
コメント

はみうか
最終的にはネットや中古で安く購入するとして、私ならプロに話だけ聞きに行き、参考にします✨
ショッピングモールやデパートに呉服屋さんが入っていると思うので🙌
購入経験はありませんが...
すみません😣💦⤵

退会ユーザー
全く知識がなくても、本を見ればTPOに相応しいものなら買えると思います✨
(七五三や入学式などなら訪問着や附下げなどが良いですね✨)
TPO以外にも寸法も大事になってきますよ🙂
着物を仕立てるときは自分の寸法に作ってもらいます。なので中古の場合、その寸法が自分に合うかどうかが問題です💦
一番大事なのが裄(大まかに言うと袖の長さ)です!
ここだけは着付けでも直せないので💦
自分と似た体型の方から買えれば大抵は着られると思います🤗
中古でも対面で購入出来るお店なら寸法も見てもらえるかと思うので、そういったお店が近くにあると良いのですが🤔
-
まる
ありがとうございます☆
寸法!本当いろいろ書いてあって意味不明だなぁって思ってました…笑
着丈はおはしょりで調整できるんでしたっけ?袖の長さはどこからが振袖になってしまうのかもよくわかんないです(*_*)似た体型っていうのは、身長が同じくらいなら大丈夫でしょうか?ウエストも関係あるのかな?
中古を置いてるんですねお店って寸法とかも見てくれるんでしょうか?- 1月20日
-
退会ユーザー
裄丈(袖の長さ)とは、首のやや下の背骨の辺り〜手のくるぶし位までの長さです😃
↑ざっくりとした説明です(笑)
背が高い人は=腕も長いため裄丈も長くなります。
背の低い人がその着物を着ると袖口が手の甲まで来てしまい不格好になってしまうのです💦
身長は自分より10cm高い位までならおはしょりて調整して裄丈もさほど問題なく綺麗に着られると思います。
あとウエストよりも腰回り(ヒップ)でみますね!
中古を置いているお店は細かく寸法を見てくれる…というか、既にお仕立て済みの着物なので羽織ってサイズが合っているか確かめさせてくれるんです😃- 1月20日
-
まる
ありがとうございます☆わかりやすいですっ!ウエストよりお尻!存じ上げませんでした…
袖を通してみればすぐわかる感じですね!中古を置いてるところで、羽織れるなら羽織ってみてそれで大丈夫かどうか見てもらえればベストってことですよね!ちょっと見に行ってみます☆- 1月20日

くー
サイズはきちんと調べた方が良いと思います。
裄丈も素人寸法だと間違えた長さになりそうですし。身幅も合ってないとサマになりません。
着物屋さんでみてもらうなら、絶対に断るという強い意志を持って行くか、押しの強くない着物屋さんにみてもらわないと買うことになるかもです。
リサイクル着物のお店、色々ありますが、サイズが合う物で気に入るものがあれば…という感じです。小さいサイズが多いかなという印象です。
ちなみに私は155センチですが、たまにサイズ合うのがあるくらいです。
あとはTPOですが、どんな時に使うことを念頭に入れているかで購入する着物は変わってきます。七五三の様に晴れ着としてご使用が多いのであれば、訪問着、付け下げ、紋付色無地になります。帯や小物もお着物の格に合う物を選びます。
-
まる
ありがとうございます☆
昨日、身長とヒップの数値を入れて調べるサイトを見つけたのですが、こういうのはあてになりますか?
呉服屋さん、そういうところが恐いんですよね…笑
晴れ着として考えてます。どういうものを買えばいいかは調べればなんとかなりそうですね。- 1月21日
-
くー
身長とヒップの数値だと、裄丈がきちんとは測れないかと。
身長からおおよその長さは分かるかもしれませんが、腕の長さは肩の厚み等で変わってくるかと思うので。
呉服屋さんが抵抗あるなら、リサイクル着物屋さんが近くにあるなら、そこで凡そのサイズを見るのがいいと思います。
あとは、着物の色や柄は着てみないと…っていう感じです。私は最初に買った着物で、洋服を選ぶ感覚で色など選びましたが、もっと華やかな物を選べば良かったな〜と思いました。顔映り、それぞれ合うものが違いますから(^^)
ステキな着物に出会えるといいですね。帯や小物の組み合わせも分かる方に見てもらった方がいいと思いますよ。- 1月21日
-
まる
ありがとうございます☆
確かに腕の長さは違いますよね☆
安いリサイクルのお店から覗いてみて、見てくれそうなら声かけてみようと思います♪
確かに自分に似合うかどうかもありますよね(*_*)小物も沢山あって奥が深いです…- 1月21日
まる
ありがとうございます☆
話だけ聞きに行くっていいですね!呉服屋さんはいくつか周りにあります☆モール内なら気軽に行けそうですね☆ちょっと覗いてみます♪