
コメント

退会ユーザー
私は164cmで7号なんですけどやっぱり7号だと腕とか少し短くて、でも9だとブカブカです(>_<)
服によって試着してしっくりくる方にしてますよ(*_*)

めいぷるぱん
私は165cm7号です。もちろん妊娠前ですけど(笑)
服はものによって試着して7号か9号にしてます。
ちなみにスーツは腕が短いとみっともないので、多少ダボりますが上が9号下が7号とかにしてました。
オーダーメイドで作る余裕はないので、我慢してます💧
ただ、ダボっていると周りに言われたことはないので、私はそいちゃんさんほど細身ではないのかもしれません(笑)
-
おまめちゃん
やはり試着必須ですよね!
私もオーダーメイドにするのはちょっと…(◞‸◟;)
私の場合、下半身しっかりしてるので上7号下9号です!笑
ただ7号シャツはモノによっては丈が足りなくなります(◞´•௰•`)◞
9号にするとちょっと大きいし…
今、試着なしで会社の制服決めなきゃいけなくて悩みますね(´༎ຶД༎ຶ`)- 8月27日

はらぺーにょ、22
ワンサイズあげるだけでウエストと肩パットのところがしまりがなくなっちゃいますよね💦
私服なら9s選ぶけどドレスやスーツや制服や喪服なら7sの方がいいかなって思って時と場合で分けてます(^^)
-
おまめちゃん
そうなんです!
特に肩ヤバいんです(◞‸◟;)
7sとか細かくサイズあればいいんですが、ない時は本当困りますね(´༎ຶД༎ຶ`)
服の形によってサイズ変えるべきですかね…- 8月28日

yong
すごく分かります😂服によって違いますもんね💦
かと言って、オーダーまでは試したことなく、市販のものを試着して、その都度買う感じですねー
-
おまめちゃん
本当同じ7号でも結構違いますよね(꒪⌓꒪)
肩幅ないので9号にしちゃうと大きかったり…
7号にすると丈短くなって手を挙げるとお腹出たり(◞‸◟;)
オーダーメイドはお金的な問題で無理です(´༎ຶД༎ຶ`)
今回試着なしで発注依頼しなきゃでかなり悩みます…- 8月28日
おまめちゃん
私は腕と丈が短めになります(◞‸◟;)
でも9号だとダボつく感じで…
やっぱり試着必須ですよね(´༎ຶД༎ຶ`)
職場の制服が試着なしで、サイズ決めなきゃなんです。
ジャストサイズじゃないと見た目が悪くて、7号も9号も微妙そうで…笑