
7ヶ月半の女の子の離乳食について相談です。食材が少ないか不安で、どれくらいの量や種類をあげればいいか知りたいです。
7ヶ月半の女の子を育てています!
離乳食について教えてください!
いま2回食になって、1ヶ月経つか経たないかくらいなんですが、食べている食材が少ないのかな?と不安です😞
今まで食べさせた事のある食材が、
お粥、さつまいも、かぼちゃ、ほうれん草、にんじん、きゃべつ、鯛、お豆腐、そして昨日からしらすを加えました。
少ないですか?
それと、同じような時期、どれくらいの量、一回に何種類くらいあげてましたか??
教えてください🙇♂️
- ママ
コメント

ふう
結構適当です😅
お粥作る際に色々混ぜておかゆにするので、いろんな種類が入ったものをあげたりしてます😊
ほかにあげやすいものだと、じゃがいも、大根、白菜、わかめ、カレイなどですかね🤔
ウチはそろそろお肉、たまごかなって感じですね😊

なぁなん77
まだ新しいの増やしていった方がいいですよ!
大根、じゃがいも、小松菜、チンゲン菜、など食べれますよ!
お豆腐慣れたらきな粉、納豆とか!
後は、かつお節も大丈夫ですし、果物もあげれますよ!リンゴやみかんなど。
うちは、7倍60g、野菜30g、魚や肉は10g、果物10~15gって感じです。
多いか少ないかわかりません💦
-
ママ
早速のお返事ありがとうございます!
やっぱり遅過ぎますかね‥😞💦
年末らへんでさつまいもを足し、ウンチが緩くなったので、お正月も挟むし、と思ってまたお粥だけをあげたりと、そんな事してたらのんびりになっちゃって😖💧
アドバイスありがとうございます!- 1月6日
-
なぁなん77
ゆっくりで大丈夫ですよ!
うちは事情あり8ヵ月過ぎてから離乳食始めたものでやっと3回食と遅いしまだまだ食べてない食材たくさんあります!(笑)
離乳食作るだけでも大変ですよね💦
ちなみに、果物あげる時はバナナやリンゴはうんち硬くして、みかんは緩くしたりとあるので調整しながら食べさせてみて下さい!
離乳食本当に大変ですが、お互い何とか乗り越えましょう( *´︶`*)- 1月6日
-
ママ
そうなんですね!!
本当に個人個人って感じなんですね😊
少し安心しました!
うんちのアドバイスまでありがとうございました!!
参考にさせて頂きます🙏❤️
本当に大変ですが頑張りましょう👍- 1月6日

ネネ
ヨーグルトやバナナはどうですか?
バナナは最初チンして加熱するんですが、ヨーグルトと混ぜるだけで一品になりますし楽ですw
うちはおかゆが嫌いだったみたいでそうめんを細かく砕いて茹でたものに大根とかいろんなものをいれてあげたりしてました♡
-
ママ
早速のお返事ありがとうございます!
ヨーグルト!いいかもしれないです!
果物の取り入れ方に悩んでて💦
やっぱり果物はその都度、加工するって感じですよね?
なんか、食材買っても何日か経った野菜を子供にあげるのがすごく抵抗があって😂笑- 1月6日
-
ネネ
果物って足が早いから困りますよね。バナナもすぐ茶色くなるので輪切りに切って冷凍庫に入れといて使うときにチンして使えばトロトロのバナナになりますよ♡
野菜も私も抵抗があったので買ったらすぐ茹でたりチンして温野菜にして冷凍してます♪
いろんな食材試したいけど一食分作るの面倒なので私は基本一気に作ってストック派でしたw
ヨーグルトはきな粉いれたのがウチの子は好きでした♪きな粉なら楽チンですしこっちは助かりました٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶- 1月7日
-
ママ
お返事遅くなってすみません💧
バナナは冷凍できるんですね!
いいこと聞きました🤪💕
次の食材はバナナにしようかな♩
きな粉ヨーグルトもうちの子絶対好きです〜!
質問してよかったです♩
いろんなレパートリーが増えました💕
もし時間がよければ、また教えてください🙏- 1月9日

退会ユーザー
わたしとほぼ同じです😅
あとはじゃがいも、玉ねぎ、とうもろこし、りんご、バナナとかかな??
ゆっくりでいいかなって思ってます💦
今大体おかゆ50gで野菜とかはてきとーですね(笑)
-
ママ
早速のお返事ありがとうございます!
同じような方がいてよかったです〜😞
それでも、うちよりだいぶ進んでますね!😩
一食2品とかですか??- 1月6日

★
うちももうすぐ2回食はじめて1ヶ月経ちます🥄👶🏻ヨーグルトとかきな粉なども簡単にあげられますし、あとはそうめ、うどんなど、果物はイチゴとみかんとバナナなどあげてます🙋ステップ離乳食ってアプリ見ながらやってます!
だいたい炭水化物 小匙6+ビタミンミネラル 小匙4+たんぱく質 小匙2で、4-6種類あげてます🥄
-
ママ
早速のお返事ありがとうございます!
一食で結構な種類あげられてるんですね!
すごい!尊敬します😖💧
私も頑張らないと。。
作り置きとかしてますか??- 1月6日
-
★
ひよこクラブの11月号がかなり参考になりました😂献立がしっかり1回食から2回食まで載ってたのでその通りにあげたら新しい食材もどんどん食べらせされました✨
献立見たり自分で立てたのを紙に書いて必要なぶんストック作ってます🥄
多めに出来ちゃったのは期限内にあげられるようにどこかであげられるようにしてます😁- 1月6日
-
ママ
わー!
そんなのあったんですね‥。
早く知りたかった😩💧
もう売ってないのかなー。
献立もご自身で立ててるんですね!
ちゃんとしたママだなぁ。
やっぱり手抜きすぎなんですかね😖
頑張らないと。。- 1月6日
-
★
Amazonで検索して見たらありましたよ💡12月号も3回食〜載ってたので買っちゃいました😂
立てると行ってもひよこクラブメインでストックみて付け足したり少しの調整くらいです😂
そんなことないですよ!
私も分からなすぎて始めの方は特に頼りっぱなしでしたひよこクラブ。。笑- 1月6日
-
ママ
amazonであるんですか!
ひよこクラブも舐めないで、チェックしないとダメですね!笑
検索かけてみます👍- 1月7日
-
★
ありました!💡
私もその回からすかさずチェックしてます😂笑
是非!😁- 1月7日

やま
7ヶ月になったばかりです🙌
本を見ると食べられる食材が急に増えてびっくりしました💦少しずつ増やしていかなきゃですよね💦
うちはおそらく少食で、おかゆ40g、野菜30g、豆腐15gを完食したりしなかったりです😭💔
-
ママ
早速のお返事ありがとうございます!
ですよね😖💦
いろんな本に慣れてきたら新しい食材を、と書いてあるんですが、慣れてきた判断もよくわからなくて😩
1週間に1つとかのペースで増やしてますか?- 1月6日
-
やま
そうなんですよね💦
うちはアレルギーが出なければ3日ごとに新しい食材にチャレンジしてきたので、これからもそうしていこうかと思ってます😊✨- 1月6日
-
ママ
3日ごとですか!
そんな頻度でもいいんですね😊
参考になります!
今のところ、恐らくアレルギー出た事無いんですが、アレルギーって出たらわかるもんなんですかね〜?😞
わかりやすい症状が出てくれればいいんですが‥。
これからうちもどんどん足して行かなくちゃー!!- 1月6日

もも
皆さんが回答してる以外で、野菜類だと玉ねぎと白菜とカブですかね😆うちも最近納豆ときな粉を始めてみました!1回の食事におかゆと野菜1種類と魚か豆腐どちらか、あと果物かヨーグルトをデザートとしてあげてます😳🌟果物はミカンとリンゴとイチゴ食べてます。
-
ママ
早速のお返事ありがとうございます!
すごい!ご飯凝ってますね〜😖
手抜きすぎなのかな‥💧
どのくらいのペースで食材足してますか??- 1月6日
-
もも
それぞれのグラム数を数えたことが無いので、多分あげてる量は少ないかも知れないです😭離乳食の本みると食材合わせた献立もあるけれど、そこまで手が回らないので個々であげちゃってます/(^o^)\
食材は野菜類は2週間持たない程度でストック作りしてます🐣✨魚や豆腐は1週間持たないですね、、- 1月7日
-
ママ
うちもストック、もう少し増やさないとなぁ。
頑張ります😞👍
一回、お豆腐冷凍しちゃダメってしらなくて、高野豆腐みたいになっちゃって🤮笑
まだまだ勉強不足すぎます!💧- 1月7日
-
もも
豆腐冷凍してました🤩笑
確かにパサパサするけど、水分多めの野菜に混ぜて食べさせると食べてくれます!離乳食こちらが参りますよね🤣🤣頑張りましょう!- 1月7日
ママ
早速のお返事ありがとうございます!
作り置きではなく、毎食その時に作ってるんですか??
すごいです〜😩
やっぱりその時期だと、これだけって少ないですよね?💦
7ヶ月でもうお肉、、やはりゆっくりし過ぎてるんですかね💧
ふう
作り置きですよー!
色んな食材入れて炊いてるので量もけっこうあります😂
私も気が向いた時に家にあるもの入れてるので、そんなに沢山あげてるわけじゃないですよ!
ゆっくりできる範囲で増やして行けばいいと思います😊
お肉も鶏ひき肉やささみなど使いやすいかと思います✌🏻
ママ
ご飯にお野菜入れて炊いてるんですね!!
賢い!🤗
大人用のおかまの中心にコップで、とかで作ってますか??
どのくらいのペースで進めてますか?
ふう
ウチは一気に炊いてるので、一合作ってます!
みじん切りにした人参、ほうれんそうやわかめ、魚の切り身(骨抜き)やしらす細かくした鰹節、少量のお塩で薄味にして炊くだけです!
今は粗めにこして食べさせてますが、次に作る時から越さなくていいかなって感じです😊
結構なんでも入れられるし、お粥の時間で炊くので野菜も柔らかくなりますよ😊
トマトを入れればリゾット風になるし、ミルクで煮ればミルク粥になるし、便利です✌🏻
あとサンドイッチ用のパンでパン粥を作ってストックしておくと、便利ですよ💕
ウチはすごい食べてくれるので、調子がいいと1日3回食べたりします😅
ママ
すごい!
アレンジたくさんですね👍💕
それを冷凍して、って感じですよね?
こす時はやっぱり網でですか?
こすの大変ですよね〜。
うちも御釜で試してみようかなぁ。