
節約家のみなさーん!✯ どんな節約…
節約家のみなさーん!!
✯ どんな節約してますか?
✯ うちは夕方のご飯(白米を)翌日の旦那のお弁当に入れています!
でも保温代が高い!という話を聞き、、朝炊いたものを入れた方がいいのか(´・・`)
でも一気に炊いた方がいい気が、、、みなさんどうしてますか?
節約について教えてください!!!
- しゅり(6歳, 7歳)
コメント

こっちゃん
いっきに炊いて、冷凍で保存してます( ˙˘˙ )♡*

ひなの
ご飯に関しては夕方炊いたらタッパーにあげてます。
チンして食べてますよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
そのまま入れておくことはいです☺︎
-
しゅり
なるほど( ˆ ˆ )/♡
お弁当はどうしてますか?- 11月23日
-
ひなの
うちはお弁当つくらないので(>_<;)
でも普通に夕方のご飯チンして翌日食べますよ〜、- 11月23日

アントーナ
炊飯器の保温は半日保温が炊飯一回分の電気代だったと思います!なのでうちは保温したままお弁当です。お米は少量で炊くと美味しくないって言いますし💦
-
しゅり
そうなんですね!
それ1番知りたかったことです( ¨̮ )- 11月23日

アニエスにゃー
朝に炊いてお弁当に入れて、残りは1食分ずつ小分けにして冷凍しています。なので保温はほとんどしません。
お弁当には炊きたてを入れたくてこういうスタイルになりました。
-
しゅり
ありがとうございます( ¨̮ )
私も本当は炊きたて派です、- 11月23日

りりり
朝からお米炊いてお弁当へ
そしてそれを冷凍保存してます♪♪
あと節約は安い野菜など買い置きして
あるものでメニューを考えます⸜( *´꒳`*)⸝
ピーマンなしの酢豚や
豆腐しかないから揚げ出し豆腐がメインで!笑
などしょっちゅうです(><)
-
しゅり
冷凍保存するのがいいですよね♪
私も豆腐はかかせません!
かさ増しかさ増し( ˆ ˆ )/♡- 11月23日

mai33
夕飯に炊いたものお弁当につめて、翌日持っていきます。
普通ですよ?(´・_・`)
-
しゅり
夜のうちにお弁当箱につめておくってことですか( ¨̮ )?
- 11月23日
-
mai33
そうです、炊き上がって夜ご飯食べたら、朝ごはん用に茶碗へ盛り付け&お弁当箱に盛り付け。お釜は夜のうちに洗っちゃいます!
保温しっぱなし…ていうのが何かダメで😅
それに朝洗ってる時間もないので笑- 11月23日
-
しゅり
私もそれがベストなんですよね〜|ω`)!
そのあとは冷蔵庫ですか?
ご飯も大丈夫そうなのでやってみようかなと☺️🙏- 11月24日
-
mai33
夏場や暑い時は冷蔵庫入れますが、冬場は常温です!
大丈夫ですよ(^-^)- 11月24日

(o^^o)
多めに炊いて、余った分は冷凍しています😊ご飯炊くのは週に2回くらいです!
-
しゅり
一気に炊いた方がいいですよね(´ ˘ `∗)
- 11月24日

あゆ
食費の節約は基本的なことしかしてないです💦
給料日前は冷蔵庫と冷凍庫 缶詰や乾麺フル活用
買い物は予算7000円まで
カサ増し 食材代用
冷凍保存です。
うちは余ったらですが翌日の朝食べる分までは冷蔵庫 それ以上は冷凍庫です。
私は毎食炊いてて 平日はお弁当の日は前夜に朝炊けるようタイマーして毎朝詰めてます。
-
しゅり
7000円ってすごいです😳‼️
私はあれもこれもとたくさん買ってしまいます🤔- 11月24日
しゅり
一気に炊く方がいいですよね♪
お弁当のご飯はどうしてますか?( ¨̮ )
こっちゃん
お弁当サイズ(量)で保存してます*˙0˙*)۶♥
冷凍だと味も変わらずなので、オススメです⭐️
古くなったら、リゾットとか味がわからないもの作ったりしてます👍👍✨