一で揃えるより
宅急便コンパクトに入るやつなら、コンビニに持参して送ったほうがお得って事ですよね??!- 2月5日

さき
一番楽なのはメルカリ便です!
ジョイントマットとのことですのでメルカリ便が初心者向けですね!
ゆうゆう→郵便局やローソン
らくらく→ファミマ、サークルK
またはヤマトに持ち込みで発送できます。
ただし、Loppiなどの機械操作があるので分からなかったら店員さんに聞いてください^^*
梱包はそれでいいと思います!♡
-
さき
あと、購入者に一言あるといいかも知れないです!
メルカリ便に変更するなら…ですが💦- 2月5日
-
空飛ぶちくわさん
なるほど!
でも今みたら
宅配便コンパクトなら65円とありましたが、それくらいの大きさなら100均一で揃えるより
宅配便コンパクトのが良いということですかね?- 2月5日
-
さき
宅配便コンパクトはジョイントマット入らないと思います😓
- 2月5日
-
さき
25×20の厚さ5cmなので…
百均で揃えるか、サイズ60くらいのダンボールに入れるか…
因みにいくらで売れましたか?💦- 2月5日
-
空飛ぶちくわさん
800円です😓
- 2月5日
-
さき
800Σ(゚д゚;)
それは送料込みだと寧ろマイナスかも知れないですね…💦- 2月5日
-
空飛ぶちくわさん
いま色々みたら送料1300円の宅急便になりそうな予感です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)お勉強代ですね、、、!
- 2月5日
-
さき
私も初めての出品はお勉強代になりました😓
ただ、多少なり調べてから出品したので100円程度でしたが…(>_<;)
慣れるまで大変ですので、出品の際は同じ物を調べていくらで売ってるのか、発送方法は何かを見るといいかも知れないです😥- 2月5日
-
空飛ぶちくわさん
周りを見ながら値段設定してしまい、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ついついって感じでした。
でも周りにも同じ方がいるんですけど、、、、損しちゃいますよねえ😭
気をつけます!- 2月6日

tarapi
壊れ物じゃないならプチプチもいらないです。
例えば服とかならopp袋(ビニール袋)とA4封筒で送ってしまっています。
慣れないうちは全てメルカリ便で良いかと思います。
匿名でやりとりできるし、宛先も書かなくて大丈夫です。
定形外やクリックポストもかなり便利なので、そちらも調べると良いですよ。
-
空飛ぶちくわさん
なるほど!
他にも服も出品してるので
参考になります。
ちなみにメルカリ便じゃなく、普通に相手の住所書いてやりとりしてますか?- 2月5日
-
tarapi
匿名配送とかってメルカリ便が誕生してからのサービスなので、ヤフオクなど10年以上やってますが、基本的に住所かいてのやりとりです。
ジョイントマットとの事ですが、重さ結構ありますか?
一キロ以内ならメルカリ便じゃなくて、定形外の方が安いかもです。- 2月6日
-
空飛ぶちくわさん
うーん、重さはまぁまぁですかね、ジョイントマット8ピースですので、、!
へぇーそれまでは普通に住所で郵便やら宅急便のやりとりだったんですね!逆にトラブル多くなかったのでしょうか😕定形外って、紙袋で郵便局でおくれるってことですよね?定形外とゆーと封筒のイメージが強くて。
あまり宅急便使ったことなくて、全く知識のない自分に嫌気がさしてきます😭😭😭- 2月6日
空飛ぶちくわさん
初めてで何でも対応できるよう未定と送料込みにしました。
3ママ
ではお安い方が良いですよね。
コンパクトに出来るものならなるべく小さく包みましょう。
あとは重さをはかってみて、郵便局の定形外やレターパック、ヤマトの宅急便コンパクトなどで1番安いものを選べば良いと思います。
空飛ぶちくわさん
やはり梱包は自宅でしたほうが安いんですね!さっそく100均行ってきますw
どちらも、あまり送料変わらないのでしょうか?
ちなみに、どの配送をされてますか?
3ママ
私はその都度大きさと重さで決めてます。
なのではむ子。さんの落札されたものの大きさと重さがわかればお安い発送方法をお調べ出来ますが、それがわからないと何とも言えません...
あとは、送料込みで出品する場合は先に発送方法を決めて、大体このくらいの送料がかかるからこのくらいの金額で出品する、とされた方が良いと思いますよ。
空飛ぶちくわさん
なるほど!
お勉強させていただきます!
送料込みにして他も
未定で出品してます。
考えて値段も決めないとですね!
3ママ
そうですね!
送料払って売上マイナスになったら売る意味がなくなっちゃいますので、送料調べてから出品した方が良いです♡