※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メリー
雑談・つぶやき

社会保険に扶養で加入してます。普通の国保と社会保険の違いは…?かなり…

社会保険に扶養で加入してます。
普通の国保と社会保険の違いは…?

かなり無知なので教えてくださいm(_ _)m

コメント

メリー

自分で払うか払ってもらってるか?くらいですかね?

うさぎ

どちらも収入に応じて
国民健康保険→全て自分で支払いしなきゃいけない
社会保険→会社が折半して支払いしてくれる
で、扶養はつまり旦那さんの会社がはいっている健康保険組合(社会保険)に被扶養者として入るので、保険料は払わなくていいけど払ってる人と同じ扱いになる
ってことです😊👍

deleted user

国保は自分で払わないといけない、社保で扶養に入ってるなら自分の分は自分で払わなくていい。
将来もらえる額が国保の方が少ない。
↑私もこの程度の認識です😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、あと国保には扶養が無いので子供が産まれても扶養には入れられません。子供の分の保険料も払わないといけないです😅
    社保は何人扶養に入れても保険料が変わらないです。

    • 2月2日
  • メリー

    メリー

    社会保険は扶養があるとどれ位変わりますか?( ̄▽ ̄;)
    うち来年から怖そうです💦

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保険料がどのくらい増えるかってことですか?
    社保は扶養に入ってても金額が変わらないので大丈夫ですよ🤗
    うちも子供2人を私の社保に入れてますが保険料は一緒です✨

    • 2月3日
  • メリー

    メリー

    そうなんですねー💦
    病院などの支払いも国保と変わらない感じですか?

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院代のことを気にしたことがないですが、旦那は国保ですが私と変わらないと思います🤔

    • 2月3日