※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもの成長に喜びを感じられない悩みですね。前向きなエピソードをご紹介します。他の子どもの成長や笑顔を見ると、喜びを感じることができるかもしれません。

うちの子が今日、つかまり立ちをしてました!
喜ばしいことなはずなのに、大変になるとかネガティブな話ばかり聞くので素直に喜べません。
何か前向きになれるエピソードがあれば頂けませんか?💦

コメント

子沢山mama

周りには言わせておけばいいですよ🤣
つかまり立ちなんて、可愛いじゃないですか❤️❤️
一緒にヨチヨチ歩くのも、歩く後ろ姿も、
ものすごく愛おしいですよ😍😍

riko

私は楽になった面もたくさんありましたよ!!
まずは可愛い服とか着せるのが楽しくなりました。ねんねだとあまり服がよく見えないけど、立つと全身見えますしね😄
あとはオムツもおしっこの時は立ったまま変えられるし!
何より、つかまり立ちしてるちっちゃい後ろ姿が可愛くてたまらんです✨

くま

みんないつかは立ちますし、数ヶ月の違い、長い人生のほんのわずかです(*^^*)
単純に、できるようになったこと自体、喜ばしいことだと思います!
赤ちゃんの世界がぐっと広がっていろいろ興味を示すようになりますよ!お母さんにつかまり立ちしたり手を離してニヤリとしたり。

ちゃも

そんなに、転んで転んで頭打つとかもなかったので、楽になったように思います‼あらゆるところで立つというよりは、最初の頃は安定するまでいつも決まった場所(ソファー)で、やっていたので💡

本人も立てたことに喜び感じてかわいかったです✨それ自体が遊びになってる感じでした✨

mako

単純にかわいいです😍
一生懸命つかまって立って嬉しそうにニコニコしたり、立ったところに置いてあるものにへっぴり腰のまま必死で手を伸ばしたりして、できることが増えて嬉しいし可愛くてしょうがないです😍