
生後7か月の赤ちゃんが思い通りにいかないと泣き叫ぶことに不安を感じています。同じ経験をした方いますか?
まもなく生後7か月。思い通りにいかないと泣き叫ぶ、または奇声あげたりします。同じような方、または経験した方いますか?なんだか不安になります😣
- チョコレート(4歳11ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あいたろ
あるあるですよー!
なにもなく奇声発したりもします😱
びっくりするし、どうすればいいかわからないですよね💦
少ししたらなくなりますが、気になるときは健診の時か、地域の保健師さんに相談してみるといいですよ⭐️

どきんちゃん。
私の娘も同じです🤦🏻♀️😆
毎日、夜になると寄生発して叫んでます(笑) もう限界!うるせー!って思ったら、米粉のお菓子を与えて口封じしてますよ!
因みに私の娘を見たお寺の住職さんが疳の虫が酷いね、この子って言われたので10月頃にお寺で虫封じしました!
効果は気持ち次第って感じです!(笑)
-
チョコレート
疳の虫ですか💡ほんと、うるさいなぁって思ってしまいます😓姪は耳を塞いでました 笑 思い通りにいかないとすぐ叫ぶようではどんな性格になるのか不安です😓
- 12月6日
-
どきんちゃん。
小学生入ったら親泣かせな子供になるとまで言われました(笑)
その分プラスの言葉も言ってくださったのでとりあえず様子見てます👶🏻- 12月6日
-
チョコレート
親泣かせな子供ですかぁ👶❗️
今これだと、イヤイヤ期とかどうなるか恐怖です😓同じ時期の姪は、全く叫ばないんですよ。比べたくないけど、うちの子は何故⁉️ってなってしまいます😓- 12月6日

はゆる
まさに今同じ状態です!声のボリュームも大きくて、延々と続くのでここ最近滅入ってます😂
たぶん前に進みたいけど進めないからキーッて感じなんでしょうが…早く進めるようになってほしいです笑
きっとそういう時期なんだと思います😄
-
チョコレート
うちもです❗️うつ伏せになっても動けないから奇声、おもちゃが届かないと奇声、とにかく奇声😂
時期的なものなら温かく見守りたいと思います☺️- 12月6日
チョコレート
あるあるですか👀‼️
ほんと奇声にびっくりしちゃいます🤣
そうですね、機会があれば相談してみます🌟