
髪質どストレートで巻いてもすぐ取れる、アイロン前のスプレーしてもす…
髪質どストレートで巻いてもすぐ取れる、アイロン前のスプレーしてもすぐ取れる方、パーマはどうですか??
パーマ経験がある方教えてください。
巻くのがめんどくさいので、どんなパーマの種類だと巻気が取れにくいかしりたいです(´・_・`)
- か(7歳)

まゆ
わたしも毛が細いので何をしてもダメです😭
パーマもダメでした!まず、かなりにくいし、かかったとしてもすぐおちました💦朝パーマ戻しするのもとても時間がかかってしまい、結局パーマ出さずにストレートアイロンしてました💦

may
どストレートではないですが、くせなしで普通のパーマかかりません😂
デジパなら半年持ちます!
でも結局相性みたいなので、美容師さんと相談して試してみられるのがいいかもしれないです💦

nui✴︎
めっちゃとれます!パーマもとれます!
まだ学生時代にカラーやブリーチして傷んだ髪だと巻きが取れなかったから髪質だと思います💦あと年取ってコシがなくなったりしたら取れにくくなるかも…
参考になるかわかりませんが、パーマの中ではデジパが一番長くとれにくかったです!

退会ユーザー
パーマもデジパもすぐとれてだめですね(´・_・`)
多少デジパなら残りますが中途半端すぎて結局巻くかストレートにするかしてたので、余計手間かかってました(;o;)

あーぴっ🌼
直毛ってよく言われますが、デジパーかけてます🙆持ちはあまり良くないですが、全くかからないって感じではなかったです🤣かけて3ヶ月たちますがまだ残ってますよ🙆

やーこん
初めてのデジパは1週間足らずでし戻る、どストレートでした😂
デジパかけはじめてから4年、腰までのロングから肩下までのセミロンにしたら、やっとかかるようになりました!

すーじー
どストレートです、デジパも普通のパーマも水パーマも全て3日も経てば元どおりです😭ただ痛むだけなのでコテでなんとかセットしてます…

ちぃ
髪質が硬く太かったので、なかなかパーマかかりませんでした。
美容師さんに散々相談してからのパーマだったので、念入りにパーマ液かけられ、時間も倍以上かけてのパーマでした。
なんとかパーマは仕上がり、けど、翌日には半分以下の巻きに…(´・д・`)
すぐとれちゃいました…

あ
デジパもパーマもかかりません!
いつも無駄金で終わります😫
VSの1番細いコテで巻く方が
もちがいいのでパーマは諦めました。

りん
直毛です!
普通のパーマ✖️
デジパ◯
エアウェーブ◎
でかかりやすいです。
ただパーマは逆にスタイリング面倒ですよ🙄!毎回濡らしてスタイリング剤つけたりしないとなので💦毎日やらないと更に取れやすくなりますしね、、
なので、結局巻きたいときにコテを使う方法に至りました🙋🏼
コテやるときは限界まで熱くして、一旦髪をとったら上から下までストレートアイロンをかけるように温め、それから巻くといいです。巻くときはまず根元の方をコテに巻き付けて、だんだんと毛先まで下ろして行くようにやるとしっかり巻けますよ!
-
りん
あと、巻いたら触らずそのままで形状記憶させます。それからスタイリング剤をつけても大丈夫ですが、固すぎるもの(ハード系のワックスなど)は重みで逆に巻きが取れやすくなってしまいます。ハードのスプレータイプなら割と持つと思いますよ!ただ髪は硬くなりますけどね🙌🏻- 11月27日

ねこさぶろう
直毛です。
人より2倍の時間をかけてパーマをあて、人より3倍のスピードでとれます(笑)
デジパがいいときいていたので毎回デジパにしてましたが、私には普通のパーマもデジパも大差ありませんでした( ;∀;)

くるくるシャッフル!
頑固な直毛です。
1回だけパーマあてたんですけど、3日で取れました💦
ほかの美容師さんに相談したらデジパでギリいけるかなー!?くらいらしいので諦めました😅

退会ユーザー
ねこっけの直毛、アイロン前のスプレー+250度で巻く+VO5してもとれました( ;∀;)
パーマはデジパとエアウェーブかけたことありデジパは継続中です。
エアウェーブはそもそもくせ毛風のナチュラルな感じにかかるパーマらしいので、コテで巻いたような髪が好きな人には向かないそうです。
そしてすぐとれました。
デジパは10年前にかけたのが最初で、そのあと何度もかけてますが持つときは1年保ちます。早いと半年で落ちます。
デジパはちょっと面白いパーマで、乾かすときの形を形状します。
髪洗って乾かすときは髪くるくるしながら100%乾かすと朝起きてもくるくるしてて気に入ってます。
細めのロッドだとソバージュみたいになってしまうこともあるので、大きめのロッド?でキツめにかけてもらうのが好きですー
コメント