※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stitch
子育て・グッズ

ベビーチェア『すくすく』と『マテルナ』で悩んでいます。使われている方の使用感や意見を教えてください。

ベビーチェアについてです。
大和屋の『すくすく』と『マテルナ』が候補で悩んでいます。実際、使われている方、使用感など教えてください!

気になっているのは、
・すくすくはガードの横が開いているので、子どもが落ちそうになったりしないか?
・すくすくはベルトがないので、1歳未満の子が使うのに不安定ではないか?
・スリムタイプのほうが小さいうちは安定して座れるか?でも、長く使えるのでスリムでないタイプのほうがよいかなーとも思います。
・値段は1万円ほど違う。。

実際に使われている方のご意見、ご感想をたくさんお聞きできたらうれしいです!

コメント

おたんちん母

7ヶ月から、すくすくのスリム使ってます。私は今のところコレで満足してます。

ガードの横からのずり落ちはありませんでしたが、抜け出そうとして挟まって泣いていたことはありました。
ガードがあっても、慣れると身体を上手く動かして立ち上がっていたと思います。心配ならば、ベルトを使うべきかもしれません。

余談ですが、ガードの隙間に食べこぼしが挟まります☺︎
転落はガードをやめてから立ち上がって1度ありましたが、その後は降り方登り方を理解して、使えています。

  • stitch

    stitch

    ありがとうございます!
    実際に店舗に見に行き、すくすくを買いました。座らせてみるとガード横からずり落ちることはなさそうですね。よく動く子なのでベルトも買いました^ ^

    ガードの隙間に食べこぼし。。(;ω;) 何か対策されてましたか?

    • 11月20日
  • おたんちん母

    おたんちん母

    食べこぼしは、時々外して拭いてました。そのうち、ガードも要らなくなりますし、食べこぼしも減りますので、しばらくの辛抱です。

    • 11月20日
  • stitch

    stitch

    ガードは簡単に外せるんですね!よかったです!昨日買いましたが、まだ組み立てできてなくて、、。せっかくなので早く使いたいです(o^^o)

    • 11月20日
  • おたんちん母

    おたんちん母

    はい、カンタンですよー。
    手で外せるネジをひねると、木ダボ2つがブロックのように刺さるようになってるだけなので、楽チンです。

    座面と足置きの板をはめるのに、ちょっと苦労しましたが、1人でできましたー。
    コツは最初かなりユルめに、ガタつく位に組むことです。でないと、板が入らず、またネジを緩めるのが面倒です☺︎

    気に入って座ってくれると良いですねー☆

    • 11月20日
  • stitch

    stitch

    コツありがとうございます!組み立てるとき、もう一度いただいたコメントを読みながらやろうと思います(o^^o)

    店頭ではご機嫌に座ってくれてたので、期待してます!笑

    • 11月20日