
バンボは腰が座ってなくても首すわりから使えるとの事ですが、皆さんが使い始めたのはいつ頃からですか?😊
バンボは腰が座ってなくても首すわりから使えるとの事ですが、皆さんが使い始めたのはいつ頃からですか?😊
- まるまる(7歳)
コメント

ゆあか(*´ー`*)
お座りができるようになってからです。小児科の先生に早くから使うとあかちゃんに負担がかかるからやめてね。といわれました。

ふゆみ
参考になるか分かりませんがコメ失礼します(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
うちの場合寝っ転がってるより座らしてた方が静かだったので2ヶ月半頃から使ってました(๑ ˙˘˙)/
-
まるまる
ありがとうございます😊!
そんなに早くから凄いですね✨
首すわり、寝返り、寝返りがえり、ずり這い、はいはいなどいつから出来るようになったか教えてください😆👍- 12月24日
-
ふゆみ
首座り出したのが3ヶ月当たりで
寝返りが丁度4ヶ月のひでその1週間過ぎあたりから寝返りがえり出来てましたね😄‼️そのあとが長くてどこ移動すんのもコロコロ寝返りで😅ずり這いが6ヶ月入ってからでずり這いでき始めてからハイハイする格好し出すようになって7ヶ月入る前当たりからハイハイしだしてから今は7ヶ月半何ですけどいつの間にか伝い歩きしてます😅
常にテーブルとかで掴まり立ちしてふらついて転んでますね😱‼️- 12月24日
-
ふゆみ
こんな感じです😅
- 12月24日
-
まるまる
写真までありがとうございます😆
立ってるだけでもう本当可愛いです✨
私も早く見たいです!
ふゆみさんの子は成長早くて、将来きっと運動神経いい子なんですね!😆- 12月24日
-
ふゆみ
将来運動神経いいといいんですけどね😅
でもまだ立たないでくれって思いますw
お互い子育て頑張りましょーね🙌- 12月25日

きゃらめる
離乳食を始めた6か月からです。
首が据わったからと、4か月で座らせてみたら前のめりになってダメでした💧
なので、その頃はバウンサー使ってました。
-
まるまる
ありがとうございます😆
バウンサーもいいですね!
使ってみようと思います😆✨- 12月24日

りらっくま
首すわりくらいからちょこちょこ座らせてましたよー😘👌🏼
10ヶ月くらいで抜け出せるようになって
もう今は使えませんが…(笑)
-
まるまる
やっぱり抜け出すの覚えたらもう使えなくなりますよね!🤣
でも成長の証ですね!
ありがとうございます😆👍- 12月24日

いく
おすわりが出来てからです。早いうちから使うと、腰に負担かかると言いますよね💦
-
まるまる
おすわりは何ヶ月頃できるようになりましたか?😊👍
- 12月24日
-
いく
6ヶ月なる前におすわりできてました!
- 12月24日

miocha
バンボ、、ではないのですが、バンボのマルチシートを腰が座った7ヶ月から使い始めました!バンボだとすぐに使えなくなるしなぁ、、と思って😢
-
まるまる
たしかにそうですよね!😊👍
赤ちゃんは本当洋服もサイズアウト早くて出費かさみますね💦
どっち買うか悩みます!- 12月24日
まるまる
そうなんですね。
ありがとうございます😊