
コメント

(´・ω・`)
給料二箇所からもらうなら確定申告します!
それで払いすぎてたら戻ってきますよ✨
うちは逆に不足で20万近くとられたりしますが😭💦

ままり
自営で親元で働いてるなら専従者ではないですか?
専従者なら他でアルバイトしすぎると専従者控除が受けられなくなり、自営の会社の税金が上がりますので、ご両親に相談したほうがいいですよ。
専従者ではなくお給料としてもらってるなら確定申告すればいいです。
税金は収入に応じて支払うので、所得が増えれば税金も上がります。
ダブルで引かれるというか、自営は自営の収入に応じて、バイトはバイトの収入に応じて税金が引かれます。
-
たまご
コメントありがとうございます!
農家で、親父の下で働いてる感じです!親父に雇われてる?組合とか、全部親父の名前でなってます!お給料は、毎月固定の引かれる前で20万です!専従者を詳しく分からないのですが、専従者になりますか???
なるほど、それでは自営の毎月の税金は上がりませんよね?旦那が家族にいったら上がる上がる言ってたもので(°▽°)- 12月14日
-
ままり
ご主人が農業でも自営なのか雇用なのかわからないのでなんともですが、世帯は同じですか?
世帯は別として、自営ならアルバイトすると専従者でなくなる可能性があるので、ご両親に相談したほうがいいです。
雇用ならば副業はokだと思うので、バイトする事だけ伝えればいいです。
雇用なら他に収入が増えてもご両親には関係ありません。
世帯が同じで国保なら、ご主人がバイトすればその分保険料など税金の支払いが増えます。
どちらにせよ、バイト先で確定申告するので、ご両親に話そうが話すまいが、所得が増えれば税金増えますよ。- 12月14日
-
たまご
分離世帯で国保です!自営を義理父と旦那でやってると申請していることは聞いてますが、詳しく分からないです(T . T)
バイト先で確定申請してくれるのですね。そうですよね、所得増えれば税金上がりますよね!詳しくありがとうございます😊- 12月14日

森の人
ダブルワークしてた時、確定申告してました!
給料日に一つの一つのバイトの収入によっての税金しか引かれて居なかったので、2つの仕事を合算した税金には足りてなかったのか、プラスで何万も取られましたよ〜😭
-
たまご
コメントありがとうございます!
やはり確定申告ですか!絶対しなきゃですよね?しなかったら、俗に言う申告漏れで捕まる?
足りてなくて取られる事の方が多いんですかね〜T . T)- 12月14日
-
森の人
そうですね、、多分確定申告しないと税務署?から通知が来るかなと思います🤔
わたしの場合バイトを二つ掛け持ちだったので、何万か取られました😑
自営業の場合はちょっとわからないですが…すみません😭💦- 12月14日
-
たまご
やはりそうですよね!ありがとうございます😊
自営は分からないですよね〜。確定申告するときは、源泉徴収が必要ですよね?自営の方は、義理実家に税理士が入ってるのでやってくれてる?バイト先だけを確定申告すればよろしいのでしょうか?- 12月14日
たまご
コメントありがとうございます!
確定申告は、絶対しなきゃだめですよね?えー!20万近く取られたって…大変でしたね(T . T)