※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リノ
雑談・つぶやき

ごっくん期はとりあえず裏ごしすれば良かったけどモグモグ期って中途半…

ごっくん期はとりあえず裏ごしすれば良かったけどモグモグ期って中途半端でなんかどうしよって思う笑

粒大きいとケホケホしちゃうし大変だ(°Д°)

ズボラな私頑張れ!

コメント

deleted user

分かりますー😅
1番難しいです💦
今まさにモグモグ期なのですが、絹ごし豆腐程度の固さで3〜5mmの角切りやみじん切り、なんだか丸飲みしてる気がします😅
たまにオエッとなると怖くなり直前でスプーンで潰して与えてしまうので結局ゴックン期寄りです😥

  • リノ

    リノ

    ですよね(;´д`)
    私も豆腐小さくしてあげてるんですが丸飲みだと思います笑 ゴクッて聞こえます笑
    潰して食べさせちゃいますよね(._.)分かります!モグモグ期に移行できるか心配です><

    • 11月15日
ぺこ

私すごい適当ですよー😅
大きければ食べさせるときにスプーンで軽く潰したりして食べさせてます!
豆腐の固さまで柔らかくしたものを数ミリに切るとか…無理です🙄💦
実母には、今の時代は大変ねー!昔は味噌汁の上澄み入れてスプーンで潰して食べさせてたのに、みじん切りとかレシピとか…お母さん無理だわ👋って言われました🤣笑
そうやって育てられた私はとても健康なので神経質にならず適当でいいや!と思って作ってます😅

  • リノ

    リノ

    私も適当です!とりあえずすり鉢でちょっと潰した物を冷凍して食べる時にスプーンでまた潰してって感じです(^^)
    今と昔、なんでこんなに変わったんですかね~笑 神経質にならず私なりにやってみます♪ヽ(´▽`)/

    • 11月15日
  • ぺこ

    ぺこ

    すり鉢!モグモグ期に入ってから封印したアイテムです😂
    もししっかりモグモグの練習させたいのであれば、お粥を少しずつ固めにしていくと良かったですよ💡
    あとは人参や大根は歯ぐきで潰せるので、そういったものを徐々に大きめにしてもいいと思います😊
    断熱皿に水200くらい入れて根菜類をそれぞれ半分に切ってレンジで15〜20分チンすると歯ぐきで潰せる固さになりますよ✨
    鍋より楽ですし光熱費も気になりません😊💦

    • 11月15日
  • リノ

    リノ

    切るのが面倒ですり鉢で適当に潰してました笑
    お粥は一応7倍粥にしてます!やっぱりお粥から慣れさせる感じですよね♪大根人参は柔らかいから良さそうですね( ´∀`)

    今日ストック作るのでさっそくやってみます~!ありがとうございます♪

    • 11月15日