
コメント

riko
大変でしたよー😅大人しく抱っこひもやベビーカーにいてくれる子なら大丈夫かと思いますが。
マザーズハローワークがあれば、そこならまだいいかと思います。

ワンワン
大変だと思うので私は出来ませんでしたが、連れてきてる方はいましたよ!
頑張ってるなーと思いました☺️
-
まき☺︎
そうなんですねー!動きたい盛りでなかなか難しいですよね😅
- 11月15日

退会ユーザー
ハローワーク何度か行ったことありますが子連れの方たくさんいたので特になんとも思いませんでした!
キッズスペースもありました^ ^
-
まき☺︎
そうなんですね!!😊キッズスペースあると助かりますよね🌟
- 11月15日

わお
認定日にはハローワークのマザーズコーナーに行ってましたよ(^^)
遊ぶスペースあるし、他のところと分けられてて私は周りを気にしなくて良かったのでラクでした!
-
まき☺︎
マザーズコーナーというのはどういう感じでしょうか?近くのハローワークにもあるみたいなのですが、他のところとわけられてると言うと、部屋が違うんですか?
- 11月15日
-
わお
私が行ってたハローワークは、仕切り?みたいので分けてあるだけでした!
マザーズコーナーは予約制なので前もって連絡して時間を決めてから行くので、無駄な待ち時間も無いです✩
そのコーナーの中でいつも通りパソコンで仕事を探したり、相談員の人と話したりって感じです!- 11月15日
-
まき☺︎
予約制なんですね!!
うちのところも予約制がどうか確認してから行ってみます🌟
なるほどー!そんな環境ならちょっと安心していけそうですね!!- 11月15日

ママリ
認定日に連れて行きましたが、クズリまくりで大変でした。抱っこひもも無理で…。階段しかない古いところなので、ベビーカーも無理だったので、何度か実家か旦那に頼りました。
マザーズコーナーは私が行っていたハローワークからだいぶ離れた場所にあったのですが、事前に予約すれば託児所付きだったので、安心して連れていけました。
-
まき☺︎
認定日だと待ち時間もどうしても出そうですね😞
抱っこ紐も動きたい盛りだと限界ありますよね。。
託児所ですか!
うちもなんかみてくれる人がいるみたいでそういう事ですかね?😊
他の人に預けたことないのでちょっと心配ですが。。(笑)- 11月15日

A2ママ
子連れで行ったことあります😄
一度、義両親に預けて行った時に係の人が「全然連れてきていいですからね!働きたいお母さんの事を支援したいと思ってるので、子連れで来て頂いても構いませんよ😊」
と言って下さって、仕事決まるのかなーって不安だった私は不覚にも少しウルっときました笑
私が住んでる地域のハローワークは確かに子連れの方多かったです✨
連れて行ったら子供は慣れないところだったので、うちの子は大人しく抱っこされてました😅
まき☺︎
マザーズコーナーがそれの事なんですかね??
検索してみたら近くのハローワークありました!1度覗いてみようかな、、、
やはり普通に通おうと思うと大変ですよねー。。😞