家事・料理 実母から真空保温調理鍋をもらってシチューをつくってみようとおもった… 実母から真空保温調理鍋をもらって シチューをつくってみようとおもったのですが 鍋についているレシピ本に載ってたのが 市販のルーではなく全部手作りの物しか 載ってなくて困ってます、 知ってる方いたらよろしくお願いします!! 最終更新:2018年1月12日 お気に入り レシピ レシピ本 実母 かな(8歳, 13歳) コメント うたこ 市販のルーのレシピ通りにできますよ☺ お水少な目にしました☺ 1月12日 かな コメントありがとうございます✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。) 加熱時間はどれぐらいですかー?⑅︎◡̈︎* ルーは保温の放置時間が終わってから 入れるのでしょうか? 質問攻めしてしまいすみませんm(._.)m 1月12日 うたこ わが家は煮込むのが好きなので、煮たって灰汁を取ったら保温にします。 しばらくおいてからルーをいれて溶けたら加熱、また保温にしますが、面倒なときはルーまでいれて保温にしちゃうほうが多いです☺ 1月12日 かな ありがとうございます! 私の煮込むのすきなので じゅんじゅんさんの真似?を しようとおもいます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩︎‧₊˚ ありがとうございました😊 1月12日 うたこ グットアンサーありがとうございます☺ 玉ねぎ、煮込むと結構無くなるので多目にいれてます。あと、お肉のものにもよりますが、お水じゃなくて炭酸水も使うとお肉柔らかくなりますよ☺ 1月12日 おすすめのママリまとめ 実母・切迫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 実母・里帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・実母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ イライラ・里帰り・イライラ・実母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・レシピに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かな
コメントありがとうございます✩︎°。⋆︎⸜(ू。•ω•。)
加熱時間はどれぐらいですかー?⑅︎◡̈︎*
ルーは保温の放置時間が終わってから
入れるのでしょうか?
質問攻めしてしまいすみませんm(._.)m
うたこ
わが家は煮込むのが好きなので、煮たって灰汁を取ったら保温にします。
しばらくおいてからルーをいれて溶けたら加熱、また保温にしますが、面倒なときはルーまでいれて保温にしちゃうほうが多いです☺
かな
ありがとうございます!
私の煮込むのすきなので
じゅんじゅんさんの真似?を
しようとおもいます*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩︎‧₊˚
ありがとうございました😊
うたこ
グットアンサーありがとうございます☺
玉ねぎ、煮込むと結構無くなるので多目にいれてます。あと、お肉のものにもよりますが、お水じゃなくて炭酸水も使うとお肉柔らかくなりますよ☺