※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみとと
子育て・グッズ

4ヶ月ってこんなにずっとグズグズなの…?ずっと構ってないとすぐ泣くし。どうしてあげていいのかわからないし。

4ヶ月ってこんなにずっとグズグズなの…?
ずっと構ってないとすぐ泣くし。
どうしてあげていいのかわからないし。

コメント

せい

それくらいから手がかかってきました!甘えたいんでしょうね〜

  • みみとと

    みみとと


    おもちゃ持たせる、落ちる泣く。
    寝返りするしばらくしたら泣くのループです…

    • 12月8日
むすこらぶ

もうすぐ、4ヶ月になる男の子育ててます❗
あたしの息子も最近はぐずぐすが増えましたけど
かわいいばかりです❤‼

  • みみとと

    みみとと


    私は明日で4ヶ月です。
    かわいいんです。かわいいのにあまりに構ってなきゃいけなさすぎて少しイライラしちゃいました…母親失格です。

    • 12月8日
  • むすこらぶ

    むすこらぶ


    あたしは明後日です👶🎵

    赤ちゃんは構って構ってですからね~😆
    あまりイライラせず、のーんびり
    育児しましょう(^^)❤‼

    • 12月8日
  • みみとと

    みみとと


    近いですね☺️

    のんびり育児できるよう心がけます😢

    • 12月8日
チポメイ

色々と分かってきてるんでしょうね(^ ^)お母さんに構ってもらったら嬉しい!安心!離れたら寂しい、怖い!のかもですね。
うちもほっておいたら泣くので移動を常に共にして姿が見えるようにしてます。あとは抱っこかおんぶで引っ付けてます(^ ^)

  • みみとと

    みみとと


    おもちゃ持たせる落として泣く。
    寝返りするしばらくして泣く。のループ…
    お昼寝とか抱っこですか?
    また寝た時抱っこのままでいたら癖つきますかね…😞?

    • 12月8日
  • チポメイ

    チポメイ

    そんなもんですよー(^ ^)
    5ヶ月くらいからようやく落とさずにしばらくおもちゃ舐めたりできるようになりましたがそれまで泣いてました笑
    寝返りしてもうつ伏せしんどいので助けてーってなるんでしょうね。それも仕方ないですね☆

    抱っこで寝かせてても大丈夫です!上の子も1歳まで抱っこで昼寝してて下ろせなかったですが、1歳過ぎてから布団で寝るようになり今では抱っこで寝るのを拒むくらいです(^ ^)下の子も抱っこで寝ておいてくれた方が楽だしスキンシップが増えるから心の安定にも良いだろうと気にせず抱っこやおんぶで寝かせてます。

    • 12月8日
  • みみとと

    みみとと


    ダメですね私…おもちゃ掴めなくて泣くのも寝返りでしんどい期間も今だけですよね…それも愛おしいと思わなきゃ😢
    なんか今のチポメイさんのコメント見て思いました😢

    なんか3ヶ月後半から縦抱き抱っこでお昼寝したくなったみたいで、そして下ろすと泣くので…でも癖みたいになったらと思ったのですが、抱っこも今だけですよね😣

    • 12月8日
  • チポメイ

    チポメイ

    いえいえ、2人目だからこそそう思うだけであって、1人目の時は辛くてよく泣いてたくらいです(^◇^;)初めての育児はみんなそんなもんじゃないですかね。。
    上の子は未だに初めての連続なので辛いです…笑

    首座ると寝かされるの嫌がりますよね(^^;; 月齢あるあるなのかもですね。
    抱っこも歩けるまでしかさせてくれないのでほんと短いものです。歩けるようになって抱っこしたらヤメて!下ろして!!と拒否ですよ笑

    • 12月8日
  • みみとと

    みみとと


    いえいえありがとうございます😢
    つい神経質になりすぎちゃいます…💦

    やはり首座ると寝かされるの嫌がるんですね😭
    バウンサーもすぐに飽きるし😫

    そっかぁ、歩けるようになったら抱っこよりも歩くのが楽しくなるんですね…😵

    • 12月8日
  • チポメイ

    チポメイ

    よく分かります。わたしもそうなので(^^;

    バウンサー・・おもちゃがぶら下がっててもダメですね笑
    プレイジムも数分で飽きるのでおもちゃの意味ないなーとよく思います。

    長いようでとても短い抱っこ人生を少し楽しんでみてください(^ ^)

    • 12月8日
  • みみとと

    みみとと


    本当何やってもすぐ飽きますよね・゚・(。>Д<。)・゚・

    タオルとかヒラヒラさせるとニコニコしてるので、プレイジム買おうかと思ってるんですが…すぐ飽きちゃうかな😂

    重いけど抱っこちゃんを楽しむようにしたいと思います!

    • 12月8日
  • チポメイ

    チポメイ

    プレイジムも飽きると思います( ̄▽ ̄;)3ヶ月くらいでプレイジムあったら大人しくしててくれるかもと期待して買いましたが、5ヶ月の今、すでに飽きてます笑

    はい(^ ^)あまり無理せず過ごしてくださいね!

    • 12月8日
  • みみとと

    みみとと


    そうなんですね😂
    どうしようか悩みます😅

    無理せず笑顔て少しでもいられるようにします😌
    本当にありがとうございます😢✨

    • 12月8日
きゃな

うちもですよ😢

うちは家にいると泣くので、お散歩や支援センターなど1日何度かお出掛けしてます🙌💦

正直月齢が大きくなると一人遊びができたり、もっと落ち着くものだと思っていたので、なかなか気持ちが追いつかず辛い日もあります😭

泣いてい構ってあげたくても、上手く身体が動かない時とかありませんか?私が今日そうでした😓

  • みみとと

    みみとと


    同じなんですね😢
    なんか今日は疲れました😭

    お出かけしたいのですが、つい風邪とか気になって1日2時間くらいしか…😞
    気にしすぎですかねー…

    1人遊び逆に下手になりました…っというか知恵がついて成長したからなんでしょうが、思うようにいかないとすぐ泣く感じですね😫

    バウンサーもおもちゃも長時間は遊ばない😂
    もうプレイジムを買うことにしました😂

    • 12月8日
ミー

うちもそうです☺
もうすぐ7ヶ月なのに😂
うつ伏せに慣れて来たらズリバイが始まり進みたいのに進めない、後追いでグズグズです😭
夜泣きもあるし起きるの早くて全然寝れないし😪
今だけと思いつつもツライ時はツライですよ💦
成長は急になのでそのうちママあっち行ってって言われる時期がいつ来てもいいように今のうちにママが子供に構ってもらいましょ😂
私なんて引きこもり2日目ですよ😅
外にお散歩行ってるだけスゴイですよ☺

  • みみとと

    みみとと


    本当ミーさんの言う通りですよね…今のうちに構ってもらわないと、とくにうには男の子だからすぐにポイっプイッってされちゃうかも😭😭

    お散歩、お買い物いつも同じところになっちゃって💦 もう少し遠くへと思いながらも不安になってすぐ帰っちゃいます😂

    • 12月8日
  • ミー

    ミー

    私のまわりの子みーんなニコニコしてて、ママ達はランチ楽しんでるのにうちはいつも泣いてばっかりなんだろってツライ時期ありました😭
    人見知りも始まってしまって実家に行くとギャン泣きだし💦
    比べると負の連鎖になるので😂
    いつか落ち着く事を願ってがんばりましょ☺

    • 12月8日
maki

あと4日で4ヵ月です!うちも最近、ずっとグズグズです((´д`))うえの子の時よりグズグズがひどくて、パニックです。同じ悩みの人がたくさんいて安心しました(´•ω•̥`)でも、うちの子は構ってても泣いてたり。。嫌になっちゃいますねw
アドバイスでも何でもないですが、お互い頑張りましょ!!

  • みみとと

    みみとと


    同じぐらいですね☺️ やはり4ヶ月のグズグズはあるあるなんですかね😭
    私も同じ方がいて同じく少し安心しました😣
    愚痴ると言ってはいけないのかもですが、ここでしかこういう気持ちが吐き出せないです😭

    • 12月8日
  • maki

    maki


    子供それぞれで違うので、毎回手探りです(´×ω×`)抱っこ紐だと機嫌がいいんですが、前に子供がいたら用事がしにくいので、グズグズが酷くなってからおんぶに変えて用事してます(๑•́ω•̀๑)ママも楽できるように試行錯誤しながらやるしかないですね!
    愚痴ったりすることも必要です!!ずっとニコニコのドラマみたいなママなんてできなーい!!w

    • 12月8日
  • みみとと

    みみとと


    ちなみに抱っこ紐はどこの使ってますかぁ💦?
    おんぶは腰が座る前でも大丈夫ですか🙂?

    ドラマみたいにニコニコママなんてできないですよね😭😭ww

    • 12月8日
  • maki

    maki


    エルゴ使ってます!大丈夫だと思いますよ!
    でも、説明書見た方がいいかもですw2人目ってかなり雑なんで、ちゃんと説明書読んでなくて((´д`))
    泣き止ませて、用事することを優先しちゃいました(⊙ꇴ⊙)

    • 12月8日
  • みみとと

    みみとと

    ありがとうございます♪
    ちょっと説明書読んでみます。゚+.( °∀°)゚+.゚w

    あ、お子さんのユニクロの服うちも着てます(*´ㅂ`*)♥

    • 12月8日
  • maki

    maki


    ユニクロ、西松屋、フル活用です♡
    おんぶができる様になったら、洗い物とか家事もはかどりますよ!わたしも最近おんぶデビューですが(;´∀`)w

    • 12月8日
あいぽん

うちも4ヶ月のときすごいぐずぐずしてました...なんでうちの子はこんななのってよく思ってました。
寝返りしてもまだそんなに起き上がられないから泣くし、仰向けにまた戻したらまた寝返りしての繰り返し。
正直、自分の用事も進まないしイライラしてましたよ。お気持ちわかります。

うちはジム買ってからは結構仰向けのまはま遊んでくれましたし、効果的でした!また5~6ヶ月になると安定して座れたので一人で上手に遊ぶようになってからはよかったです😃
しかし、7ヶ月になりハイハイ、捕まり立ちが始まると家中散らかるしもう大変です(((^^;)
なので、育児って結局楽になる時期なんて無いんだな~って最近は諦めてます笑

でも、余談ですが最近断乳を始めてからは旦那に預けてたまに夜、遊びに行かれるので結構楽しみも増えました😃♥️

  • みみとと

    みみとと


    あーまさしく同じです😭😭
    ご飯食べるのもトイレ行くのもって感じですよね💦

    私もジム購入しようかと思ってます!
    洗濯干すときとかにタオルをヒラヒラしたりすると楽しそうなのでいけるかなぁと😅
    首も座ったので、腰座ればまた変わりますかね💦
    腰すわるまで長いかなぁー…

    確かに育児は楽になるときなさそうですよね😂
    少しでも楽しみ楽しながらやらないとダメですね😱

    もう断乳されたんですね! 少しでも自分の時間があるとリフレッシュできますよね☺️

    • 12月8日
  • あいぽん

    あいぽん

    あ、夜間だけ断乳です!
    日中は栄養のために一応三食のあとにあげてます😃
    ちなみにうちの子はジムは7ヶ月くらいには使わなくなりました。ハイハイすると違うものの方(キッチンとか)が興味があるみたいで(^_^;)
    なので、思いの外試用期間が短いのですごい高価なものは買わなくていいと思います🎵

    • 12月8日
  • みみとと

    みみとと


    そうなんですね♪
    ジムわからないですもんねー😂
    ちょっと色々見てみて手頃な価格のにしようかと思います✨
    アドバイスありがとうございます😆

    • 12月8日