
明日、祖母宅へ出掛けます。いつもは旦那も一緒で、電車や車です。が、…
明日、祖母宅へ出掛けます。いつもは旦那も一緒で、電車や車です。が、今回初めて娘と2人で行きます。
新年の挨拶なのでお年賀3つと、娘のお弁当持参です。
娘は基本的に抱っこ紐で抱っこをして居ましたが、歩けるようになってからは素抱きでした。ベビーカー(バギー)は、あまり好きではないようです。
電車はトータル20分位、自宅さら最寄駅までと駅から祖母宅まではトータル30分くらいです。
旦那に相談したら、ベビーカーがあると楽だが拒否られたら終わりだよ、と。私も、それが恐くてなりません。
上記の場合、皆様ならどうしますか?
抱っこ紐?ベビーカー?
行かない、という選択肢はありません。
- リエ(8歳)
コメント

雷注意
私は娘が0歳のころから2人で電車乗ってますよ!
実家が電車で1時間の距離で、よくお泊まりに行くんです。
娘が歩くようになってからは抱っこ紐もベビーカーもなしで、大きなトートバッグにお泊まりセット入れて、財布やオムツなどは別でリュック背負って、手を繋いだり抱っこしたりしてなんとかやってます。
席が空いてる時間に行けばそう大変じゃないですよ!
リエ
ありがとうございます。
電車は2人でも乗るのですが、大荷物なので悩んでしまいました💦
荷物、どうにか纏めてみます。
時間は、母やおばと待ち合わせして行くので私の独断では変更効かなくて😅
雷注意
私もお泊まりセット抱えて行くので大荷物ですよ!
なんとか座れるといいですね💦
座れないならベビーカーじゃないとキツいです‼️
リエ
お年賀さえなければ、楽なんですけどね(苦笑)
普段乗らない時間帯なので、読めなくて💦