
婚姻費用を相手に請求する際、内容証明郵送をする必要があるか、家庭裁判所で請求できるか悩んでいます。
婚姻費用についてです。
とりあえず自分で色々調べてみないと
と思いGoogleで色々調べたのですが
婚姻費用を相手に請求していたことを
証明する「内容証明郵送」
とゆうものを作成し
まず相手に郵送し
郵便局に持っていって保管してもらい
役所に持って行き
あとは自分の手元に控えとして置いた方が良い
とあったのですが
そのようなもの作成された方はいますか??
その内容証明郵送とゆうものをしなくても
家庭裁判所へ行ったら
婚姻費用、養育費は請求できますか??
- なあ(7歳)
コメント

うーこーみ
今、婚姻費用調停中です。
弁護士さんを着けていますが
初めてその制度をしりました。
なあ
そうなんですね😣💦
調べたら色々と出てきたんですが
児童手当を旦那ではなく
自分の口座に振り込んでほしい際にも
役所に持っていくといいらしいです😣
色々と情報がごちゃごちゃになってしまいました💦