※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽめぽめ
妊娠・出産

2歳差と2学年差の違い、3学年差の計算方法について教えてください。

2歳差と2学年差って、違いますよね??😣
2歳差でも、生まれ月によっては3学年差になる事ありますよね?

すみません…💦
こういう計算が苦手なもので、どなたか教えてください…😱

コメント

gd.love

違います!

1学年差になることはあっても
3学年差になることは
ないんじゃないですか😣?
あれ、私もわからなくなってしまいました(笑)

なんだか申し訳ないです、、

  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    いえいえ!!
    コメントありがとうございます😊
    こういう計算ややこしいですよね💦
    gd.loveさんまでややこしくさせてしまって申し訳ないです😱💦💦

    • 12月8日
みは

ありますよー!
知り合いは下~3月生まれ、上~5月生まれでほぼ1歳差ですが学年は2つ離れてます。

  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    なるほど!!
    1歳差でも、学年にすると2学年差になる事があるんですね😊
    もうこういう計算苦手で…💦
    アドバイス助かります!!
    ありがとうございます✨

    • 12月8日
  • あーぽん

    あーぽん


    そういうことですね😊
    いいえ😊
    ちなみにうちの子はぴったり2歳差の2学年差です😂

    • 12月8日
  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    わ!!
    いいですね✨
    うちも2歳差の2学年差が理想です😍

    • 12月8日
  • あーぽん

    あーぽん


    すいません💦
    気づかないでほかの方のとこに返事してたみたいです💦
    みぃさん申し訳ありませんでした😭💦

    • 12月8日
WEAVERファン♪

そうですよ!あってますよ(^ ^)

うちがまさにそうなりそうな感じです!

次の子が今すぐにでもお腹に来てくれたら
「3学年差」になります^_^

  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    やはりそうなんですね!!
    なんか2学年差っていう意識ばかりあって、ふと2歳差計算してみると、あれ…?ってなったもので😅

    • 12月8日
あーぽん

2歳差だと2歳1ヶ月から2歳11ヶ月まで2歳差なので3学年差になることもあります!!
上の子が早生まれとかだと特にかもしれませんが!!

  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    やはり3学年差になることもあるんですね!!
    2学年差って意識ばかりあって、ふと2歳差で計算してみるとややこしくなってしまって😅
    早生まれ、遅生まれとかもややこしいですよね💦

    • 12月8日
deleted user

うちは、上の子は26年3月、下の子が29年6月生まれで、3歳3ヶ月差ですが学年は4学年差です。
こういうことですか?年度の関係で2歳差で3学年差ありえますよ。

  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    そうですそうです!!😅
    やはり、2歳差でも3学年差、3歳差でも4学年差ってありますよね!!
    こういう計算が苦手なもので…💦
    ありがとうございます😌

    • 12月8日
ももたろう

ちがいますよ〜。
最初の子が1月生まれだとして、2歳のお誕生日を迎えた最初の4月以降に2人目をご出産されたら、、、2歳3ヶ月差ですが学年は3つになります。

  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    コメントありがとうございます😊
    2歳3ヶ月差(私的に2歳差と解釈してます😅)で、3学年差ってことは…やはり質問させて頂いた、2歳差だけど学年換算したら3学年差もあり得るってことなんですね✨

    • 12月8日
みち子♡Y♡H♡mama

違うと思います👍
私は3学年差でもその年の上の子の誕生日が来る前に生まれれば2歳差ですし、誕生日後に生まれれば3歳差だと思ってます😅
うちは、上の子が6歳の誕生日10日前に下の子が生まれたので5歳差の6学年差です!!

  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    返信遅くなりすみません😣
    コメントありがとうございます✨

    なるほど!!
    その子の誕生日前、誕生日後で○歳差は変わってくるんですね😅
    日本は3学年制度を設けてるので、○歳差や○学年差など考えるの、ほんとややこしいです😩笑

    • 12月9日
deleted user

うちの場合、1人目→H28年1月産まれ、2人目→H30年4月予定なので、2才3ヶ月しか違いません学年は3学年差になります💦💦
2人目が3月に産まれれば、年も学年も2個差になります💡

  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    返信遅くなりすみません💦
    コメントありがとうございます✨

    やはり、その子の誕生日前か、誕生日後かで○歳差っていうのが変わってくるんですね!!

    2人目考えるにあたっていろいろ考えてるうちによく分からなくなってしまって😅

    • 12月9日
くまたろう

うちは上が早生まれなので1歳9ヶ月差ですが二学年差になります❗

子作りチェッカーってゆうアプリがあるんですが、いつまでに産まれると◯学年差・◯歳差、いつ産みたいなら◯月◯日に子作りするって計算してくれます☺️

  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    返信遅くなりすみません💦
    コメントありがとうございます✨

    そんなアプリあるんですねー!!
    すごく便利そうです😍
    早速インストールしてみますね😊

    • 12月9日
チビyuki

うちは1人目28年3月30日生まれで、2人目は30年4月16日予定なんですが、2人目が予定通り4月2日以降に生まれれば2歳差の3学年差です。
けど、3月に生まれれば2歳差の2学年差。
ただ、うちは1人目の予定日が28年4月17日で、次の子と1日違いなので、3月になる可能性高めです(笑)
さらに言うと、上の子は37w3dで生まれて3月30日。次の子が37w0d〜37w4dで3月29日までに生まれればギリギリ1歳364日差です💦

  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    返信遅くなりすみません💦
    コメントありがとうございます✨

    ご自身のお子さんを例に出してくださり、ありがとうございます😌
    日本は4月入学制度なので、3月生まれか4月生まれかで学年差変わってきますもんね💦
    こういう計算ややこしくて苦手で、聞くと頭フル回転で考えまくってしまって😅

    • 12月9日
れい&りゅうママ

早生まれとかでまた変わってくると思いますが違いますね💦

ウチは長男が27年8月6日生まれで次男が36w2dでだったので29年7月23日生まれです⤴
長男が1歳11ヶ月の時ですが2学年差になります✨

  • ぽめぽめ

    ぽめぽめ


    返信遅くなりすみません💦
    コメントありがとうございます✨

    なるほど!!
    1歳○ヶ月となると1歳差の2学年差となるんですね😊

    こういう計算苦手で…😅
    お子さんを例に教えてくださり、ありがとうございます!!
    2人目考えるにあたり、よく分からなくなってしまって💨

    • 12月9日
  • れい&りゅうママ

    れい&りゅうママ

    2学年差がよくて長男が1歳3ヶ月の時に不妊治療再開しました😊

    まさかの1発妊娠だったのでこんな感じになりました🎵😰

    • 12月9日
  • れい&りゅうママ

    れい&りゅうママ

    間違えました😅

    🎵🎵ですw

    • 12月9日
ハルヒママ

年の途中で生まれればややこしくないけど早生まれだとややこしいですよね(;>艸<;)

とくに上の子が早生まれだとさらにややこしい…

私は兄と一歳半しか離れてないですが兄が3月半ば生まれなので学年が2つ違います(o^^o)
義姉は同じ年の2月に生まれ私は9月で同い年だけど学年が義姉が1つ上です(o^^o)