※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

義実家にいるヤンチャな犬との問題について相談です。息子との関係や犬の振る舞いに悩んでいます。明日も行くけどネックになっています。

義実家にいる犬のことで、犬を飼っている方に相談です!

義実家に月一ぐらいで泊まりに行っています。
義両親と犬が一匹いて、その犬がまだ生後6ヶ月ぐらいで、めちゃくちゃ元気がいいのですが、家の中で飼っています。
息子も首もしっかりしてきて、自宅ではバウンサーで遊んだり、プレイマットの上で寝返りをしそうになりながら遊んだりしています。抱っこを嫌がり床の上で遊びたいとぐずることもあります。
しかし、義実家に行くと犬がいて、両親はゲージに入れると可哀想だから、とほぼ出ているので、とても床に寝かせたり出来ません💦
息子が寝たからと私が息子を抱っこしたままこたつに座っていると、犬出すから立ってて、と義父に言われます。
義実家に行くと息子の機嫌が悪いことが多いので旦那が、バウンサーの上でご機嫌にしてることもあるよ、と言っても、犬がいるからここでバウンサーは無理、と言われます。
義両親がずっと息子を抱っこしておくから!と言うのですが、抱っこが嫌だとぐずり大泣きになり、結局私のところに連れてきて、私がずっと立って抱っこしておくことになります。。
犬を飼われている方や、そういう実家に行っている方は、どうしてますか?
お正月に集まった時に、見かねた旦那の祖父が、犬をゲージに入れろ!と言ったところ、義母は、ここはこの犬の家だ!なんでそんなこと言われないといけないのか!と怒っていました。。。

私も犬を飼っていましたし、犬は好きですが、アレルギーが少しあるのと、室内で飼うことに慣れていないので、戸惑いがあります💦
すごく元気が良くて飛びかかってきたり、ゲージに入っていると油断していると義母がゲージから出していて、息子のものや私のカバンを取って漁っていたります。。
この犬の前にいた犬は小型犬でおとなしかったので、このような心配をすることもなかったのですが、新しい犬があまりにもヤンチャで、息子に飛びかかったり、手を噛もうとしたりするので、ずーーっと抱っこで私も疲れます💦

明日も行くのですが、そこがネックになっています。。
溜まっていて、愚痴っぽくなり、失礼しました💦

コメント

ひろ

うちも、義実家で犬飼ってます。かなり元気でゲージから出すと走り回って止まらないし、音に反応してよく吠えます。エサを持ってる時だけお座りするような、ちょっとアホなワンチャンです。
うちは子どもがいる時はゲージに入れてくれてます✨
あまり理解のない義両親みたいですね😥旦那さんに言ってもらって無理なら、犬を出す時だけ違う部屋に逃げますね。

  • まり

    まり

    普通ゲージに入れてくれたりしますよね💦
    義母はかなりその犬を可愛がっていて、義父が、孫の方が犬より可愛い!って言ったら、平等に扱ってよ!と強めに言っていたのでびっくりしました。。
    もちろん犬も家族ですが。。
    旦那の部屋にだけは行けないようになってるので、息子の機嫌が悪いことを理由にそっちに逃げたりしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月3日
あや

犬2匹と実家で飼ってるのが1匹います。
実家に犬を連れて行くと、いつも運動会みたいに走り回り、赤ちゃんを踏む事があるので、、実家にある2枚の犬用のゲートを部屋の隅に囲うように置いて、その中に赤ちゃん入れてました(ฅ'ω'ฅ)あとは、前から持ってた犬用のメッシュサークルに赤ちゃん入れたりします₍₍ ◟(∗˙ ꒵ ˙∗)◞ ₎₎折りたたみ式なので持ち運びにも便利ですよ✨

あとは、旦那さんに言ってもらうのが1番だと思いますよ(ฅ'ω'ฅ)
あんまり酷いようなら、旦那に義実家には行かないと言っちゃいます(´°д°`)

  • まり

    まり

    返事遅くなり申し訳ありません💦
    もう私がサークル持っていけばいいですよね!!
    良いアイディアです!ありがとうございます!!
    旦那が、息子が寝返りし始めたら、犬をずっとゲージに入れるように言ってくれると言ってくれたんですが、旦那のいうことを聞くのかわからないので、自分でサークル買うことを検討します💦
    ありがとうございます😊

    • 2月9日
ままり

犬を別室に連れて行くとか
廊下に放しておくとかも
してくれないんですかね?💦

犬が大切なのもわかりますが
もしお子さんにじゃれて噛み付いて
怪我をしたら責任取れないですよね…
少しの間くらい何故我慢させられない
のかすごく不思議です。。

義実家に同じようにヤンチャな
小型犬がいますが甥っ子が遊びに
来る時はゲージに入れるか別室に
移動させてます!

同じ室内でも
せめてリードでお子さんに接触
できない場所に繋いでもらうなど
旦那さんから言ってもらった方が
いいと思います( ´・_・` )

長めのリードなら犬もそこまで嫌な
思いはしないと思います!

  • まり

    まり

    田舎の平屋で、旦那の部屋以外は犬が自由に遊べるように戸を取ってしまってるんです😭
    私もよく気持ちがわからず、、室内犬を飼っていると家族だという気持ちがとても強くなるのかなーと思ったり。。
    やっぱりゲージに入れたりしますよね💦
    そのうち、うちの息子の方がすぐに強くなるわ!とかいつも言うんですけど、大人の私でも飛びかかられると、おお💦とよろけるレベルです。。
    まだ子犬だからこれから落ち着くのかなぁと思ったりもするのですが、明日様子を見て、旦那に相談してみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月3日
ろん

えー、なんか全然孫ちゃんを迎え入れる環境じゃないですよね💦
私の義理実家も小型犬2匹いますが、年寄りなのもあって最近は私達が行くとずっとゲージに入ってます😅
子どもが産まれて最初のほうは普通にソファで犬も含めて座ったりしてましたけど気にはしてませんでした。
躾がしっかりされてたんで😅

  • まり

    まり

    しつけがちゃんとされてればそんなにきにすることもないですよね💦
    まだ子犬だから、これから落ち着くのか。。。
    実家用にベビーベッドを義母の知り合いが貸してくれるって言ってくれたのですが、義父が、人から借りるのは嫌だ!と作ってくれたのですが、それが小さすぎて、もう体はみ出てます。笑
    しかも、犬から届かないようにと結構高く、柵もないので落ちそうで、寝かせられません💦
    うちの実家と感覚が違いすぎて戸惑います。。

    • 2月3日
りんご

犬をゲージに入れるのは可哀想だから。と言って義実家に行かないというのは無理ですか?

  • まり

    まり

    今日行って様子を見て、旦那に言ってみようと思います!
    旦那も犬が好きなので、不機嫌になるかもですが。。
    ありがとうございます!!

    • 2月3日
あず

私の旦那の家にも犬がいて凄い毛が抜けて掃除もマメにしない家なので赤ちゃん連れて行くときはずっと抱っこですが必ず1時間以内には帰ってます😊
それ以上は赤ちゃんが可愛そうなので😅

  • まり

    まり

    そうですよね💦毛も気になりますよね!!
    もうずっと抱っこもきつそうで💦
    なぜか義実家に行くとギャン泣きなので、私も疲れます💦
    ありがとうございます!!

    • 2月3日
きこりん

実家で犬飼っています。
うちの子がいる時はゲージの中にいます。最初が肝心です。子供がいる時はゲージと覚えているので、私が子供連れて行くと自然と犬はゲージに入って行きます。そして普段ゲージから出ても室内リードです。最初からそのように躾けているので犬もストレス感じていないようです。
義両親が犬に可哀想な環境を作ってると思いますよ。
犬は可愛いけどいつ豹変するかわからないので赤ちゃんのためにもご主人から一言言ってもらうか、お泊まりやめて日帰りにするかした方が良いかもしれませんね💦

  • まり

    まり

    コメントありがとうございます!!
    素晴らしいですね!!
    そうしてほしいです😭
    なぜかエサの時とお昼寝の時だけゲージにいれます。。
    主人からいってもらいたいですが、前に言ったら、俺が犬を近づけないようにするから!とだけ言われました。。
    様子を見てもう一度主人に相談してみす💦

    • 2月3日
あ~りさん

もう行かないと私なら言います(>_<)犬が赤ちゃんかみ殺した事件ありましたし、雑菌とか心配です。
義理実家にも犬居ました。…義理の親が動物に触れてたら強くなるだの訳わからん事言われ泣く娘を強制的に触らせて更に大泣きしてしまい、その日の夜から娘高熱出ました。病院に行っても原因不明…。


あまり連れて行かないようにしました。
その後も色々あり義理実家とは疎遠になりました…

  • まり

    まり

    返事が遅くなり申し訳ありません💦
    そんな事件があったんですね💦💦恐ろしい、、、
    しかも、なんてことを!!
    娘さん大丈夫でしたか!?😭
    うちも、ミルトン使ってたら、そんなことしてたら菌に弱い子に育つ!と言われます。。実際はうちの家系より、旦那の家系の方が圧倒的に菌に弱いし病弱です。笑
    先週行った時も、義父がミルクあげたいというので渡したら、ミルクそこらへんに置いて、犬が舐め回してました、、、流石に熱湯消毒してくれましたが、旦那も息子が寝返りし出したら、犬をずっとゲージに入れておくように言ってくれるそうです。
    義実家との関係はやはり難しいですよね。。
    コメントありがとうございました😊

    • 2月9日
ミサミサ

お気持ちとても分かります!
私の義実家も犬を飼っています(>_<)💦
私はアレルギーがあり、お正月の帰省の時はかなりきつかったです!母乳なので薬も飲めず(>_<)💦義理ははも犬を可愛がっているため放し飼いです(>_<)💦うちの犬は噛まないからと言われます(>_<)💦悪い人ではないので何も言えず。。。子供が手をださないかぎり噛みませんが、最近はずりばい等動きも出てきているし、次の帰省が恐怖です。因みに私のアレルギーが息子に遺伝しているのか、くしゃみしていて、帰省後に病院行ったらアレルギー性の副鼻腔炎になってしまいました。。本当にどうしたらいんでしょうね(>_<)💦孫を会わせたい気持ちはあるけど、犬が恐怖です。

  • まり

    まり

    お返事遅れて申し訳ありません💦
    そうなんですか!!
    それは心配ですね💦
    アレルギーだと伝えたらなんらかの対処はしてくれるのでしょうか、、
    でも、同じ空間にいるならゲージに入れててもアレルギー反応しますよね💦
    私もひどくはないですが、アレルギーがあるので、息子にもないか心配です。。
    旦那の実家に行くと、私はずっと鼻をかんでいるんですが、旦那が義父に、まりちゃん犬アレルギーあるから、といったのに、あっそ、というかんじで、息子くんにはないといいなーと。
    もういっそ、アレルギーだと言ったら、なんらかの対処をしてくれるのか、と思ったり、、
    先週もオムツを高いところで替えてたら、頭を舐めたり、哺乳瓶舐めたり、やりたい放題でした。。。
    コメントありがとうございました😊

    • 2月9日