
生後2ヶ月の娘が冷たくなり、紫っぽくなることがあります。部屋が寒い場合は暖かくして対策しましょう。
生後2ヶ月の娘のてがあさ起きたらとても冷たくすこし紫?っぽくなってました。部屋の温度はストーブはいまにしかないためその横の部屋で扉開けていても夜中とてもさむくなります。
なにか対策はないでしょうか。とてもかわいそうで。
- りさ(7歳)
コメント

TKR
私はオーガニックコットンの糸で編んだかぎ針編みのミトンをつけていました。
手のひらで温度調節すると聞いたので、あまり包みすぎるのも良くないかと思い、かぎ針編みなら透けてて、空気にも触れやすいのでいいかと思って。
初めてでもすぐ編めますよ。

みん
体温調節がまだ難しいので手足はとても冷たくなるみたいですよね(><)
朝方に母乳あげる時おっぱい触られてつめたー!って何度も思います(笑)
お腹が暖かければ基本的には問題ないみたいですし、温めすぎはだめなんですよね(/_;)発育を邪魔するらしいです...
紫なのも普通ですよ☆
私の子はミトンつけてもそのうちぽいってしてるので意味無いです(笑)
-
りさ
普通なんですね!
ミトンつけてたんですが最近指しゃぶりをするので邪魔なのかなと思ってつけていなかったら冷たくて😭
普通と聞いて安心しました
ありがとうございます!- 11月13日
りさ
すごい不器用なんですがあめますかね?
調べてみます!
ありがとうございます!
TKR
初めての編み物的な本にのってます。ネットにもあると思います。
私も初めてでしたが編めました。
りさ
そうなのですね
ありがとうございます