
明日、初めて一人で娘を予防接種に連れて行きます。病院では、抱っこ紐はどのタイミングで外すか、服は脱がせるか、他に何か検査があるか不安です。先輩ママさん、アドバイスをお願いします。
明日娘の予防接種があります。初めて一人で病院へ連れていきます。
抱っこ紐で連れて行く予定なのですが、病院についたらどのタイミングで抱っこ紐からおろしますか?
また、予防接種の際は赤ちゃんの服は脱ぎますか?
1ヶ月検診以来初めての病院なのですが、予防接種以外に何かしますか?(体重測ったりとか…)
何かと不安だらけです…。
先輩ママさん詳しく教えてください。
因みに1ヶ月検診は総合病院でしたが、予防接種は近所の小児科へ行きます!
初小児科デビューです…
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

aina
病院にもよりますが、私が通う小児科は行ったらお熱はかるのですぐ下ろすと思います。問診票は書いてありますか?書いてないなら書かなきゃいけません。
その後先生から検診受けてやれるかやれないか判断されるので服はお腹と背中見せます。
その後注射です。
まだ2ヶ月ならカバーオールとかですよね?一人で大変でも看護婦さん手伝ってくれますから大丈夫ですよ!

まー
受付とか抱っこ紐してたほうが楽なので
私は呼ばれて先生に会うタイミングで外しますよ
あとうちの病院はお股のチェックもされました!
なので全部は脱がないけどめくられますよ
あとオムツは変えることになるかもしれないのでオムツと持ち帰る袋は持って行ってくださいね
体重測ったりはなかったです!
あと肩に打つと思うので
腕が首から抜ける服か
肩までまくれるゆるさの服で行くことをお勧めします!
-
ポケモン大好き倶楽部♡
オムツ、もっていきますね!
抱っこ紐を取った時、腰につけたままですか?それとも一度すべて外しますか??- 12月13日
-
まー
腰につけたままでした!
小児科ならベビーベッドや荷物置きも充実してるし、もしなら看護師さんたちも抱っことかしてくれると思うので気張らずいってきてくださいね💕- 12月13日
-
ポケモン大好き倶楽部♡
ありがとうございます😭
私、かなりの心配性で不安でしたが頑張ります!!- 12月13日

りん
初の小児科だと、問診票を書くと思います!
(住所や電話番号など…)
なので、それも書き終わって、体温も測り終わって、あとは呼んでもらうのを待つだけ!という時に降ろしたらいいと思います😊✨
あと、予防接種では内診してから注射でした!!
小児科の方は慣れておられるので、『こうしてくださいねー』って教えて下さると思いますよ😊♡
頑張って来てください😊🙌
-
ポケモン大好き倶楽部♡
注射前に内診があるのですね!初めてなので不安ですが頑張りますヽ(´・∀・`)ノ
- 12月13日

ピスケ
先月予防接種で小児科デビューしました(*^^*)こうしてね!的なことは言ってくれると思いますが、病院について受付をしたら抱っこひもから降ろしていた方がスムーズでした。あとは上半身は服を脱いで注射でしたよ😃
特に予防接種以外のことはなにもしませんが、聞きたいこととかあれば教えてくれました(^_^)
-
ポケモン大好き倶楽部♡
小児科デビューおめでとうございます(о´∀`о)♡
聞きたいことあるので聞いてみますね!- 12月13日

りかちん
抱っこ紐で行きました!待合室で外してもいいと思いますが、待ち時間あるので私は中待合室に呼ばれてから外しました!
予防接種の際、服はそのままで袖を肩まで捲りあげて注射しました😄
注射のこと以外でも聞きたいことあるのでいいですか~?って言ったら、いいってことだったので、赤ちゃんの様子で気になることがあれば相談してみていいと思いますよ~😊
予防接種上手に受けてくれるといいですね☺️
うちも明後日2回目の予防接種行ってきます😁
-
ポケモン大好き倶楽部♡
抱っこ紐を外した際、腰につけたままですか?
それともすべて外して持ち歩きですか??- 12月13日
-
りかちん
腰につけたまんまでーす😆
- 12月13日

退会ユーザー
うちは11月初めに初めての予防接種をしに行きました!(因みに生後4ヶ月でした)
受付を終えたら抱っこひもを取ってもいいと思いますよ😊(←他のママさんはそうされてました!!)
うちの近くの小児科では看護師さんから「腕にするから、次から来たらすぐ呼ばれてもいいように服を大体脱がせてて下さい」と言われましたよ😃
-
ポケモン大好き倶楽部♡
受付が済んだら外して待機していますね!
ありがとうございます!- 12月13日
-
退会ユーザー
いえいえ😃
- 12月13日

HARE👼👼👶
私も数日前にはじめての予防接種でした!
私が行った小児科では、受付をしたら個室に案内されたのでそこで抱っこ紐から下ろしました。予防接種は両腕と片足に注射だったので、腕まくりができない服を着ていたので、その場で肌着になるように指示されました。
予防接種の前に体温を計るのと、口の中をアーンして喉の様子を見られただけで、他にはなにもありませんでした。予防接種の簡単な説明は受けましたけど。
緊張しますよね、注射💉された瞬間に今までにない声でギャン泣きしたので、かわいそうで見ていられませんでした😭こっちが泣きそうでした💦頑張ってください!!
-
ポケモン大好き倶楽部♡
腕まくりできる服のがよさそうですね(о´∀`о)!
やはりギャン泣きですか…怖いですが頑張ってきます!- 12月13日

みは
うちの小児科は赤ちゃん寝かせておくスペースがあったのと、抱っこ紐がインサート付きで付け外し面倒だったので、ついたらすぐ寝かせて、寝かせたまま問診票書いたりし、ずっと抱っこ紐からおろしたままで、帰るときにまたしました。
抱っこ紐はコートかけにかけておきました。
首が座ってからは診察のとき以外抱っこ紐に入れっぱなしで、終わったらまたすぐ抱っこ紐です。
抱っこ紐は腰に付けたままにしてます。
-
ポケモン大好き倶楽部♡
寝かせておくスペースあると便利ですよね…!
初めていく小児科なのでどうかわかりまさんが、そういうスペースがあると嬉しいです!- 12月13日

えなママ
呼ばれるまでぐずったので抱っこ紐したままでした笑
呼ばれて中で外しました。
慣れてれば抱っこ紐楽だけど
慣れてない時は荷物もポン!と投げられるベビーカーが便利だったな〜
-
ポケモン大好き倶楽部♡
ベビーカーのが楽ですよね。私も抱っこ紐全然慣れていなくて不安なんです…。ただ、行く予定の小児科が階段上がった先なのでベビーカーは断念しました(´-ω-`)
- 12月13日

あちゃん
保険証出したりしなきゃいけないので、とりあえず抱っこ紐で行って、すぐに体温測るのでそこでおろします!
そのあと、先生が聴診器やってくれると思うので、上半身だけ脱いだような気がします(^ ^)
体重は測りませんでしたよ!
-
ポケモン大好き倶楽部♡
体重測定はないのですね。
体温測ったあとにおろしますね!- 12月13日

退会ユーザー
先週初予防接種&初小児科でした!
私はチャイルドシートにのっけて抱っこ紐なしで行きました。最初に体温計で熱を測ってくださいと言われました。私は産婦人科の時首で測ってたんですが脇で測ってと言われたんですが二回失敗して結局測ってもらいました( ;∀;)
そして赤ちゃんの下の方のボタンは外してくださいと言われ名前やらその日の予防接種の承諾書みたいなやつに記入。
その日打つ予防接種の説明を先生から受けて聴診器を当てたりした後に看護師さんに手伝ってもらって腕を出して注射をチクリ!
そのあと待合室で30分待機→先生から次の予防接種の説明→受付で次の予約→終了でした。
私は子供の体重が知りたかったんですが、体重など測って欲しい時は初めに受付で言ってくださいと言われました。そしてお金いるかと思ってたんですがいりませんでした。肺炎球菌とヒブです。初診料的なものがいるかと思ってましたw
-
ポケモン大好き倶楽部♡
私も体重測ってほしいです!明日聞いてみます(о´∀`о)
そういえば私も脇で体温測ったことないです…!
いつも耳で測っています!
今から練習しますね!笑- 12月13日

JMK***S 活動中
自宅で予診票に全て記入、体温も計って記入済みにして、母子手帳に挟んだ状態で、そのまま受付に出す。と良いですよ。
初小児科だと、問診票に記入するので、病院にあるベビーベッドに寝かせるか、抱っこ紐のまま記入する感じだと思います。😄
-
ポケモン大好き倶楽部♡
なるほどー!事前に体温を測っていくといいんですね!
参考になります(о´∀`о)- 12月13日
ポケモン大好き倶楽部♡
問診票はまだです!!
カバーオールを着せていく予定です!看護師さんに協力してもらいながら頑張ります!