
生後2〜3ヶ月の赤ちゃんのスケジュールを教えてください。昼夜の区別がついていないかもしれませんが、お願いします。
お世話なってます💕
生後2ヶ月から3ヶ月のお子さんのママさん、先輩ママさん😆
まだ昼夜の区別はできてないかもですが、1日のスケジュールよかったら教えていただいてもいいですか⁉️
- はよんあ(7歳)
コメント

🍓
8時 起床、着替え
8時半 おもちゃ、歌遊び
10時 授乳
10時半 ねんね
13時 授乳
13時半 ねんね
16時 授乳
17時 遊び
18時半 おふろ
19時 授乳
20時半 就寝
2時 授乳
6時 授乳
毎日だいたいこんな流れです^_^

みきこ
朝は6時頃に起きます!そのあと午前中はお昼寝したりしなかったり。
午後は起きてる事が多くて夕方夜ご飯作る時間帯はグズグズ😂
7時頃にお風呂に入れて🛀
そのあと早ければ9時頃遅くても11時前には寝てくれます!
深夜は1回はミルクで起きるけど飲んだらすぐ寝るし運が良ければ朝まで起きないです💪
-
はよんあ
朝早いですね😆
あたし結構バラバラなので、そろそろ生活リズム作ってあげたほうがいいかなと思い始めてるとこです😂
お風呂の時間とか就寝の時間とか💦
ゆんこさん自身の一日のスケジュール教えてください💕- 12月16日
-
みきこ
うちもぶっちゃけだいたいこんな感じってだけでバラバラですよ〜😂笑
私は朝5時に起きて旦那送り出してから洗濯や洗い物や子ども連れて犬の散歩に行ったりなんかして色々やってだいたい9時頃ですね!そのあと子どもが寝れば一緒に仮眠とったりして結構ダラダラしてます。笑
昼過ぎから掃除開始して(この時も結構ダラダラ)5時頃から夕飯作り始めて子ども🛀入れてから旦那といただきますします!!一緒にテレビ見てダラダラして10時頃からお風呂に入り12時頃には寝ます!!
多分他のママさんたちよりダラダラゆるゆる生活してます( ˙-˙ )笑- 12月16日
-
はよんあ
ありがとうございます😊
ちょっと自分と赤ちゃんの一日のスケジュール見直します❗️- 12月16日

ゆぢゅ
生後2ヶ月半の女の子を母乳で育ててます(*´∇`*)
母乳の出がよくて、よく飲みます
なので2ヶ月になる頃から徐々に寝る時間がのびてきて、
夜12時 就寝
朝7時 起床
9時 朝寝
13時 起床
15時 昼寝
19時 起床
うとうと起きてたり寝てたり
になってきました!
1ヶ月の頃は3時間おき、
12時に飲んだら2時か3時頃起きてきて、朝5時頃また飲んでって感じでしたー!
個人差あるので参考にまでにどうぞ(*´∇`*)💦
-
はよんあ
やっぱりみなさん、朝早いですね😂
ゆぢゅさん自身の一日のスケジュールもよかったら教えてください💓- 12月16日
-
ゆぢゅ
夜中寝てくれるだけましですよー(>_<)
娘は寝てるのに、いまだに3時間ぐらいで目が覚めます笑
わたしですか(*´∇`*)?
朝7時頃 起床 朝ごはん
8時頃 洗濯物干し➕洗い物や風呂掃除
休憩
10時頃 実家が自営なのでちょっとお手伝い(*´∀`)
娘の授乳の時間に合わせて出かけてます❤️
16時頃帰宅
一緒に昼寝笑
6時頃から洗濯畳んだり晩ご飯の支度したりー
7時半ぐらいに旦那帰ってくるので一緒に食べて
娘の起きる時間に合わせてですが、だいたい9時頃お風呂に入ってますー!
そこから娘の洗濯回して干して洗い物してご飯仕掛けて10時〜12時頃に寝るようにしてます(・v・)
日によりますがそんな感じです(*´∇`*)- 12月16日
-
はよんあ
お風呂の時間と、就寝時間と、起床時間は毎日決まった時間ですか⁉️
- 12月16日
-
ゆぢゅ
だいたいですけどね(*´∇`*)
お風呂は追い炊きがついてないアパートでどーしても自分らの時間に合わせてしまうので遅くなっちゃいますけど💦
本当はもっと早く入れた方がいいと思いますー!
朝は旦那の仕事の時間に合わせてるので同じ時間に起きてます(*´∇`*)
夜は、授乳のタイミングで2〜3時間ぐらいずれますよ笑
一応、子どもがリズムつけやすくするためにだいたい同じ時間で動くようにはしてますー!- 12月16日
-
はよんあ
やっぱりだいたいでも決めたほうがいいのですね😩
旦那と話し合って時間決めたいと思います!- 12月17日

Eva
6.00起床、授乳、寝る
8.00授乳、寝る
10.00授乳
☃️午前は寝るor遊び、絵本
☀️散歩
12.00授乳
寝るor遊びor抱っこ
☃️日中は起きていることが多いです
14.00授乳、寝る
☀️散歩
16.00-18.00どこかでお風呂
授乳、寝る、抱っこor遊び
22.00-23.30授乳、就寝
-
はよんあ
わかりやすいスケジュールありがとうございます😊❤️
Jimenaさん自身の一日のスケジュールも教えてください❗️✨- 12月16日
-
Eva
私の1日は、
6.00起床 弁当作り、授乳、見送り
7.00洗濯、朝食
(眠い時は子どもが起きるまで寝る💤)
8.00授乳、掃除、ニュースチェック、自由時間
10.00授乳 遊びor散歩、自由時間
12.00授乳、昼食
自由時間、夕飯の献立考える
14.00授乳
散歩兼スーパー買い物
15.00お風呂掃除と準備、ティータイム
16.00-18.00授乳、お風呂、洗濯取り込み
眠い時は寝る💤かネットサーフィン
18.00-22.00夫の帰宅時間に合わせて夕飯支度、授乳
22.00-23.30授乳、後片付け、弁当準備、就寝
簡単ですが、こんな感じです😌- 12月16日
-
はよんあ
2ヶ月頃の遊びってどんな遊びですか⁈
あとお子さんが寝るときにJimenaさんも一緒に寝る感じですか⁈- 12月17日
-
Eva
遊びはプレイマット(おもちゃが上からぶら下がるタイプ)に寝かせて、付属の音楽が出るやつを流しながら、最初は顔を見ながら話しかけたり、1人で楽しそうだったら1人遊びです。おもちゃを見たり、体を動かしたり、手に当たる位置のおもちゃには手を当てています。あとは、寝かせて適当なリズムで手足を動かしてあげたり、鼻と鼻をくっつけたりのスキンシップです。寝る時はベッドで部屋も別々です。日中私が眠過ぎるけど、娘がなかなか寝ないときは、私の方のベッドで一緒にお昼寝はありますよ。
- 12月17日
-
はよんあ
なるほど!ありがとうございます😊
あ、ごめんなさい。そういう意味じゃなく、お子さんが就寝するときに、Jimenaさんも一緒に就寝されるんですか⁈って言う意味でした。😫
それとも、お子さんを先に就寝させてJimenaさんは、あとで就寝する感じですか⁈- 12月17日
-
Eva
子供を寝かせてから寝ますよ😴
- 12月17日

はよんあ
すいません。補足で、ママさん自身の一日のスケジュールも教えていただけたら嬉しいです❤️

ぱん
2ヶ月半です。
8時~9時 起床、授乳
10時半頃 ねんね
12時 起きる、授乳
13時~16時頃 お散歩したりお家で遊んだり。その間に授乳あり。
17時頃 ねんね
19時 授乳
20時~21時 お風呂、ミルク又は授乳
21時半頃 ねんね
2時 授乳
5時 授乳
こんな感じです✨
母乳は結構時間気にせずにあげちゃってます😅
-
はよんあ
ありがとうございます😊
ぱんさん自身の一日のスケジュールも教えていただいてもいいですか⁉️- 12月16日
-
ぱん
私は…
7時半 起床、寝てる娘を眺める(笑)旦那は出勤の準備中…😅
娘が起きたら授乳。洗濯しつつ娘と遊ぶ
10時半頃 授乳して午前中予定がなければ娘と共に二度寝。
12時前頃 起床。娘がご機嫌なうちに夕飯準備と簡単な掃除、そして外出準備(化粧など…)
14時頃 お買い物兼お散歩。
帰宅して寝てる間、もしくはご機嫌な間に夕飯仕上げる。
19時半頃 旦那帰宅、夕飯。
20時~21時半 旦那と私と娘、3人まとめてお風呂。授乳→娘寝かしつけ。
寝かしつけ終えたらノンアルコール酎ハイで旦那と乾杯(笑)
22時半~23時頃 寝る。
かなりダラダラしてます😅- 12月16日
-
はよんあ
ありがとうございます😚
お子さん、夜中何回起きますか⁉️
寝かしつけだいたい何分ぐらいですか⁉️- 12月17日
-
ぱん
夜中は1~2回くらい起きます💡
でも授乳したらすぐ寝てくれます✨
寝かしつけは添い乳で5~15分くらいで寝てくれます😊- 12月17日
-
はよんあ
夜中起きる回数一緒ですね‼︎だいたいそのぐらいですよね✨
添い乳されてるママさん多いですね😆- 12月17日

みん
7時~7時半 起床、母乳
お着替え、顔をふく、一緒に遊ぶ
8時半頃ぐずぐず、母乳
9時 朝寝
10時半頃 母乳
ってかんじて母乳→寝る→起きる→母乳
がしばらく続きます!遊ぶ時もあります(●´ω`●)
14時頃にはお散歩します
19時半にお風呂
お風呂あがったらミルク足りなければ母乳
21時 就寝
です(●´ω`●)
夜中は二、三回くらい起きます☆
-
みん
私は基本付きっきりです☆
寝てるあいだや一人で遊んでいるあいだに洗い物などします☆
スケジュール的なのは特にないです😂💦
できる時に出来ることをやる感じで💦- 12月16日
-
はよんあ
お買い物など夕飯作りもお子さんが寝てる間にですか⁈
- 12月17日
-
みん
買い物は旦那がいってくれます!
それか旦那が休みの日に一緒に行くかです☆
夕飯も寝てるあいだにお昼に作ったり、旦那が作ってくれる時もあります(●´ω`●)- 12月17日
-
はよんあ
旦那さん優しいですね❤️
就寝は、お子さん寝てそのあとにみんさんもすぐ寝る感じですか⁈- 12月17日
-
みん
ほんと助かります💦
そうですね!
9時に寝かしたら
私もそのあとすぐに寝ます☆
添い寝に近い形です!- 12月17日
-
はよんあ
夜中お子さんすぐ寝ます⁉️
- 12月17日
-
みん
夜中は割とすぐ寝ますね☆
最近は寝付きいいです(●´ω`●)- 12月17日
-
はよんあ
羨ましいです‼︎
うちの子は夕方までよく寝て、夜なかなか寝つきが悪いです😫
スッと寝てくれたら楽なんですけどね😂- 12月17日
-
みん
まだ区別がついてないのかな😂💦
うちも一ヶ月なった頃は
寝かしつけにかなり苦労しました💦
9時に寝かしたいけど12時近くまでかかってて💦
でも根気強く同じリズムでずーっとやってたら、寝るようになりました(●´ω`●)!!
きっとこれからですよ☆!- 12月17日
-
はよんあ
わたしも、根気強く同じリズム保ってたらいけますかね😊
ありがとうございます!夜寝つきよく寝てくれる日を期待して頑張ってみます💕- 12月19日

koyam
生後2ヶ月ちょっとの娘を完母で育てています❣️
娘のスケジュールは大体ですが
5時30分〜6時 起床 授乳
6時〜9時 寝たり寝なかったり
9時〜10時 授乳
10時〜15時 お出かけしたりお散歩したり、お家で遊んだり
その間に3〜4時間起きに授乳あり
17時〜18時 お風呂
19時〜20時 授乳 ねんね
1時〜2時 授乳
大体娘が欲しがるときに授乳してるので本当にざっくりバラバラなスケジュールです🙆♂️
気をつけているのは
夕方にお風呂を入れることと
19時から21時の間に布団に連れて行くことです🙆♀️
わたしのスケジュールは
4時〜5時30分 起床
洗濯したりお風呂洗ったり
授乳したり夫の朝ごはんの準備
6時〜8時
朝ごはん、着替え、化粧
9時〜スッキリをみながらダラダラしたり🤣眠たかったら寝たりしてます
娘が熟睡のときは掃除したり夕飯の準備したりしています。
あとはお出かけしたりその日によってです。
15時〜洗濯取り込み、畳む
夕飯の準備
17時〜お風呂
19時〜旦那帰宅、夕飯
20時〜夕飯片付け 娘寝かしつけ
21時〜眠たかったら寝る、眠たくなかったら夫と話しながらテレビみたりコンビニスイーツとかアイス食べたり🤣
そんな感じのテキトーな毎日です。
娘は夜19時あたりの授乳のあと
毎日必ず熟睡してしまうので
寝かしつけは、特にベッドに連れて行くくらいです🙇♀️
夜中は3時間から5時間間隔くらいで
起きるので起きたら授乳しています🙆♂️

K.H♡
8時 起床 ミルク
9時 上の子の幼稚園送り 睡眠
12時 ミルク
12時半 睡眠
16時 ミルク 幼稚園迎え 買い物
上の子と公園(本人爆睡)
18時 目ぱっちりで何しても泣く
19時 ミルク やっぱり泣いてる
20時 お風呂 まだ泣いてる
22時 上の子寝る横で泣いてる
23時 ミルク うとうとしてるけどやっぱり泣いてる
0時 睡眠
です(笑)夕方からは抱っこしないと泣いてます😂💦上の子いるし家事もあるので抱っこは旦那の仕事です(笑)
最近は0時頃寝たら朝まで起きなくなりました!!
はよんあ
今のうちから生活リズム定めといた方がいいんですかね。。💦
美月さんは、眠たいときとかはどうされてますか⁈赤ちゃんと一緒に昼寝されたりしてますか⁈
もしよかったら、美月さん自身の一日のスケジュールも良かったら教えてください💓
🍓
リズム決めてるからかはわかりませんが、娘は新生児のころから、夜起きるのが少なめで助かってます!
私自身寝不足だとすぐ体調壊すので、10時間近く寝てます💦
夜間の授乳は全て添い乳です!起きるのは1回か2回のみですが、夫も起きてくれるので起きて添い乳しながら寝てしまうことばかりです😅
家事はほとんどしてません💦夫が医師してて家にあまりいれないので、洗濯は乾燥機付き、食事は生協の宅配のお弁当、買い物も生協の宅配スーパーに頼ってます😅
掃除機かける、洗濯物畳み、皿洗いくらいですかね…💦
8時 起床、着替えさせて一緒に遊ぶ
10時半 ネンネのうちに家事
11時 昼食
14時 犬と娘とお散歩
17時 夕食
18時半 お風呂
20時半 添い乳で就寝
はよんあ
ぶっ通しで10時間ですか⁈
ご主人さん、お医者さんなんですね💕羨ましいです‼︎
🍓
20時過ぎに添い乳で就寝後、2時、6時に添い乳で授乳、8時に起きます😅
添い乳する際もほとんど眠ってるので、かなり寝てます😅
はよんあ
添い乳するの怖くないですか⁈😩
🍓
怖いので、夫に起きてて確認してもらってます!