
コメント

nanana
私自身に経験はありませんが…
トリコモナスの治療中とのことで、稀ではありますが、膣炎の影響で早産や破水のリスクもありますので、早めの検診をお勧めされたのかもしれませんね。
尿蛋白や糖、赤ちゃんへの懸念がある場合『本当は…』って隠すことはないと思いますよ。
何か不安材料がある時には診察時に指摘されますし、蛋白や糖の場合食事や運動のアドバイスや、場合によっては血液検査があるので『次回はご飯を抜いてきて下さい』なんて言葉もあると思います。
赤ちゃんの大きさは30週で正常範囲内ですし、順調と言われるならば順調なんですよ(^^)♪
勿論真意はお医者さんにしか分かりませんが、予想出来る範囲のお話です^^;
ママリ
ありがとうございます💦
早く治さなければとわかってはいるのですが仕事終わりに行ったり有給を使ったりもしているのですが上の子もおり、雪もひどく思い通りにならない日々です😫
赤ちゃんは順調という言葉を信じて早く治療終われるようにしたいと思います!!ありがとうございました😂💕