
後追い対策についてアドバイスください。昨日初めて後追いが始まり、キッチンへの対処に悩んでいます。ベビーサークルやダンボールを検討中ですが、他に良い方法があれば教えてください。
いつもお世話になってます(o^^o)
後追い対策についてアドバイスください!
昨日初めて少し後追いがはじまりました。
ずり這いでゆっくりなのでまだ対処のしようはあるのですが、台所へのとうせんぼはまだ何もしてません(^◇^;)
みなさん、どうやって乗り越えてきましたか?
キッチンの出入り口の作りが微妙にななめってて、つっぱり棒タイプの簡易ドアはつれられそうにありません>_<
ベビーサークルも検討してるのですが、その中におとなしくいてくれるのかどうかと、値段もいい値段するので迷ってます>_<
いっそのこと、キッチンの出入り口にダンボールを置くか…とかも考えてはいるのですが…💦💦
色んな方法を広く検討したいので、これは良かった、これは良くなかった等、是非教えてください(o^^o)
- ぱん(1歳2ヶ月, 5歳4ヶ月, 10歳)

ぴー
うち今8ヶ月ですが、まだまだ後追い中です!最初は私がキッチンに立つと泣くので、手前に段ボールを2個置いてました。すると最初は段ボールの前でギャン泣きしてましたが、いつの間にか泣きながら頭で段ボールをくぐり抜けて進入してくるように...なので最近はあまり奥までは入れずに、手前までは進入許してます!最近は泣かずに黙って進入してきてます笑でも泣かれるよりはいいかなと!あとはもう諦めて、思う存分後追いさせてます☹
あとはおかあさんといっしょ、いないいないばぁを見てる時は後追いしてこないので、その間にパパッと夕飯準備してしまいます!
最初は私もイライラしたりと辛かったんですが、今は慣れて後追い見るのも楽しいですよ◡̈
コメント