
至急のため💦飛行機で、一歳になったばかりの娘と旦那と3人で旅行の予定…
連続投稿すみません。
至急のため💦
飛行機で、一歳になったばかりの娘と旦那と3人で旅行の予定です。
飛行機には二時間15分ほど乗ります。
娘のぶんの座席もとったほうが良いですか?
座席とったけど、結局泣いてしまったので抱っこしっぱなしだった、とかそういう体験談があれば教えてください。
ちなみにこないだ新幹線で50分ほど移動したときは、行きは添い乳のままずっと寝ていて、帰りは膝の上でぐずらずお利口にしてました。
旦那からは、行きは良いけど、帰りだけでも子供のぶん座席とったら?と言われてます。理由は、旦那が翌日から仕事のため、飛行機であまり面倒見れないから、だそうです。
- ママりん
コメント

みすた
泣いたら結局抱っこパターンも考えると私なら自分で抱っこしちゃいますね。

あきこ
無料期間のこども分、取ったことありませんでした。
隣が空いた時に一人で座らせてみたけれど泣いてダメだったのもあって。
-
ママりん
やっぱりそういう方が多いですよね。
座席を予約したら、航空会社がチャイルドシート を用意してくれるらしいのですが、それで寝ててくれるとか、ありえますかね?
車ではよくチャイルドシート で寝てますが、飛行機だと気圧の関係もあり、どうなのかな?と- 1月14日
-
あきこ
バシネットのことですかね?
私は大人の座席の前の壁に、箱みたいなベッド(その名前が確かバシネット)をつけてもらったことがあります。
娘はほんの少し眠り、ほんの少し座ってくれた程度でした。
助かったけれど、車のチャイルドシートと同様ではなかったです。
やはり機内だと温度も気圧も雰囲気もいつもと違うから、娘の様子も普段と違いました。- 1月14日
-
ママりん
JALなのですが、チャイルドシート と書いてました。
ANAはベビーベッド貸し出し可能って書いてたので、もしかしてそのバシネットのことかもですね!
やはり車と同じようにはいきませんよね。
旦那にも、たぶん座席とってチャイルドシート 用意してもらっても、使わない可能性高いよ、とは伝えたんですが、それでも一応とって欲しいと言われまして💦- 1月14日
-
あきこ
私、ほぼANA利用でした✈️
JALのチャイルドシートは分かりません😢
お隣に座らせてベルトする気力体力と、抱っこで過ごす気力体力と、普段どの様に過ごしているかも加味して決めると良いかもですね。
娘は抱っこ大好きなので、席を取らなかったのかなと振り返っています。
旦那様はきっとママりんさんの心身を気遣って言ってくれていると思うので、最終判断はご自分がどちらが楽かで決めて良いと思います✨- 1月14日
-
ママりん
そうなんですね。
うちの子も抱っこ大好きっこです😅
ちなみにお嬢さんが何歳の頃に、何時間くらい飛行機乗られましたか?
やっぱり大変でしたか??- 1月14日
-
あきこ
5ヶ月の時から3才まで、二時間位を5往復程乗りました。
最初は授乳しながらの発着に神経を使い
搭乗直前&降りてすぐにオムツ替えを実行し
空港のキッズスペースで遊ばせてから搭乗して眠るor動けないストレスを発散出来る様に段取りし
お話しし出してスロープや機内を怖いと言うのに対応し
…成長段階に合わせてそれなりに工夫を重ねて努力しました。
音が鳴らないおもちゃ等々機内に持ち込んで手元に置いておく荷物の精査だったり、周囲の方々や乗務員さんに声を掛けさせてもらったり、とにかく前後に時間のゆとりを設けておくことだったり、家族皆の健康を維持したり…は今でも変わらず続く大変さかもしれません。
お陰様で沢山の助けを頂いて、乗り越えてきました🙇- 1月14日
-
ママりん
返信遅くなり、すみません💦
すごく参考になりました。
ありがとうございます。
そして、
確認したら、今回はANAで行くみたいです❗️
三才になられるまで、
5回も飛行機乗られたんですね!
やはり、年齢が上がるほど大変になっていきますか?
マイルがあるので、座席を取ることはできるんですが、
一歳になりたての時くらい、膝の上で頑張ってみて、
キツかったら次からは座席を取ったら良いかな?と思えて来ました。
今なら体重もまだ9キロほどなので、膝の上でもさほど重たくないですし。、- 1月15日
-
ママりん
ちなみに、ベビーカーはどうされましたか?
空港まで持って行って預ける、とかでしょうか?
ベビーカー持って行くか迷ってます。
旅先のホテルでベビーカー貸し出しもあるみたいなんですが、、
空港まで家から一時間ほど電車なので、ベビーカーで行きたいけど、
飛行機に預けて大丈夫かな?と不安です。- 1月15日
-
あきこ
大変だった内容は年齢に合わせて変わった感じで、どの時期もそれぞれに大変だったかなぁって思います。
一度抱っこで乗ってみて検討する案、賛成です🙋
ベビーカーは、空港で預けたこともありますし持って行かなかったこともあります。
飛行機に預けるの、とても丁寧に対応して頂けたので私は安心&便利でした☺️
荷物を預ける時に、ベビーカーのフックやおもちゃ等の付属品を全て外し、たたんで預けました。
手続きに余裕がある時は「到着地で一番先に受け取りますか?」と訊いて頂け、他の荷物を受け取る前に娘をベビーカーに座らせることが出来ました。
預けた後&受け取る前には各空港のベビーカーを貸して頂けました。
もちろん、空港やホテルで貸し出ししているベビーカーでは座席や荷物入れやリクライニングや幌がいつもと違って不便なこともありました。
安全確保の為に温かい飲み物は頂けなくても親の分まで蓋&ストローをつけてジュースを提供して頂いたり、親子共々おもちゃのサービスを楽しみにしたり、今でもそのプレゼントで遊んでいたり、機内で飛び出す絵本を貸して頂いたり、CAさんの手作りグッズを頂いたり…回答しながら沢山の素敵な思い出が蘇っています😆- 1月15日
-
ママりん
どれも大変ながらも素敵な空の旅だったんですね!!いつもJALなので、ANAに乗るのが楽しみになってきました😆💕
ベビーカー先に受け取れるのもありがたいですね!
抱っこ紐だけで電車一時間乗るのはキツイのでベビーカー持っていこうと思います^_^
抱っこ紐は機内に持ち込んだ方が良いですよね?- 1月15日
-
あきこ
ANA良かったですよ✈️✨
抱っこ紐は、バッグに入れていた時もありましたが、ほぼ100%持ち込んでいた記憶があります。
両手を空けて作業や移動が出来たり、寝ちゃっても少しは楽だったり、使い慣れたグッズは安心でした🐤- 1月15日
-
ママりん
抱っこ紐、絶対持っていきます!
飛行機の旅が不安で仕方なかったんですが、少し楽しみになりました。
本当にありがとうございます。
他に何か、機内に持ち込んだら便利なグッズはありますか?
ちなみに完母で、離乳食は全然食べてくれません。- 1月16日
-
あきこ
少し前向きな気持ちが出てきて、私まで嬉しくなってます😆
離乳食食べてくれないの、我が娘と一緒だし🐤
便利だった物は…
授乳服
授乳ストール
マグ
赤ちゃんせんべい
音が鳴らないおもちゃ
着脱が楽なお洋服
が今思い出せます。
授乳服は、ケープ等で隠さなくても安心しておっぱいをあげられる安心材料でした。
授乳ストールは、授乳時だけじゃなく、さらに肌寒かったり眠ったりした時に掛けるだけじゃなく、バシネットに敷いて使った回もありました。
毎回新品の毛布を貸してもらえる対応ではなかったです。
マグは、使える様になってからはほぼ机上に載せてました。
機内は乾燥するのでこまめに水分を補給したかったし、こぼれない安心感がありました。
気圧の関係でかバック内で少し漏れたことがあって、それからはよりしっかり蓋を閉めることと、ジップロックに入れて持ち込む対策をしていました。
手荷物検査の時に蓋を開ける必要があって、持ち込みOKが出て受け取った時に慌てちゃう私の性格も関係してたかな…
おやつは気分転換になるので普段食べている物と似ているけれど目新しい物を用意して楽しんでいました🍒
おもちゃ、一番の思い出は『空になった生姜の大きめチューブ』を搭乗前から娘が手離さなかったことがあって、乗務員の方々にも乗客の方々にもビックリ&笑顔を返してもらったこと😁
当時押すと空気が出るのも噛みごたえも黄色いパッケージも娘にドンピシャだったんですよね~
お洋服は、暑くなることを想定し切れてなかった時にオムツ&タンクトップだけで過ごさせちゃったことがあって…反省しました。- 1月16日
-
ママりん
色々詳しく教えて頂きありがとうございます。大変参考になりました!
早速お出かけ用のマグを注文しました。ジップロックも持っていきます。
生姜のチューブの空き容器がそんなにヒットするとはビックリですね🤣ウチの子もペットボトルは好きですが…
今度試してみます。
暑くなるとは、機内が暑かったのですか?- 1月16日
-
あきこ
自分の経験を参考にしてもらえて幸せです❤️
我が子もペットボトル好きでした🐤
暑くなったのは機内です✈️
そのフライト1回だけでしたが、いつも機内でブランケットが手離せない私が無しで楽に過ごせる位の気温で、娘は汗をかいて、適切な替えの洋服がなかったのでオムツ姿にしてしまいました😱- 1月16日
-
ママりん
ペットボトル、一緒ですね!どんなオモチャよりもペットボトルです🤣
機内っていつも寒いイメージでしたが、そんなこともあるんですね!暖房付けすぎちゃったんですかね?
脱ぎ着できる、着脱のしやすい服で行きますね!- 1月16日
-
あきこ
やっぱり寒いイメージですよね…
あのフライトは不思議でした✈️
私はどんなに準備したって、こどもが大きくなったって、どうしても子連れ移動は緊張してしまうのですが…
大人の緊張はこどもに伝わるから、リラックスしてね🍀と言われたことがあります。
少しでも落ち着いて、皆が楽しい飛行機の旅になる様願っています😉- 1月16日

退会ユーザー
一歳になられたぐらいで乗っている時間が2時間15分ぐらいでしたら、私の膝の上や抱っこ紐をつけて、私と同じ席に座ります(╹◡╹)
-
ママりん
やっぱりそうなりますよね!
ありがとうございます。- 1月14日

なちゃも
ウチは一歳一か月の時に
羽田から沖縄まで旅行に行きましたが
座席は取りませんでした。
行きも帰りも抱っこです。
授乳したりしながらだったので^_^
隣の席空いてるし座らせてみたりもしましたが
座ってませんでしたね…
-
ママりん
回答ありがとうございます。
私も今回沖縄なんです!
旅行、どうでしたか?
座席を予約したら、チャイルドシート 付けてくれるみたいなので、そこで寝てくれることを旦那は期待してるみたいなんですが、
たぶん泣いて無理だろうなーと思ってます。。
ベビーカーは空港まで持って行かれましたか?- 1月15日
-
なちゃも
沖縄最高でした〜❤︎
ちょうど一年前くらいなんですけど
すごく良かったです❤︎
座席を予約するとチャイルドシート付けるとのことですが
飛行機の音もスゴイし
ビックリしちゃってグズる気がします😢
私は抱っこ紐に入れておきましたよ(o^^o)
途中途中下ろして遊ばせながら♫
ベビーカーは空港まで持って行って
搭乗前に預けました(*´ー`*)
荷物と一緒にベビーカーも到着したら流れてきましたよ(o^^o)- 1月16日
-
ママりん
沖縄は何月ごろに行かれたんですか?
2月末という、オフシーズンに行くのでちょっと不安で💦
チャイルドシート 、使わない可能性高いですよね。泣いたら周りに気を使うし、すぐ抱っこしないと!ってなりますもんね。
車だったら、泣かせっぱなしにしておいたら寝てくれるんだけどなぁ。
ベビーカー持っていきます!ありがとうございます。
途中、機内で赤ちゃんをおろしてハイハイさせるスペースとか、ありますか⁉️- 1月16日
-
なちゃも
沖縄は1月半ばでした(o^^o)
これもオフシーズンで
格安でいいホテルにも泊まれて
テンション上がりましたよー!
2月末にも行った事ありますよ(o^^o)
上の子は、足だけですが
海にも入ったり、満喫してました❤︎
機内はハイハイスペースはありませんでしたが
オフシーズンと言うこともあり
飛行機ガラガラで、横一列誰もいない!みたいな感じで
あっち行ったり、こっち行ったり退屈してなさそうでしたよ(o^^o)
ウチの子は、歩き始めだったのでハイハイはしてなかったです^_^- 1月16日
-
ママりん
オフシーズンに行かれたんですね!本島ですか?
プールもやってないし、泊まるホテルは大浴場も付いてないので、なにして過ごそうかな?と思ってました。
うちの両親も一緒に行くんですが、
オススメの場所や店などありましたら教えてもらえませんか?🙇♂️
美ら海水族館とかでしょうか?
なーこさんは、オフシーズンの沖縄で、なにをして過ごされましたか??
うちの子も来月の下旬には歩いてるかもです!最近、3〜4歩だけ歩けるし、つかまり立ちはいつもしてるので、、ハイハイじゃなくなってるかもですね!
そんなに機内すいてるなら、なおさら座席の確保する必要無さそうですね^_^- 1月16日
-
なちゃも
人生で修学旅行も混ぜて
4回沖縄行きましたが全て
オフシーズン!😅
本島ですよ〜(*´꒳`*)
私も私の母と姉と私と子供✖︎2と行きました!
旦那はお留守番…
私が泊まったホテルは
コンドミニアムになっていて
キッチンが付いていたり
洗濯機が付いていたり
めっちゃ広くて楽チンでした(*´꒳`*)
オフシーズンでも、遊べましたよー!
レンタカーですかね?だと
移動も楽ですよね(o^^o)
やっぱり美ら海水族館❤︎
あとは、首里城も空港から近いので
すぐ行きましたが、坂が多いし道が悪いので
母は疲れた!疲れた!と騒いでました…😅
前回は行きませんでしたが、
パイナップルパークも楽しかったです!
あとグラスボートも楽しめるかと思います(*´ー`*)
万座毛は迫力満点です!
あとは、国際通りで買い物しました(*´꒳`*)
うちも、ほんとつかまり立ちから歩き始めだったので、
一緒ですね(*´꒳`*)
ウチの子、行きも帰りも
なぜか離陸してすぐに
ウンチしました…笑笑
気圧の変化?とか思って
笑っちゃいました!笑- 1月17日
-
ママりん
そうだったんですね!
お子さんいたら、海に入れるわけじゃないし、真夏だったら逆に大変だったかもですね💦
ホテル、もしかしてカフーリゾートフチャクですか⁉️
今回そこに泊まる予定です。
首里城はたしかにベビーカーで行くのは大変そうですね😣
飛行機の機内でオムツ変えなくて良いように、飛行機乗る前と乗った後にオムツ替えようと思ってましたが、そんなこともあるんですね…やっぱり機内にオムツ2〜3枚は持っておいた方が良さそうですね。- 1月18日
-
なちゃも
そうです!そうです!
カフーリゾートです!笑
一緒なんですね!
最高のホテルですよ。
朝ごはんはほんっとオシャレで
プール見ながらソファー席で朝食食べて
プールの所から、そのまま地下階段で砂浜に出られるんですよー!
次も絶対に泊まりたいです❤︎
今の時期なら破格ですよね!
あと、暑くないしホント過ごしやすいです❤︎
機内にはオムツ変えられるところあるし絶対に持っていったほうがいいですよ〜(*´꒳`*)
使わなくても、あれば安心ですもんね❤︎- 1月18日
-
ママりん
わー!すごい偶然ですね😆💖同じホテルなんて!
しかもコンドミニアム棟の、和洋室です。フローリングの部屋をリクエストしました。
卒業旅行とかで沖縄何度か行きましたが、正直、本島は、もういいかなーなんて思っていたので、全く期待していなかったんですが、そんなに良いんですね😊楽しみになってきました!
値段も破格なんですね!恥ずかしながらうちの親に出してもらうので、知りませんでした💦
キッチンが付いてるとのことですが、キッチン使いましたか?- 1月18日
-
なちゃも
私も和洋室です!
たぶん同じかな?笑
もう、ホテルが良すぎて
サービスも良いし
ホテルだけで良いんじゃないかと思っちゃいましたよ!笑- 1月19日
-
なちゃも
途中で送っちゃいました…
ウチは大人3人と小学生1人
赤ちゃん1人で二泊三日だったんですが
12万したか?してないか?くらいでしたよ!
しかも、飛行機もセットの値段でした!
やっぱりオフシーズンに限ります❤︎笑
キッチン、めっちゃ使いました!
昼間遊びすぎて疲れたので
もう、夕方には戻って
お風呂ゆっくり入ったりしてたので夕飯はキッチンで料理でした。
スーパーに買い出し行って
姉がパスタとか、なんだか
オシャレなものたくさん作ってくれました♫
炊飯器もあったのでお米も少し持って行って
赤ちゃんには、おにぎりにして
昼間持ち歩いてましたよ☆
夕飯にも使いましたが。
赤ちゃんも段差無いし、快適に過ごしてました!
あと、洗剤も少し持っていって
その日のものはその日に洗ってたので
荷物も少なくてすみました!
あ、あとスーパーが近くになくて
ホテルから15分くらいかかったので
ホテル行く途中にあれば寄っちゃった方が楽だと思います♫
あー。私も行きたくなってきた!笑
次の子が生まれて落ち着いたら
また行こう❤︎- 1月19日
-
ママりん
たぶん同じ部屋ですね🤣
そして家族四人で12万ぐらいだったんですか⁉️Σ(・□・;)一人ではなく⁉️すごいですね!
さっき検索したら、2月末だと航空券込みで一人10万くらいが底値でした。
しかもうちの場合は飛行機はマイルで予約して、宿は4泊でトータル12万ほどでした😱オフシーズンなのに、高いですかね⁉️💦
パッケージツアーにしたほうが安いのかな?
差し支えなければ、どこの旅行会社で予約されましたか??- 1月19日
-
ママりん
あと、キッチンよく使ったんですね!調理道具一式は借りられるんでしょうか?炊飯器も?
お米と洗濯洗剤以外に、なにか持って行ったほうが良いものはありますか?
それと、ベビーカーをレンタルするか、持っていくか迷ってるんですが、なーこさんはどうされましたか??
質問たくさんですみません💦
まさか同じホテルに滞在された方からお話しが聞けると思っていなかったので、、とても参考になりました!!- 1月19日
-
なちゃも
そうです!家族全員、総額で12万くらいでしたよ(*´꒳`*)
旅行会社ではなく、カフーリゾートのホテルホームページに出ている、飛行機+ホテルみたいなやつで予約しましたよー。
あ!でも、ウチは2泊だったので違うと思います(o^^o)
調理道具や箸やフォーク、お皿、包丁まな板、炊飯器などは
部屋に備え付けです!
なので、家のようで助かりますよー!
冷蔵庫も広いし^_^
コーヒーメーカーもありました♫
なので食材以外は、全てある感じです!
ベビーカーは持っていった方がいいです!
空港から使いました。
乗らないときは、荷物置き場として。笑- 1月20日
-
ママりん
めちゃめちゃ安いですね!ホテルの公式HP見てみます。
備えつけのキッチンツールすごい豊富ですね😆
ベビーカーも持っていくことにします!
楽しみになってきました!
色々と本当にありがとうございます😊💕グッドアンサー付けさせて頂きたいです😭- 1月21日
-
なちゃも
全然大丈夫です❤︎
私も思い出したり楽しませてもらいました(*´-`)
なんだか私までウキウキしちゃったり…♫
楽しんできてください(*´꒳`*)- 1月21日

SS
どちらにしろ面倒は見なきゃいけないし、お金がかかっちゃうなら私は自分の膝の上に乗せます😊
私の知り合いは、10時間以上のフライト(2歳くらい)でも、膝の上に乗せたって言ってました〜!
-
ママりん
回答ありがとうございます。
親がマイルでとってくれるらしいんですが、それでもマイルがもったいないかなって思ってしまって😅
10時間以上のフライトで膝の上って凄いですね!
まぁでも、長い一生のうちの十時間と思えば、耐えられるって感じですかね…🙄
こないだ50分だけ新幹線乗った時に、膝の上で授乳しながら45分くらい寝ててくれたので、膝の上でも大丈夫かなと思えてきました。- 1月15日

はるゆきち
一歳になったばかりだと一人でベルトさせる方が大変な気がします🤔
旦那さんがあまり面倒見れないからという理由は?となりました。
娘さんの座席を取っても協力して面倒は見ないとになると思いますよ。
私は息子が一歳半で初めての飛行機2時間半ほどでしたが座席無しでした。
-
ママりん
回答ありがとうございます。
座席を予約したら、チャイルドシート 付けてくれるみたいで、そこで少しでも子供が眠ってくれることを、旦那は期待してるみたいです😅
私の予想では、寝てくれるどころか、チャイルドシート 乗せたらギャン泣きしそうな予感ですが。。
一歳半のときに二時間半、膝の上はやっぱりしんどかったですか?
膝の上で寝てくれたりしましたか?- 1月15日
-
はるゆきち
行きは搭乗時間まで空港のキッズスペースで遊ばせてから乗ったら離陸後すぐに寝ました☺︎
帰りは飛行機が遅れて搭乗前に寝てしまい、寝たまま離陸でした笑
息子は日頃から抱っこマンなので膝の上で特にしんどいとは思いませんでした。
ただ、飽きないようにシールブックやジュースを駆使しました😂
慣れない環境でさらに慣れないチャイルドシートは厳しそうですね💦
抱っこの方が寝てくれる気がします。- 1月15日
-
ママりん
寝たまま離陸してくれたら楽ですね!なんか、耳抜きのために授乳させながら離陸したほうが良いとか聞いたので…
座席は確保せずにいこうと思います、ありがとうございました😊- 1月16日

みっきー
うちは生後二ヶ月から何回も飛行機乗せてますが一度も席をとったことないです💦
3日前も飛行機のりましたが、ずっと抱っこ紐に入れて膝の上ですよ🎶
乗り込む前に抱っこ紐の中で寝かせてからのります!
寝かせるために前日の寝る時間、起きる時間を調整し、計画的に行動します!
旦那さん、仕事だからって面倒診れないって、、、
それじゃぁ席をとっめも面倒みないし、ただのお金のムダじゃないかー!😅ってなりますね。💦
-
ママりん
回答ありがとうございます!
眠ってて、離陸したときに起きてしまったりはしなかったですか⁉️- 1月15日
-
みっきー
うちはまだ無いです!
でも着陸前には起きます!🎶起きても抱っこ紐の中にいれておきます😀- 1月15日
-
ママりん
返信遅くなりすみません💦
抱っこ紐に入れたままで授乳とかも、機内でできましたか?- 1月18日
ママりん
やっぱりそうですよねー。
マイルが貯まっているので、子供のぶんもタダで乗れるんですが、マイルがもったいない気がして…ドケチですね。笑
みすた
私ももったいないって思っちゃいますよ笑
ママりん
ですよね。
座席とったら、航空会社が用意したチャイルドシート 付けてくれるらしいんですが、それで寝ててくれたとか聞いたことありますか?
うちの子は車ではよくチャイルドシート で眠ってますが、飛行機だと、どうなのかな?と