みなさんのお子さんは何ヵ月でストローでのめるようになりましたか?また、練習しましたか?
みなさんのお子さんは何ヵ月で
ストローでのめるようになりましたか?
また、練習しましたか?
- ✩(6歳)
mama
離乳食始まった頃一緒に練習しました!それからまた少し経ってまたストロー飲めなくなり、ついこないだからまた練習したらすぐ飲めるようになりました🤣💕
8カ月で完全にという感じでした🤣
YJM
うちは7ヶ月の時に習得しました〜😄
一応パックの赤ちゃん用のお茶で練習しました✨
3日くらいやってたら飲めるようになりました(笑)
さるあた
うちの息子は4ヶ月です。
-
さるあた
練習はパックのお茶を買って押して調節しながら飲ませて、そしたら次の日には自分で吸えるようになりました。
最初は飲む量よりこぼす量のが多かったです。
吸ってお茶が口に入ったら、口を開けてしまうので。- 12月7日
ぴもん
1人目のときはこまめにパックの麦茶などで練習してました。
2人目はろくに練習させる余裕がなかったですが1歳になったらいきなり飲めるようになってました😀
退会ユーザー
離乳食始める前の4ヶ月でお茶とかストローで飲ませたらそのまま飲んだので、そこからストローです🙌
上の子も最初からストローで練習したらすぐ飲めるようになって楽だったので😆笑
退会ユーザー
4ヶ月で飲ませてみたら飲めたのでそのときから持たせたら自分で持って飲んでました(^^)
ぴょんす
7ヶ月頃に始めて、1回目はダメだったんですが2回目からは 急に上手く飲むようになりました( ˙ᵕ˙ )
ストローマグの前にスパウトマグを使ったり、吸っても鳴るラッパのおもちゃで遊ばせてました♬
やっぴ
哺乳瓶拒否だったので、早めに練習させようと4ヶ月ごろに始めました〜✨
1発で吸えたのでびっくりでした😳
yurirobo
うちは10カ月で
練習しても
まだ飲めません…😭
いつか飲める日を待ってます!!
ゆっき〜
ストローでちっとも飲めないので、思い切ってコップにしました。
うちの子はコップの方が楽しいみたいです🤔結構こぼしますが💦
ストローもマスターしてほしいです。
コメント